奥松島「乙女ヶ浜」

宮戸島(みやとしま)の南東部を歩く、嵯峨渓遊歩道の終点地「乙女ヶ浜(おとめがはま)」。
人の手が入っていない自然のビーチです。正面には灯台がそびえる「波島」、断崖絶壁の絶景スポット「萱野崎」を望めます。
道中には、鎖国時代に外国船を監視していた仙台藩の番所跡「大浜唐船番所跡」や、天然記念物「むろの木(樹齢700年)」があります。
宮城県東松島市宮戸
「大浜」もしくは「室浜」から乙女ヶ浜に続く遊歩道あり
JR仙石線「野蒜駅」より車で約15分
みんなの奥松島「乙女ヶ浜」くちこみ・評判
奥松島、乙女ヶ浜。
ここは、景色はよく波は穏やかで、人も少なくプライベートビーチのような感じするかも。
撮影している時、砂浜にいるのは自分一人だけで、誰も来ませんでしたよ。但しとなるのですが(笑)この浜まで行くには少しキツい坂道とか歩いて行かねばなりませんが(汗) pic.twitter.com/INNXAXKbqG
— ぶらぶら東北撮り旅 (@nttoritabi) June 30, 2020
奥松島、乙女ヶ浜。
ここは、景色はよく波は穏やかで、人も少なくプライベートビーチのような感じするかも。
撮影している時、砂浜にいるのは自分一人だけで、誰も来ませんでしたよ。
但しとなるのですが(笑)この浜まで行くには少しキツい坂道とか歩いて行かねばなりませんが(汗)
奥松島宮戸島は懐かしい場所です
日本三大溪の嵯峨溪があります大浜海岸から入溪し乙女ヶ浜まで
どんな浜だろ?と歩いたわけです
着いた時には夕暮れです(笑)
もしや島の端に自分だけ?
恐怖でしたね(笑)誰もいない足跡もない
無垢さのある印象的な場所です pic.twitter.com/uPcqrWRfyr— イツカノソラニ (@thistage) November 22, 2020
奥松島宮戸島は懐かしい場所です
日本三大溪の嵯峨溪があります
大浜海岸から入溪し乙女ヶ浜までどんな浜だろ?と歩いたわけです
着いた時には夕暮れです(笑)もしや島の端に自分だけ?恐怖でしたね(笑)
誰もいない足跡もない
無垢さのある印象的な場所です
奥松島「乙女ヶ浜」関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
奥松島 観光スポット宮戸島 観光
宮戸 島 バーベキュー
宮戸島 地形
松島市
奥松島「乙女ヶ浜」 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
奥松島「乙女ヶ浜」周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします