FBI AWAJI
旅した日:2023.summer FBI AWAJI グランピング 淡路島の洲本市にあるFBI AWAJIさんでグランピング&テントサウナをしてきました~。 キャビンもあるのでテントで寝るのが苦手な方でも大丈夫です! 専…
モーレツ女子旅部による兵庫旅行ブログです。一人旅・女子旅の旅行記をたくさんの写真とともにレポートしています。実際に旅行してみて面白かった兵庫のスポットや感動したスポット、オススメの温泉や宿も紹介しています。
旅した日:2023.summer FBI AWAJI グランピング 淡路島の洲本市にあるFBI AWAJIさんでグランピング&テントサウナをしてきました~。 キャビンもあるのでテントで寝るのが苦手な方でも大丈夫です! 専…
武田尾~生瀬の廃線敷を歩く!旧国鉄福知山線-廃線跡ハイキング 旅した日:2018年11月中旬 秋もだいぶ深まってきたし、どこかに紅葉でも見に行きたいなぁーということで、紅葉&ワンダースポットを楽しめそうな旧国鉄福知山線-…
神戸のコスパ宿 神戸の灘温泉エグザイルのSHOKICHIさんのお気に入り! 水道筋の灘温泉がEXILE SHOKICHIさんがお気に入りだとテレビ番組「スッキリ」で取り上げられたそうです!(2019年)めっちゃい家の近所…
大人のデートで行くと気まずすぎる。神戸アンパンマンミュージアム 旅した日:2016年9月 デートじゃないんですけど、なんか週末暇じゃない?ってことで、近所に住む後輩男子となんだか狂ってアンパンマンミュージアムに行ってみま…
※訪問当時は絵島に立ち入ることができましたが、島全体の風化が進んでいて2018年から立ち入りが禁止されています。 淡路島の絵島はパワースポットだってばよ! 旅した日:2016年12月中旬 岩屋漁港にある「絵島」は、別名「…
淡路島キャンプ じゃのひれでエアストリームなるものに宿泊してみた 旅した日:2016年12月 12月の中旬くらい、そりゃあ寒い寒い時期にアウトドアをしてきました。 寒いとは言っても淡路島は瀬戸内海気候なので、そこまで寒く…
日本発祥・国生みの聖地 おのころ島神社@淡路島のパワースポット 旅した日:2016年12月中旬 古事記・日本書紀によると神代の昔国土創世の時『伊弉諾命』『伊弉冉命』の二神により創られた日本発祥 – 国生みの聖…
淡路島モンキーセンター。野生猿が300頭いる猿王国に行ってきました。 旅した日:2016年12月中旬 淡路島で猿がうじゃうじゃうじゃうじゃしているスポットがあるらしいよ!と友人に教えてもらったのでドライブがてらに出かけて…
淡路島の観光スポットらしいレジャー施設ONOKORO 旅した日:2016年12月中旬 1年に何度も出かけている淡路島ですが、今までなんとなくきたことがなかったTHEレジャー施設という感じの場所、淡路ワールドパークONOK…
神戸ルミナリエ2016 ひとりで女ひとりで行ってきた結果 2016年12月6日:ルミナリエ 仕事の帰りに神戸ルミナリエに行ってきました。 神戸ルミナリエは、神戸市の旧居留地において、1995年から毎年12月に行われている…
出石そばを食べてきました!独断と偏見でおすすめ出石そば店ピックアップ 旅した日:2016年5月14日 5月の快晴の土曜日。どっか行きたい・・・。 どこでもいいからどこかに行きたい。 車を運転したい・・・という衝動に駆られ…
六甲ミーツアート芸術散歩2016行ってきました。 旅した日:2016年11月23日 気温3度! 毎年秋の恒例になりつつある、六甲山のアートイベント「六甲ミーツアート芸術散歩2016」今年も行ってきました。 なんとなーく近…
ラストサムライなロケ地、姫路の書写山 圓教寺に行った件(1) 旅した日:2015年5月 ラストサムライの映画公開から12年近く経ったので今更感が半端ないですが、ロケ地で有名な姫路の書写山 圓教寺に行ってきました。 ラスト…
ぴかぴかまっしろ姫路城に行ってきたよ!(2) ラストサムライなロケ地、姫路の書写山 圓教寺に行った件(1)の続きです。 ラストサムライなロケ地と姫路城は割と近いので姫路観光の定番コースになっているみたいですね。 平成23…
旅した日:2014年11月 毎年秋~冬の恒例になっている神戸・六甲山のアートイベント「六甲ミーツアート2014」芸術散歩に行ってきました。 いつもは終わりかけの頃に車で行っているのですが、今年は開催初めの方に行こう!と思…
六甲山でジンギスカン!からの有馬温泉 旅した日:2014年5月 5月のまさに五月晴れって感じの週末に神戸から車で30分で行けちゃう山、阪神タイガースの応援歌でおなじみの六甲山にジンギスカンを食べに行ってきました。 ろっこ…
