なの花温泉 田田
田田の宿の宿泊予約はこちら なの花温泉 田田 庄内平野の美しい田園風景の中にどっしりとした庄屋風の建物の温泉施設『なの花温泉 田田』にて立ち寄り湯。 溶存物質が高濃度の浴槽で1日1回5分以内という強力温泉に入ってみたくて…
田田の宿の宿泊予約はこちら なの花温泉 田田 庄内平野の美しい田園風景の中にどっしりとした庄屋風の建物の温泉施設『なの花温泉 田田』にて立ち寄り湯。 溶存物質が高濃度の浴槽で1日1回5分以内という強力温泉に入ってみたくて…
野沢温泉のコスパ宿 野沢温泉の温泉街をぶらぶら 日本一周の旅で立ち寄った野沢温泉、ひとりでぶらぶら温泉街散歩をしました。 湯滝温泉から車で10分ほどで野沢温泉。ガツンと熱い湯で目覚めてドライブするかなと野沢温泉街へ向かい…
野沢温泉のコスパ宿 いいやま湯滝温泉 日本一周で立ち寄った日帰り温泉施設、いいやま湯滝温泉の入湯ブログです。 地元の人が通うスパ銭的な温泉施設 そろそろ温泉に入りたいぞと立ち寄ったのは、いいやま湯滝温泉。野沢温泉のすぐ近…
三朝温泉のコスパホテル 株湯 三朝温泉の起源でもある「株湯」は三朝温泉元祖の湯で別名「元湯」とも呼ばれています。 【公衆浴場】 利用時間:8:00~21:45(最終受付21:15)(月曜日のみ10:00~21:45) 料…
日本一周で立ち寄った豊富温泉の入湯ブログです♡ 豊富温泉 Xのフォロワーさんに北海道行くならこの温泉に入っておけ!っておすすめされた豊富温泉=とよとみおんせんって読みます。ずっと勘違いしててホウフホウフ…って思ってたけど…
臼別温泉 入湯ブログ 日本一周の旅で立ち寄った道南の秘湯!臼別温泉に入ってまいりました。 臼別川支流の山奥にある秘境感あふれる温泉『湯とぴあ臼別』にも立ち寄り。この温泉はアイヌの時代から200年以上の歴史があるそう。 2…
北温泉旅館の詳細 日本一周で立ち寄った北温泉旅館の入湯ブログです。 北温泉旅館 本当は宿泊したかった北温泉旅館。どうやら一人宿泊の予約ができないようで日帰りでの訪問です。駐車場からは遊歩道のような小径を400メートルほど…
川治温泉のコスパ宿 川治温泉 薬師の湯 入湯ブログ 日本一周の旅の途中で出会った温泉、川治温泉。 男鹿川と鬼怒川の2つの河川が合流する渓谷に佇む、小さく静かな温泉郷です。温泉は享保3年の発見といわれ、旅人や湯治の場として…
七味温泉のコスパ宿 七味温泉 入湯! 日本一周5日目で立ち寄った七味温泉の入湯ブログです♡ 本日の宿、万座温泉に向かう前にもう一湯入ってみたかった七味温泉。 なんか唐辛子みたいな名前の温泉やな(笑)って思いきや唐辛子とは…
赤倉温泉のコスパ宿 日本一周の旅で立ち寄った赤倉温泉 滝の湯の入湯ブログです。 ワイルドな野天風呂 滝の湯 燕温泉のあとは赤倉温泉野天風呂へ。この辺、燕温泉・関温泉・赤倉温泉と温泉地が近いのでそれぞれ湯巡りするのも面白そ…
富山のコスパ旅館 個人的パワースポット!神代温泉 神代温泉入湯ブログ 富山の氷見に来たらこの温泉に来てみたかった神代温泉さん。こうじろと読みます。田んぼの真中にある非常にのどかな環境にある元旅館さん。今は廃業されて日帰り…
湯ノ岱温泉 上ノ国の道の駅で近くに日帰り温泉があるという情報をゲットしたので、立ち寄ってみた湯ノ岱温泉。 道の駅から25分くらい。もっと近くに花沢温泉っていうところもあったんですが、湯ノ岱温泉には野湯もあるらしい・・・っ…
般若寺温泉周辺のコスパ宿 鹿児島の湯治宿 般若寺温泉に日帰り湯 旅した日:2022.11 鹿児島の湧水町に温泉巡りのドライブ旅@女一人旅に行ってまいりました。 初めて湧水町にやってきましたがこの町、ほんまに好き! 温泉の…
鶴丸温泉付近のコスパ宿 鶴丸温泉 入湯ブログ!湧水町の極上日帰り湯 旅した日:2022.11 鹿児島県の湧水町にある鶴丸温泉へ。 宮崎と鹿児島の境目あたりにある湧水町にはめちゃくちゃいい温泉いっぱい♡ 湧水町ではなんと町…
豊礼の湯について詳しく 旅した日:2024年2月 熊本県阿蘇郡小国町にあるわいた温泉郷の日帰りオッケー、宿泊もリーズナブルでオッケーな豊礼の湯に女一人で入ってきました。 涌蓋山の大パノラマが一望できる豊礼の湯。 ミルキー…
熊本の小国町にある山の中の温泉パラダイスわいた温泉郷を知ってるかい? この温泉郷はほんまにすごいんや!湯気もくもく、ミルキーブルーの神秘湯、絶景露天風呂・・・ゼッタイ行くべき温泉郷ですよ。 わいた温泉郷は熊本市内・福岡市…
