七里田温泉
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 めっちゃおしゃれな長湯のラムネ温泉館からそんなに遠くないところにある七里田温泉♨️立ち寄り。 ここのお湯もしゅわしゅわラムネの湯です。 大分…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 めっちゃおしゃれな長湯のラムネ温泉館からそんなに遠くないところにある七里田温泉♨️立ち寄り。 ここのお湯もしゅわしゅわラムネの湯です。 大分…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分の超有名温泉に行ってまいりました! その名もラムネ温泉。 大分県竹田市、長湯温泉にある日帰りの温泉施設です。 ここのすごいとこ…世界屈指の炭酸泉として有名で、まるで…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 山荘天水さんの家族風呂に立ち寄り♨️ 日田温泉のある天領日田の奥座敷、天ヶ瀬温泉の旅館、山荘天水さんでは立ち寄りで貸切湯や滝が見える露天風呂に…
杖立温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 杖立温泉の家族風呂 白岩温泉 杖立温泉の白岩温泉家族風呂は、家族風呂の発祥とされる温泉。 そんな家族風呂、おひとりさまで入ってきました! ここの家族風呂なかなかな人気で、駐…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 阿蘇内牧温泉へ行ってまいりました。その際にお世話になった旅館さん…金時さん投宿しました! 内牧温泉の中心街からは少し離れた大きな川の目の前にある和風旅館です。 おかみさん…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 熊本県阿蘇郡小国町北里にある「奴留湯温泉共同浴場」に立ち寄り湯♨️ 奴留湯と書いて ぬるゆ と読みます。 なんだか仰々しい由来がありそうな漢…
熊本の人気温泉地マップ 阿蘇内牧温泉は、阿蘇山の麓に広がる温泉街。 夏目漱石や与謝野晶子など多くの文豪に愛された温泉地としても有名です。 阿蘇内牧温泉には、硫黄泉、酸性泉、放射能泉などさまざまな泉質がある温泉好きにとって…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 阿蘇内牧温泉は、阿蘇山の麓に広がる温泉街。 夏目漱石や与謝野晶子など多くの文豪に愛された温泉地としても有名です。 阿蘇内牧温泉には、硫黄泉、酸性泉、放射能泉などさまざま…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 熊本県阿蘇郡小国町の富温泉 富温泉と書いてゆたかおんせんと読みます。 温泉密集地帯にある共同浴場になります。 場所的には熊本県と大分県の県境付近で幹線道路沿いにあるので…
登別温泉のコスパ宿 北海道を代表する温泉地:登別 登別温泉は江戸時代から温泉の存在が知られており、明治時代に温泉宿が設けられてからは保養地・観光地となりました。 「にっぽんの温泉100選・総合ランキング」では毎年上位にラ…
鏡野町のコスパ宿 旅した日:2023年11月 岡山県の鏡野町の山の上にある天空の温泉、のとろ温泉 天空の湯に行ってきました♨️ のとろ温泉 天空の湯は、岡山県の山間、標高700メートルにある岡…
るり渓温泉の詳細 るり渓温泉でグランピング(もどき)×イルミネーション 旅した日:2020年秋 標高550メートルにある3世代で満喫できる京都にある高原リゾート、るり渓温泉に出かけました。 神戸から車で1時間ほどにある温…
小樽のコスパ宿 小樽 北運河かもめやで雪かき体験(1) 旅した日:2013年12月 昨年の秋にお世話になった北海道・小樽北運河のかもめやさんに雪かき体験させてもらうために1月にまた小樽に行ってきました! 以前、お宿に滞在…
小樽のコスパ宿 小樽 北運河かもめやで雪かき体験(2) 旅した日:2013年12月 小樽 北運河かもめやで雪かき体験(1)の続きです。 相変わらす朝は雪かき、雪かきが終わったら小樽の街をぶらぶらしている旅っぽくない旅です…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 またまたきてしまいました…湯郷温泉。 ここんとこ月1ペースで泊まりに来とる… 湯郷温泉が好きというよりも、湯郷周辺のバラエティー豊かな温泉が好きで、泊まるのにちょうどいい…
小樽のコスパ宿 新日本海フェリーで舞鶴から小樽へ(1) 旅した日:2013年11月 今まで関西→九州のフェリーには何回か乗ってたんだけど、もうちょっと長いフェリー旅がしてみたいなぁって思って、北海道行きのフェリーに乗って…
奥津温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 岡山県の鏡野町にある奥津温泉。 奥津温泉は秘湯の雰囲気が漂う川沿いの温泉街です。 風情のある老舗旅館や素朴な民宿などが並ぶ静かな雰囲気の山間の町。 奥津温泉と言えば、足踏み…
湯郷温泉のコスパ宿 旅した日:2023年9月 岡山県・美作三湯の湯郷温泉へ。 湯郷温泉は1200年前の平安時代、慈覚大円仁法師が白鷺に導かれ発見したと伝えられる名湯です。 温泉街の規模が大きくて旅館やホテル・飲食店も充実…
湯郷温泉のコスパ宿 旅した日:2023年9月 岡山県・美作三湯の湯郷温泉へ。 湯郷温泉は1200年前の平安時代、慈覚大円仁法師が白鷺に導かれ発見したと伝えられる名湯です。 温泉街の規模が大きくて旅館やホテル・飲食店も充実…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年9月 岡山県・美作三湯の湯郷温泉へ。 湯郷温泉は1200年前の平安時代、慈覚大円仁法師が白鷺に導かれ発見したと伝えられる名湯です。 温泉街の規模が大きくて旅館やホテル・飲食店も充…
小森温泉周辺のコスパ宿 旅した日:2023年9月 日帰りで岡山県の吉備中央町にある隠れ湯へ♡ ここずーっと行ってみたいなぁ‥と思いつつ自宅から遠いのでなんとなく行かずじまいになっていましたが、湯郷温泉へのお泊りのついでに…
足温泉のコスパ宿 旅した日:2023年9月 日帰りで岡山県の足温泉へ。 足温泉と書いて、「たるおんせん」と読みます! 最初読み方わからず、あし温泉=足になんだかよい伝説でもある温泉なのかなと思っていましたが・・・(笑 足…
お宿の最安価格を見る 変なホテル大阪関空宿泊レポ*泉州温泉と朝食がGOODでした。 ホテル宿泊レポートです。 今回は大阪関西空港の近くにある変なホテル×アクアイグニス泉州温泉 宿泊した日:2021年6月 恐竜ロボットがチ…
お宿の最安価格を見る 松葉温泉 滝の湯 日帰り温泉レポート(貝塚市・水間観音近く) 大阪府貝塚市にある松葉温泉 滝の湯に日帰り温泉に行ってきました。 旅した日:2021年6月 松葉温泉は、緑豊かな山間にある静かな温泉宿で…
お宿の最安価格を見る コナンに登場の宿!はわい温泉 望湖楼に泊まりました はわい温泉ってハワイと何か関係があるのでしょうか? はわい温泉、漢字では「羽合」と書き、古くから存在するれっきとした地名です。(なのでハワイとは関…
鳥取の人気温泉地マップ 旅した日:2021年6月 鳥取市にある宝喜温泉館に立ち寄り湯しました。 こちらの温泉、高さ約3mのうたせ湯、プール並みの広さの 歩行湯などがあるちょっと変わった温泉です。 プールみたいな歩行湯もか…
お宿の最安価格を見る 宿泊した日:2021年6月 神戸元町にあるドーミーインでサ活してきました。 元町中華街のすぐ近くにあるホテルで駅も近いし、居留地なんかも近いので便利なホテルです。 元町にあるコスパ良すぎなホテルドー…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2021年6月 犬も泊まれるホテル! ※フルーツフラワーパークさんではワンちゃんと一緒に宿泊可能なお部屋が2部屋あります。パーク内やBBQ場はわんちゃん同伴OKですが、一部NGのエリアもあ…
お宿の最安価格を見る 神戸クアハウスクーポン使って利用してきました!サウナが最高すぎ 旅した日:2021年7月 神戸にある天然温泉&サウナの神戸クアハウスに行ってきました。 ニフティの温泉クーポンを利用してみました! 公…
下風呂温泉のコスパ宿 やっぱり熱い!下風呂温泉の湯 旅した日:2023年8月 青森温泉旅 下風呂温泉♨️のつるやさつき荘さんに投宿してきました。 さつき荘さんのめっちゃ近くに日帰り温泉「海峡の…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 青森県の南津軽郡大鰐町にある、アットホームな温泉宿、正観湯温泉さんに立ち寄り♨️ インターからも近くてバイク宿として有名な温泉宿なんだそうですが…
秋田で美人の湯に浸かりたいっ!湯瀬ホテル入湯ブログ お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 秋田県の美人の湯♨️湯瀬ホテルさん投宿です。 日本一の強酸性温泉で有名な玉川温泉を経営してい…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 青森県の下風呂温泉へ温泉巡りの旅。 下風呂温泉郷は室町時代の記録にも残る由緒ある湯治場です。 泉質の異なる泉源が4ヶ所あり、ともに硫黄泉で、打撲傷、神経痛、婦人病などに効能…
むつ市のコスパ宿 旅した日:2023年8月 津軽海峡を望む絶景が楽しめる複合温泉施設の「石神温泉」さん。 温泉成分の濃度は青森県の温泉の内でもトップクラスの32.33g/kg! しょっぱく苦みがあり、重厚感あるお湯を贅沢…
下風呂温泉のコスパ宿 旅した日:2023年8月 いろいろな方の温泉ブログを見ていてずーっと行ってみたかった 下風呂温泉 つる屋さつき荘。 このお宿を初めて知って以来、数年越し・・・やっと来れました! 青森にはよく来ていた…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年6月 兵庫県赤穂らへんに1泊2日のぶらり旅に行ってきました。 赤穂市は私が住んでいる神戸と同じ兵庫県ですが、隣がもう岡山県なので車で2時間弱くらい。 今回お世話になった温泉宿は赤…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年6月 大阪・箕面の大江戸温泉 箕面観光ホテルに社員旅行に行ってきました♡ 今回は各自現地集合・現地解散の旅行だったので、アクセスがしやすくて温泉&ご飯以外で楽しめるレク的な要素が…
月ヶ瀬温泉のコスパ宿 旅した日:2023年4月 奈良市の月ヶ瀬にある「梅の郷 月ヶ瀬温泉」に立ち寄り湯をしてきました! 月ヶ瀬は奈良県北東部と京都府、三重県との県境に位置する自然豊かな場所。 奈良の大仏や鹿がいる奈良市と…
伊賀上野のコスパ宿 旅した日:2023年5月 伊賀上野に行く途中に見つけた日帰り温泉施設「やぶっちゃの湯」立ち寄り湯をしてきました! やぶっちゃの湯は伊賀市島ヶ原地域にある日帰り温泉です。 京都府、奈良県との県境にあたる…
伊賀上野のコスパ宿 旅した日:2023年5月 全国から銭湯ファンが訪れる三重県屈指の人気銭湯、伊賀にある「一乃湯」さんにお邪魔してきました! このネオンサインが見たかったんだ・・・・と明るい時間、夜の時間と1日2回もお湯…
あわくら温泉宿泊予約 旅した日:2023年5月 岡山県西粟倉村にある日帰り温泉施設「あわくら温泉 黄金湯」に日帰り温泉に行ってきました。 西粟倉村は、岡山県なんですが、鳥取からも兵庫からも近くて3県の境目あたりにあるイメ…
宍粟市のコスパホテル 兵庫県宍粟市一宮町三方町624-1 ※家原遺跡公園内営業|10時~21時 料金|大人600円 定休|毎週火曜日 一宮温泉まほろばの湯 入湯記 旅した日:2023年5月 兵庫県宍粟市(しそうし)にある…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年5月 三重県津市にあるちょっと変わった温泉宿に宿泊してきました。 周辺はのどかな田園風景、そのなかにインパクト強めな「地底の楽園」磨洞温泉という看板。 そんなに山奥でも田舎でもな…
八甲田の宿おすすめ☆ みちのく深沢温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年8月 禿同じゃないけど禿推しちゃいたいくらいめっちゃええ〜となった温泉♨️です。 近くの八甲田、谷地、酸ヶ湯もいいけど個…
松島 to 鳴子温泉 こけしだらけ~2017東北旅行記【2日目】 旅した日:2017/12/28 東北旅行2日目です。 今日も相変わらず雪、雪、雪・・・ 松尾芭蕉の松島やー松島やーああ松島やー(適当)のあの日本三景として…
青森の人気温泉地マップ 青森のレトロ銭湯 出町温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年8月 青森温泉銭湯巡りの旅に行ってまいりました!(それだけじゃないけど・・・笑) この壁画を生で見てみたくてはるばるやってきました青森県…
青森の人気温泉地マップ 関の庄温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年1月 冬の青森県の温泉ドライブ旅の途中で立ち寄った碇ヶ関・関の庄温泉。 秋田県との県境に接した国道7号線沿いにある「津軽 関の庄」道の駅あり、日帰り温泉…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年2月 人吉温泉発祥の老舗旅館、翠嵐楼さんに宿泊してきました。 こちらの旅館、熊本の水害で被害を受けちょうど私が訪問させていただいた2023年2月にリニューアルオープンされました。…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年2月 熊本県人吉市の家族風呂、癒しの杜にて一人家族風呂に入ってきました。 九州って家族風呂文化があるのがうらやましすぎる・・・・ 人吉の温泉旅館に宿をとっていてチェックインまで…
宮崎の人気温泉地マップ 白鳥温泉の上湯と下湯の違いは? 上湯との違いは、蒸し湯がお風呂の中にあることと露天風呂が広いこと。「上湯」は観光色の強い温泉ですが「下湯」はどちらかというと地元の方がゆっくり入る温泉というイメージ…