豊富温泉

日本一周で立ち寄った豊富温泉の入湯ブログです♡

豊富温泉

Xのフォロワーさんに北海道行くならこの温泉に入っておけ!っておすすめされた豊富温泉=とよとみおんせんって読みます。ずっと勘違いしててホウフホウフ…って思ってたけど、TOYOTOMI。

結論から言うと、来てよかった!!こんな温泉、見たことも入ったこともないよ…このポスター見て一瞬、タンカー座礁して重油流つしている海の映像を思い出したけど、それくらい油感やばし。こんな油湯入ったら肌呼吸できなくなるんちゃう!?

見た目はかなりアレな温泉ですが!アトピーや乾癬に有効な温泉だそうで湯治のお客さんも多くて湯治宿は予約が取りにくいほど人気らしいんです。

浴場は一般客用の浴場のほか、湯治療養するために長く入浴できるよう温度を低く設定した湯治客用の浴場があります。

受付でどちらでも入っていいですよと教えていただきました。旅程的に長湯するのが微妙だったので一般浴場へ。入湯料を支払うと1日2回まで入浴できるみたいです。

お風呂は内湯のみ。浴場のドアを開けた瞬間、油臭すごっ!むんっと圧を感じるくらい(笑)モール泉に似てるのかな?って思っていましたがTHE OILって感じの強い温泉臭を感じます。きらいじゃないぜ…この匂い。

湯の表面に油膜がぬらぬらと。お湯もさらり系ではなくにゅんってしてる感じで粘度がある感じでもないんですが、やわぁいって感じ(笑)語彙力なくてスミマセン!

パイプからとぷとぷと流れ込む湯。ちょっと熱めの湯なので浸かっては水ぶっかけの交互浴で30分ほど。

肌がやわらかく角質ほわほわでええ感じ♡例えるなら蒸したうなぎみたいな?これはアトピーにも疥癬にも効きそうや。シミとかシワにも効果あればなぁ…私も湯治したい。

タオルは湯につけるな!って注意されていましたが、縁に置いてしまってタオルが茶色いのオイルタオルになってしまった…

ちなみに浴後2日くらいは身体から油臭が香ります。なんか癖になる香りでまた入りたい~ってなる。そのうち長期滞在で豊富温泉きてみたいな。

湯上がりに食堂でジンギスカン。普通の羊のジンギスカンとエゾシカのジンギスカンがありました。

普通バージョンにしましたが、エゾジカの方も美味しそうだったナ。北海道のジンギスカン、安定の美味しさ。臭みない、柔らかい、うまい。ビール飲みたーい!!

1人前かなりのボリューム!ご飯付きか無しかを選べるんですが、なしにして正解でした。

この温泉で神戸から一人旅している男性と元運転手のおじちゃんと出会いました。あの神戸ナンバーの車、あんたのやったんや~!?一人で偉いなぁって褒めていただきましたが、全然偉くないです…仕事サボってプラプラしてるだけなんです。

町営温泉入浴施設ふれあいセンターは町が運営する温泉入浴施設です。源泉掛け流しの湯。ちなみにこの辺の宿はいくつかありイカのような感じ。

川島旅館

昭和2年に開業の豊富温泉の中でも歴史ある老舗旅館さん。リニューアルされてめっちゃモダンでオシャレな旅館になっています。

ニュー温泉閣ホテル

食は北の大地の海山里の味覚をお部屋食にて。朝食の牛乳は飲み放題!

ホテル豊富

豊富温泉郷の中でも一番の大きさを誇るホテル。パノラマビューが自慢の大浴場があり、四季を感じながらゆっくりと楽しめます。