伊東温泉のコスパ宿 旅した日:2024年3月 伊東のハトヤに行きたい!ということで2泊3日の伊豆旅行にやってきました。 伊豆旅行でぜひとも寄ってみたかった絶景露天風呂がこの舟戸の番屋さん。 なんだか名前からして渋いし、一…
神戸のコスパ宿 神戸の灘温泉エグザイルのSHOKICHIさんのお気に入り! 水道筋の灘温泉がEXILE SHOKICHIさんがお気に入りだとテレビ番組「スッキリ」で取り上げられたそうです!(2019年)めっちゃい家の近所…
黄金温泉 日本一周の旅で立ち寄ったニセコの黄金温泉さんの入湯ブログです。 米農家さん手づくりの季節限定個人経営の日帰り温泉施設『黄金温泉』にも立ち寄り。ここ以前、10月上旬に来てすでにシーズン終わって入れなかったのでニセ…
ニセコ五色温泉の詳細 ニセコ五色温泉 日本一周の旅で立ち寄り温泉したニセコ五色温泉の入湯ブログです♡ 今日の宿は北湯沢、時間もあるしニセコの温泉巡りをしていこう!ということでやってきました五色温泉。 天気がめちゃくちゃ悪…
別府温泉のコスパ宿 別府駅の周辺にはたくさんの温泉があります。車がなくても大丈夫!バスや電車に乗らなくてもて徒歩でまわる事ができる別府駅近くの温泉をまとめてみました。 入力料も安いし泉質もさまざまなのでいろんな温泉を楽し…
別府温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 別府温泉 保養ランド 11月の大分温泉旅で一番最初にお世話になった別府温泉保養ランド。 別府駅から車で15分くらいかな?バスだと紺屋地獄バス停下車すぐの泥湯で有名な温泉です…
安心院温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 院内妙見温泉 宇佐市院内町の国道沿いにある温泉施設、院内妙見温泉に立ち寄り。 周辺はのどかな田園地帯と山。 いくつもの清流が流れる院内町は、大分で有数の米の産地です。 オ…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 八面山 金色温泉館 八面山の麓で原生林に囲まれて立つ隠れ家のような宿のこがね山荘の温泉館に立ち寄り湯。 約10,000坪の広大な敷地に、本館や離れのほか、温泉館や食事処、…
大分県玖珠町温泉群 周辺のホテル・旅館 旅した日:2023年11月 九日市温泉 万年の湯 朝風呂に入れるありがたい温泉。 個人のオーナーさんが運営されている日帰り温泉施設です。 癖のあるオーナーさんっていうくちこみを見て…
塚原温泉周辺のコスパ宿 旅した日:2023年11月 塚原温泉 火口乃泉 大分の由布院にある日帰り温泉施設、塚原温泉に立ち寄り湯 急勾配な砂利道をしばし走ると荒涼とした風景が…駐車場からは木…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分温泉巡りドライブで立ち寄ったみょうばん湯の里。 湯の里には、明礬温泉を代表する「湯の花小屋」が並んでいて見学したり、”薬用 湯の花”の製造過程が見られる小屋もあり。…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 めっちゃおしゃれな長湯のラムネ温泉館からそんなに遠くないところにある七里田温泉立ち寄り。 ここのお湯もしゅわしゅわラムネの湯です。 大分…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分の超有名温泉に行ってまいりました! その名もラムネ温泉。 大分県竹田市、長湯温泉にある日帰りの温泉施設です。 ここのすごいとこ…世界屈指の炭酸泉として有名で、まるで…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 熊本県阿蘇郡小国町北里にある「奴留湯温泉共同浴場」に立ち寄り湯 奴留湯と書いて ぬるゆ と読みます。 なんだか仰々しい由来がありそうな漢…
熊本の人気温泉地マップ 阿蘇内牧温泉は、阿蘇山の麓に広がる温泉街。 夏目漱石や与謝野晶子など多くの文豪に愛された温泉地としても有名です。 阿蘇内牧温泉には、硫黄泉、酸性泉、放射能泉などさまざまな泉質がある温泉好きにとって…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 熊本県阿蘇郡小国町の富温泉 富温泉と書いてゆたかおんせんと読みます。 温泉密集地帯にある共同浴場になります。 場所的には熊本県と大分県の県境付近で幹線道路沿いにあるので…