旅した日:2013年10月 台風26号&27号のダブル台風一過の週末、ものすごく秋晴れだったので六甲山で開催されてるアートイベント【六甲ミーツ・アート~六甲山芸術散歩】に行ってきました。 神戸中心部からは車で30分くらい…
六甲ミーツ・アート 2013六甲山芸術散歩に行って来た! 旅した日:2013年10月 六甲ミーツ・アート 六甲山芸術散歩に行って来たの続きです。 引き続き六甲カンツリーハウス会場のアート作品をめぐります。 風がとっても強…
旅した日:2013年8月 真夏の城崎温泉ぶらぶら、温泉街の端っこまで歩いてくると、なにやらロープウェーの入り口にたどり着きました。 『城崎温泉ロープウェー』温泉寺のある中間駅を経由して山頂駅まで延びるロープウェーで、山頂…
旅した日:2020年 兵庫観光スポット 黒井城に登りました(丹波市) 黒井城は明智光秀ゆかりの城だそうで、春日局が生まれた城としても有名なんだそうです。 今年の大河ドラマ『麒麟が来る』で話題沸騰中のスポットということで、…
旅した日:2020年 兵庫県観光スポット 城下町柏原〜八幡宮と木の根橋(丹波市) 丹波市柏原町は信長の弟信包(のぶかね)や子孫が治めた織田家ゆかりの町です。 柏原藩陣屋跡や長屋門、太鼓やぐらなど歴史遺産が随所にあってブラ…
旅した日:2020年5月 兵庫県観光スポット~城崎温泉近くの奇勝 玄武洞(豊岡市) 城崎温泉のついでに行けちゃう豊岡のスポット「玄武洞公園」に行ってまいりました。 ここは何回か訪れたことがあるんですが、混んでるのを見たこ…
生野銀山からの神子畑選鉱場跡に行ってきまいりました 旅した日:2019年 突然ですが、私は兵庫県在住です。 突然ですが、わたしは長崎の軍艦島や池島のような産業遺産がめっちゃ好きです。 全然知らなかったのですが、兵庫県にも…
かつて日本一のスズ鉱山として栄えた明延鉱山跡地に行きました。 街全体に見どころスポットが点在していてお散歩しながら見てまわるとノスタルジーな気分に浸れます。 明延一円電車 生野銀山のところにもあった一円電車。 かつて明延…
兵庫県神崎郡市川町の猿田彦神社 場所は結構分かりにくいかもです。目印は猿田彦神社の近くにある天動寺さん↓ 天動寺さんのこの巨大な出雲大社を思わせるお社が目印になります。(周辺は畑なので遠くからでもかなり目立ちます) 猿田…
兵庫の巨石神社!日本三奇 石の宝殿 生石神社 旅した日:2019年春 まずは生石神社=おうこしじんじゃと読みます。巨石神社、レイライン、アーク・・・・などなど一部の方にとっては有名な神社なんですって! 生石神社は、兵庫県…
旅した日:2023年12月 兵庫県灘区にある担々麺やさん。 食べログ百名店でミシュランも受賞された 名店『担担麺専門店 ENISHI 総本店』さんです。 こちらのお店、以前は『ラーメンまぜそば縁』というめちゃくちゃ人気店…
旅した日:2023年12月 神戸のレトロ喫茶&バー ニューロマンさんにお邪魔してきました♡ 仕事帰り同僚たちとファミンコンとクリームソーダカクテル、昭和懐かしのかためのプリンをオーダーしながら懐かしの初期型ファミ…
兵庫県にはシワガラの滝という神秘的な滝があるらしい 兵庫県新温泉町に「シワガラの滝」があって、そんなに知名度はないけど、滝マニアの間では人気が高い滝だという情報を聞きつけていってきました。 神戸からは3時間ちょっとくらい…
お宿の最安価格を見る 三宮に2021年4月にできた新しいランドマーク的なホテル、レムプラス三宮に宿泊してきました。 宿泊日:2021年6月 阪急三宮駅の建て替え工事で新しくできたホテルで、三宮に来るたびにどんどん高くなっ…
お宿の最安価格を見る ホテルSUI(スイ)神戸三宮*宿泊レポート(日帰りプラン有) 2021年4月に神戸三宮にオープンした新ホテル『ホテルSUI神戸三宮byABEST』に宿泊してきました。 三宮の繁華街、東門街にできたホ…
お宿の最安価格を見る 宿泊した日:2021年6月 神戸元町にあるドーミーインでサ活してきました。 元町中華街のすぐ近くにあるホテルで駅も近いし、居留地なんかも近いので便利なホテルです。 元町にあるコスパ良すぎなホテルドー…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2021年6月 犬も泊まれるホテル! ※フルーツフラワーパークさんではワンちゃんと一緒に宿泊可能なお部屋が2部屋あります。パーク内やBBQ場はわんちゃん同伴OKですが、一部NGのエリアもあ…
