海岸– tag –
-
鳥取・岩美・浜村
白兎海岸
白兎海岸は、昔淤岐ノ島に流されたうさぎがワニザメをだまして気多の崎まで渡ろうとしたが、だまされたことに気がついたワニザメに皮をむかれて苦しんでいる時に、大国... -
恩納・名護・本部・今帰仁
万座毛
『万座毛』の由来は、「万人も座する草原」。『毛』とは、野原のこと。 琉球石灰岩の台地の上には、天然の芝が広がり、その周りの植物群落は、県の天然記念物に指定され... -
神鍋/豊岡
竹野浜海岸
山陰随一の海水浴場として毎年多くの海水浴客でにぎわう海水浴場です。 日本の水浴場88選(環境省)、日本の渚百選のひとつとして、選ばれています。 真っ白な砂浜は、8... -
志賀町
能登金剛
能登金剛は、能登半島国定公園を代表する景観の一つです。 福浦港から関野鼻までの海岸線をさし、険しい断崖と荒波が作り出した奇岩が続いています。 1番の見どころは「... -
八戸
蕪島
【ウミネコの繁殖地として有名な蕪島】 種差海岸の最北に位置する「蕪島」は、ウミネコの繁殖地としても知られています。 毎年3月から8月頃の繁殖期・子育て期には、ウ... -
坂井市
東尋坊 旅レポ
【よく犯人が追いつめられるとこ】 東尋坊のイメージは自殺の名所火曜サスペンス劇場の犯人が追いつめられる場所・・・っていう勝手なイメージ (笑 ちょっとおどろおど... -
いわき地方
波立海岸
【弁天島と朱色の桟橋が美しい】 「波立海岸」水平線から昇る朝日、弁天島と赤い鳥居のシルエットが美しい日の出スポットです。 弁天島と朱色の桟橋が美しい絶景スポッ... -
遊佐町
十六羅漢岩
十六羅漢岩 は、山形県飽海郡遊佐町にある22体の磨崖仏の総称です。 地元の吹浦海禅寺の21代寛海和尚が、仏教の隆盛と衆生の救済、事故死した漁師の供養と海上安全を願... -
太地町
梶取崎
梶取崎という地名は、一般に熊野灘を航行する船舶がこの岬を目標にして進路をたて梶を取ることからついたといわれています。 古式捕鯨では、鯨を発見するための「山見」... -
美浜町
煙樹ヶ浜
太平洋に臨み、日高川から4Km渡る砂利浜。クロマツ原と呼ばれる最大幅500mの大松原は紀伊藩初代の徳川頼宣が防潮のために植林させたものです。またここから見る夕日は「... -
和歌山市
磯ノ浦海水浴場
磯ノ浦海水浴場は、和歌山県にある美しい海岸線を持つ人気のビーチです。 大阪から一番近いサーフスポットとしても有名で通常時はサーファーで賑わいますが、夏期の海水... -
串本町
荒船海岸
串本町の東端、熊野灘沿いに3kmにわたって奇岩怪石が続く、吉野熊野国立公園にも指定される海岸。 絶好の礒釣り場として有名なほか、その変化にとんだ風景はハイキング... -
白浜町
千畳敷
太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤、長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になりました。 水平線に沈む夕日はまさに「絶景」です。... -
すさみ町
恋人岬
激しい海流が陸(おか)の黒島にあたり、真っ二つに裂けた波がぶつかり合う様は婦夫波(合掌波)と呼ばれ、枯木灘を代表する奇観です。 和歌山朝日夕陽百選の一つです。... -
広川町
西広海岸
西広海岸は、遠浅の砂浜で、夏場は大勢の人で賑わいます。 すぐそばにトイレ、シャワー、コインロッカーを備えた施設があります。 夕暮れ時には水平線に沈む夕日がとて... -
田辺市
天神崎の絶景
条件が揃うとウユニ塩湖のような景色が見られると話題の天神崎。 ナショナル・トラスト運動の先駆けとして一躍その名を知られるようになった「天神崎」。田辺湾の北側に... -
京丹後市
琴引浜