日本一周で立ち寄った吹上温泉 白銀荘の入湯ブログです♡ 吹上温泉 白銀荘 上富良野にある白銀荘さんにて日帰り湯。十勝岳中腹の大自然に囲まれた自炊の温泉宿で駐車場の横にはキャンプ場もあります。 こんなところでキャンプしたら…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 ニセコ昆布川温泉、幽泉閣にて立ち寄り湯。 ニセコはスキーリゾートなイメージがあるけど温泉もめちゃくちゃいっぱいあって温泉巡りが楽しい温泉リゾートでもあります♡ 本当は黄金…
旅した日:2023年11月 北海道安平町の鶴の湯温泉 新千歳空港から車で20分で行ける日帰り温泉施設です。 ここは空港の利用時に時間があったらぜひともヘビーユーズしたなと思った日帰り温泉です♪ 平日の開館直後にお邪魔しま…
鏡野町のコスパ宿 旅した日:2023年11月 岡山県の鏡野町の山の上にある天空の温泉、のとろ温泉 天空の湯に行ってきました のとろ温泉 天空の湯は、岡山県の山間、標高700メートルにある岡…
虎杖浜温泉の温泉宿はこちら♡ 虎杖浜温泉 湯元ほくよう入湯ブログ 旅した日:2023年11月 北海道白老町の虎杖浜温泉宿。源泉掛け流しの湯と大露天風呂と美人湯が自慢の温泉宿です。 千歳から登別温泉へ向かう海沿いドライブの…
旅した日:2023年11月 ニセコ近くにある真狩村の絶景温泉!まっかり温泉に立ち寄り湯 ニセコにもたくさん温泉があって湯めぐりできるんですが、あえての真狩村へ。 ここの温泉の絶景露天風呂入…
旅した日:2023年11月 登別温泉で日帰り湯。温泉銭湯 夢元さぎり湯に立ち寄り。 さぎり湯は、北海道を代表する登別温泉で、源泉かけ流しの湯が楽しめる温泉銭湯です。 賑やかな温泉街にあり、周辺にはお土産物屋さんやご飯屋さ…
旅した日:2023年11月 仲洞爺温泉 来夢人の家 来夢人(きむんど)の家は壮瞥町、洞爺湖畔にある日帰り温泉です。 敷地内にはキャンプ場もあり、オンシーズンはキャンパーには特に人気の日帰り温泉ですが、シーズンオフの間は地…
旅した日:2023年11月 北海道壮瞥町にある蟠渓温泉へ。 くまちゃんの看板が可愛い&インパクトなひかり温泉にて立ち寄り湯にお邪魔してきました。 ひかり温泉は2018年に一度閉館したそう。 2022年7月に日帰り…
湯郷温泉のコスパ宿 旅した日:2023年9月 岡山県・美作三湯の湯郷温泉へ。 湯郷温泉は1200年前の平安時代、慈覚大円仁法師が白鷺に導かれ発見したと伝えられる名湯です。 温泉街の規模が大きくて旅館やホテル・飲食店も充実…
湯郷温泉のコスパ宿 旅した日:2023年9月 岡山県・美作三湯の湯郷温泉へ。 湯郷温泉は1200年前の平安時代、慈覚大円仁法師が白鷺に導かれ発見したと伝えられる名湯です。 温泉街の規模が大きくて旅館やホテル・飲食店も充実…
足温泉のコスパ宿 旅した日:2023年9月 日帰りで岡山県の足温泉へ。 足温泉と書いて、「たるおんせん」と読みます! 最初読み方わからず、あし温泉=足になんだかよい伝説でもある温泉なのかなと思っていましたが・・・(笑 足…
旅した日:2023年9月 真賀温泉 真賀温泉館 岡山の湯原温泉郷にある秘湯「真賀温泉」に日帰り湯に行ってきました
真賀温泉は川と山に挟まれた小さな温泉地。かつて津山藩・勝山藩のお殿様も訪れ…
お宿の最安価格を見る 松葉温泉 滝の湯 日帰り温泉レポート(貝塚市・水間観音近く) 大阪府貝塚市にある松葉温泉 滝の湯に日帰り温泉に行ってきました。 旅した日:2021年6月 松葉温泉は、緑豊かな山間にある静かな温泉宿で…
お宿の最安価格を見る 神戸クアハウスクーポン使って利用してきました!サウナが最高すぎ 旅した日:2021年7月 神戸にある天然温泉&サウナの神戸クアハウスに行ってきました。 ニフティの温泉クーポンを利用してみました! 公…
下風呂温泉のコスパ宿 やっぱり熱い!下風呂温泉の湯 旅した日:2023年8月 青森温泉旅 下風呂温泉のつるやさつき荘さんに投宿してきました。 さつき荘さんのめっちゃ近くに日帰り温泉「海峡の…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 青森県の南津軽郡大鰐町にある、アットホームな温泉宿、正観湯温泉さんに立ち寄り インターからも近くてバイク宿として有名な温泉宿なんだそうですが…
ペーロン温泉が併設されている相生市にある道の駅です。 ペーロンってなんか変な名前ですが、長崎県の浦々で行われる競漕行事のことです。 いわゆるボートレースみたいな。 大正11年に長崎県出身の播磨造船所従業員によって兵庫県の…