お宿の最安価格を見る 神戸クアハウスクーポン使って利用してきました!サウナが最高すぎ 旅した日:2021年7月 神戸にある天然温泉&サウナの神戸クアハウスに行ってきました。 ニフティの温泉クーポンを利用してみました! 公…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年6月 兵庫県赤穂らへんに1泊2日のぶらり旅に行ってきました。 赤穂市は私が住んでいる神戸と同じ兵庫県ですが、隣がもう岡山県なので車で2時間弱くらい。 今回お世話になった温泉宿は赤…
旅した日:2023年6月 赤穂城や赤穂大石神社のちかくにあるこじんまりとしたかわいらしいパン屋さんです。 惣菜パン、菓子パン、食パン等など種類がめちゃくちゃ豊富で、こんなにたくさんの種類があるパン屋さんってめずらしいので…
旅した日:2023年6月 兵庫県赤穂らへんに1泊2日のぶらり旅に行ってきました。 赤穂市は私が住んでいる神戸と同じ兵庫県ですが、隣がもう岡山県なので車で2時間弱くらい。 兵庫県は縦にも横にも広いので同じ県内でも結構かかっ…
旅した日:2023年5月 兵庫県宍粟市の千種町にある虎猫軒さんにお邪魔してきたので紹介していきたいと思います。 「注文の多い喫茶店」宮沢賢治好きなわたしとしては見過ごせないっ! お店のネーミングに惹かれてお伺いさせていた…
旅した日:2023年5月 兵庫県宍粟市の千種町にあるワンネス食堂さんにお邪魔してきたので紹介していきたいと思います。 こちらのお店の名物は『から揚げ』と『水餃子』。 店主のおかあさんと娘さんが切り盛りされているお店で民家…
CHIKUSA Mountain Village ちくさマウンテンビレッジは、兵庫県宍粟市にあるキャンプ・グランピングが楽しめる、ちくさ高原スキー場を利用した施設。 標高860m、氷ノ山後山・那岐山国定公園に囲まれた標高…
宍粟市のコスパホテル 兵庫県宍粟市一宮町三方町624-1 ※家原遺跡公園内営業|10時~21時 料金|大人600円 定休|毎週火曜日 一宮温泉まほろばの湯 入湯記 旅した日:2023年5月 兵庫県宍粟市(しそうし)にある…
三田市のコスパホテル 旅した日:2023年4月 兵庫県三田市にあるお洒落スパ銭「寿の湯」に行ってきました! 平日お休みを取って前日は有馬温泉宿泊、午前中はこの寿の湯でちょっと作業をしつつサ活しようかなと思いPC持参で来て…
朝来市のコスパホテル 旅した日:2023年4月 兵庫県朝来市生野町にある黒川温泉に行ってまいりました。この温泉、兵庫の秘湯と言われています。 黒川温泉って聞くと熊本の有名な温泉を思い出しちゃいますが、兵庫も負けません!笑…
手柄山中央公園の回転展望台と姫路水族館とモノレールと。ちょっと昭和散歩 旅した日:2021年11月 華楽の湯 姫路キヤッスルグランヴィリオホテルに宿泊した翌日、車ですぐの場所にある手柄山中央公園に行ってみました。 手柄山…
旅した日:2023年4月 淡路島ドライブの途中でランチに立ち寄ったカリコリゾート。南淡路の津井の端っこの方にある絶景リゾートスポットです。 こちらの施設、ウエディングや宿泊、グランピングもできるようで広い敷地にチャペルや…
旅した日:2023年4月 淡路島への一人旅で、洲本にある夢海游に宿泊してきました。 朝風呂に入ってご飯を食べてチェックアウトまでまだ時間があるなぁ~ということで天気もいいしホテル周辺をお散歩してみました。 海岸沿いをお散…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年4月 ホテルニューアワジ系列の温泉旅館「夢海游」さんに投宿。 関西人なら誰しも~♪~ホテル~ニュ~ア・ワ・ジ~♪~と口ずさんでしまう例のホテルチェーンです(笑) 神戸市の六甲アイ…
淡路島のコスパホテル 旅した日:2023年4月 淡路島の玄関口、岩屋にある日帰り温泉施設「松帆の郷」に行ってきました! 眼前に控える雄大な明石海峡大橋を臨みながら、ゆったりと露天風呂につかることが出来る温泉リゾート。 大…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年4月 有馬温泉の上大坊に宿泊しました ※お風呂の写真はWEBより 有馬温泉で日帰り温泉ができる上大坊さん、平日の短い時間帯のみの営業&日帰り温泉お休みの時が多い‥のでなかなか日帰…
煙神の予約はこちら 旅した日:2023年4月 神鍋高原グランピングキャンプ場【煙神キャンプヴィレッジ】宿泊記口コミブログ 4月になってあったかくなってきたので兵庫県の上の方にある豊岡市の神鍋高原でグランピングをしてきまし…