「琴引浜」は、全長1.8kmに及ぶ白い砂と青い松が美しい景観を形成する、鳴砂の浜として知られています。 この浜は国の天然記念物および名勝に指定されており、砂浜を歩... -
京丹後市
夕日ヶ浦海岸
京丹後市網野町にある「夕日ヶ浦」は、その名が示す通り、夕日の美しい景色で知られ、丹後地方の代表的な夕景スポットと有名な観光スポットです。 この場所は「常世の浜... -
伊根町
のろせ海岸
「のろせ海岸」は、伊根から新井崎を経て泊に至る、美しい景観が広がる海岸線です。丹後半島にある「カマヤ海岸」とは異なり、のろせ海岸は町道を通るため車の通行も少... -
氷見市
島尾海岸
島尾海水浴場は、白砂青松の島尾海岸にある県内随一の海水浴場です。 立山連峰と能登半島の絶景が拝める、日本海側有数の海水浴場です。 水質もよく、「日本の渚・百選... -
高岡市
雨晴海岸
浜から眺める岩礁、富山湾越しに見る3,000m級の立山連峰の雄大な眺めは、四季それぞれに変化し、息を呑む美しさです。 万葉の歌人、大伴家持は、この雨晴の風景をこよな... -
魚津・朝日町
ヒスイ海岸
東西約4kmに連なる砂利の美しい海岸です。夏には若者や家族連れの海水浴客で溢れかえります。 ヒスイの原石が打ち上げられることから「ヒスイ海岸」とも呼ばれ、波の荒... -
羽咋市
千里浜海岸
羽咋市域南部から宝達志水町今浜にかけての海岸およそ8キロメートルをいい、車が通れる砂浜として全国的に有名です。 他の海岸の砂の粒径は1ミリメートルから0.5ミリメ... -
志賀町
巌門
能登金剛を代表する存在である巌門。 海に突き出た岩盤にある浸食によってぽっかりとあいた洞門は迫力満点。 幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあり、洞... -
能登町
九十九湾
日本百景に選ばれた九十九湾は、穏やかな海、きれいに透き通った水の色など心落ち着く景観。 湾の中心に位置する「蓬莱島」は鬱蒼としたスダジイに覆われ、松や桂樹が繁... -
能登町
恋路海岸
波が穏やかな恋路海岸は伝説が残る海岸です。 その昔、深い恋仲となった2人の若者、鍋乃と助三郎がいました。 鍋乃に思いを寄せる恋仇の男の罠のため、助三郎は海の深み... -
白山エリア
徳光海水浴場
毎年7月中旬〜8月中旬ごろに開設され、仮設シャワー室や仮設トイレも設置されます。 隣接して、松任海浜公園や松任海浜温泉、シーサイド松任などがあり、海水浴だけでな... -
気仙沼市
十八鳴浜
大島の北東部・大初平にある長さ230m幅20mの砂浜です。 砂が乾いている時に踏むと「クックッ」と鳴ることから名付けられたと言われています。 その音の秘密は砂の中に... -
気仙沼市
田中浜
気仙沼大島の東岸に位置する浜。 海水浴場としての利用はできませんが、シーズンにはイベントで賑わいます。 SUPなどのマリンスポーツの体験にも利用され、綺麗な海を肌... -
気仙沼市
大谷海岸
長さ約2kmの遠浅の海岸線と砂浜が広がる海岸。 東日本大震災の津波で被災し砂浜の多くが失われてしまいましたが、2021年夏に11年ぶりに海水浴場として復活しました。 ... -
気仙沼市
岩井崎
長い年月をかけて海水によって浸食された石灰質の岩の雄割れ目から潮が吹き上がる光景や、岩井崎復興のシンボル「龍の松」などが見られる景勝地。 岩井崎石灰岩化石は宮... -
石巻市
神割崎自然公園
石巻市と南三陸町の境にある美しい景勝地です。 昔、村境を争っていた海岸に巨大な鯨が打ち上げられ、その所有権を争っていたところ、地響きと共に岬は二つに割れ、これ... -
石巻市
東北のハワイ「網地島」
田代島からフェリーで約20分の場所にある「網地島」。 透明度の高い海が特徴で”東北のハワイ”とも呼ばれており、網地港近くにある「白浜海水浴場」は毎年多くの海水浴客... -
松島町
奥松島「乙女ヶ浜」
宮戸島(みやとしま)の南東部を歩く、嵯峨渓遊歩道の終点地「乙女ヶ浜(おとめがはま)」。 人の手が入っていない自然のビーチです。正面には灯台がそびえる「波島」、... -
東松島市
月浜海水浴場
東松島市の宮戸島南端にある、県内有数の海水浴場「月浜海岸(つきはまかいがん)」。 白砂のビーチは三日月形をしており、近くにある稲ヶ崎公園の高台からその姿を確認... -
坂井市
雄島旅行記
福井旅行記です。 早朝に東尋坊観光をした後に車で5分ほどの雄島にも行ってみました。 東尋坊の沖合いに浮かぶ「雄島」は、昔から海の神様の島として崇められ、今でもう... -
小浜市
蘇洞門
内外海半島北側の海岸にある海蝕洞で、日本海の荒波が創りあげた海の芸術。 約6kmにわたる断崖美と地獄門、網掛岩、夫婦亀岩、白糸の滝、大門・小門などと名付けられた... -
美浜町
水晶浜
水晶浜は、県内外から海水浴客が訪れる人気の海水浴場です。 敦賀半島の西側にあり白い砂浜と遠浅で透き通る海が特徴で「美浜」を代表する海水浴場です。 早朝からウィ... -
越前町
越前海岸
国定公園に指定されている越前海岸は、北は東尋坊、南は敦賀の杉津にかけての海岸線で、真ん中の越前岬を西端に、緩い「く」の字形で日本海へ突き出ており、北端部に九... -
越前町
呼鳥門
越前海岸一帯は越前加賀海岸国定公園に指定され、日本海の荒波により形成された「呼鳥門」は、越前岬の北1.7kmに位置し、風と波の侵食作用によってくり抜かれて出来た天... -
福井
越前水仙の里
「越前水仙」とは、越前海岸に咲く日本水仙の総称。福井市(旧越廼村)の居倉地区が発祥地で、日本三大群生地のひとつとして広く知られています。 冬が訪れるころ、水仙... -
南あわじ市
慶野松原
約2.5kmに渡って約5万本の黒松が広がる白砂青松の景勝地。 播磨灘に沈む夕陽や沖合に浮かぶ小豆島の姿が美しく眺望でき、北には、美しい五色浜が続いています。 また、... -
大船渡
穴通磯
穴通磯は碁石海岸を代表する景観です。 海水の浸食によって岩の基底部分に大きな穴が3つ開いている奇岩で、自然の造形の巧みさに驚嘆させられます。 また、小型遊覧船... -
大船渡
碁石海岸
大船渡湾の南に突き出た末崎半島の先端約6kmの海岸線が碁石海岸で、国の名勝・天然記念物に指定されています。 また、碁石海岸は全国渚・白砂青松100選とに指定されてい... -
釜石
釜石湾
釜石湾は、三陸復興国立公園の中心部にあり、北は馬田岬、南は尾崎半島に囲まれています。 リアス式海岸の造形美はもちろん秋には、紅葉と海の美しいコントラストを楽し... -
久慈
つりがね洞
大きな岩にぽっかりと空いた穴。 かつては穴の天井から釣鐘の形をした岩がぶらさがっていました。 夫婦があの世へ行く時に、この地で落ち合い、この鐘をついてから極楽... -
久慈
小袖海岸
あまちゃんのロケ地、小袖海岸は断崖と赤銅色の岩礁の海岸。 「あまちゃん」でも有名になった「北限の海女」さんたちの素潜り漁の実演を見ることができる小袖海女センタ... -
宮古
潮吹穴
浄土ヶ浜の北、日出島地区と国民休暇村の間の海岸に、波が打ち寄せると幅65センチメートルの岩のすき間から海水が霧状に噴き出します。 これが潮吹穴です。 昭和14年(19... -
宮古
三王岩
海から立ち上がるように見える三王岩は、太鼓の形をした太鼓岩、高さ50mの男岩、その傍らにある女岩の3つの巨岩から成っている。 男岩には海触洞があり、そこをくぐり... -
宮古
青の洞窟(さっぱ船)
青の洞窟は小地名のなかの「八戸穴」の入口にあります。 観光船のりばのちょうど裏側にあたるこの場所は入口が狭いため、漁師さんが使う小型の磯舟「さっぱ船」で見に行...
12