西遊記の世界?中国庭園と日本酒と…にしざわ酒店で心あったまる西山ふるさと公苑の旅
西遊記の世界?中国庭園と日本酒と…にしざわ酒店で心あったまる西山ふるさと公苑の旅 旅した日:2022年6月某日(快晴) 「なんでここに中国の宮殿あるん?」って、思わず声に出してしまった。 ここは新潟県柏崎…
モーレツ女子旅部管理人のあさみんによる一人旅ブログ&温泉ブログです。
西遊記の世界?中国庭園と日本酒と…にしざわ酒店で心あったまる西山ふるさと公苑の旅 旅した日:2022年6月某日(快晴) 「なんでここに中国の宮殿あるん?」って、思わず声に出してしまった。 ここは新潟県柏崎…
新潟・寺泊魚の市場通りで食べ歩き♡海の幸とレトロ感に胃袋も心も大満足! 旅した日:2022年6月某日(猛暑) 「焼きイカの匂いに誘われて、気づいたら両手いっぱいに食べ物持ってた。」 そんな不思議な通りが、新潟県の「寺泊魚…
旅した日:2022年6月 新潟で癒しとごちそうを満喫♡グローバルビューホテルと五郎で最高の夜! 新潟にふらっと一泊してきたよ〜! 宿は駅チカで評判の「グローバルビューホテル新潟」、夜ごはんはずーっと気になってた「旬魚酒菜…
高知グルメは自由すぎる!?癒しのカフェからとんかつラーメンまで、ディープな食の旅 高知といえば「カツオのたたき」だけじゃない! 今回の旅では、古民家カフェでほっこり癒されたかと思えば、ラーメンにトンカツが乗ってる…
旅した日:2022年6月 高知の夜を食べ尽くす!名物グルメと地酒で乾杯 高知市といえば、食の宝庫。 地元の新鮮な魚介をつまみに、地酒を片手に… 高知らしいローカルグルメと一緒に飲み歩きを楽しんできました…
旅した日:2023年5月 坂本龍馬像と太平洋の絶景!桂浜で歴史と自然にふれるひととき 高知県を代表する観光名所「桂浜(かつらはま)」は、坂本龍馬像と、どこまでも続く水平線が印象的な海岸スポット。 「日本の渚百選」にも選ば…
旅した日:2022年10月 明治時代の刑務所って、こんなに美しいの!?奈良監獄を見学してきた! 奈良県奈良市にある「奈良監獄」は、明治41年に建てられた旧刑務所。 今では国の重要文化財にも指定されていて、近年は一般見学も…
倉敷美観地区で、デニム愛が止まらない。 今回やってきたのは、岡山県倉敷市の美観地区。 歴史情緒あふれる町並みのなかで、ひときわ異彩を放つのが…そう、「倉敷デニムストリート」! 「え、観光地にデニム通り!?」って思うよね?…
UKIYO-E KURASHIKI / 国芳館で出会った、ぶっ飛びすぎる浮世絵の世界 「浮世絵ってさ、しずしずと観るものだと思ってたんだよね。」 ──そんな常識を見事にぶち壊してくれたのが、ここUKIYO-E KURAS…
犬に囲まれるシュール空間と懐かしおもちゃの宝庫【倉敷 犬の資料館&おもちゃ博物館】 倉敷美観地区の散策中、ふと視界に飛び込んできたのは── 大量の犬!犬!犬!!! しか…
倉敷女子旅イチオシ!いがらしゆみこ美術館でお姫さま気分♡倉敷女子旅レポ! 今回は、倉敷・美観地区にある いがらしゆみこ美術館で体験してきた“お姫さま気分”満載の旅レポをお届け♡ 写真もいっぱい撮ってきたので、リアルな口コ…
直島で“ととのう”アート体験️「I♥︎湯(アイラブゆ)」で、アート×銭湯を満喫しよう! アートの島・直島に来たら、美術館巡りだけで終わるなんてもったいない! 島旅のクラ…
香川県の小さな島「直島」は、いまや“アートの聖地”として世界中から注目される観光スポット。 その中でも、特におすすめしたいのが本村地区に点在する《家プロジェクト》です。 空き家となった古民家をアーティストがまるごと作品化…
皆生で希少な源泉かけ流し温泉 源泉が楽しめる湯!皆生温泉 旅館三井 日本一周でお世話になった鳥取・皆生温泉の『旅館三井』の宿泊ブログです♡ お一人様宿泊OKの良質源泉の温泉宿 日本一周46日目の宿は皆生温泉の旅館三井さん…
鳥取の名湯 日本一周46日目 日本一周45日目(45泊目)でお世話になった三朝温泉の桶屋旅館さんを元気に出発!三朝温泉は数回宿泊したことがあって毎回大型の温泉ホテル宿泊でしたが桶屋旅館さんは一人旅にぴった…
富良野の結構な高級宿…♥ ラベンダーを見るなら北星山ラベンダー園が穴場でした! 富良野はちょうどラベンダーの最盛期でした。富良野の街、平日でも観光客が多く車で渋滞している箇所も多々。 ほんまは北海道のラベン…
芦別の超素敵なグランピング施設 北海道大観音をちらりと見に行ってみた 北海道芦別市の『北海道大観音』もちらりと見られました! これワンダーJAPONっていうチンスポB級スポットを特集する雑誌に掲載されていていつか実物を見…
歌志内市周辺のコスパ宿 無料で見学できる歌志内市郷土館に行ってみた! 明治時代から炭都として栄えた歌志内の歴史や文化を映像や豊富な資料で紹介する郷土資料館。 赤平の炭鉱見学施設のすぐそばにあるので炭鉱系見学をハシゴしまし…
赤平市周辺のコスパ宿 赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設に行ってきました! わたし、なんでなのかはわからないんやけど産業遺構が好きなんです。 北海道の赤平・夕張あたりは炭鉱の街。 これはスルーするわけにはいかーん。ってことで立…
富良野のコスパホテル 拾って来た家 – 廃材で作られた個性的なロケ地 ドラマ『北の国から』最終回『2002遺言』で、主人公・黒板五郎が雪子のために建てた家。木材や石、窓枠など、すべて廃材を拾い集めて作られたこの家は、独創…
旭川のコスパ温泉宿 旭川ぶらりん 旭川では星野リゾートのOMOに宿泊したんやけど、OMOレンジャーツアーっていうのアクティビティがありました。 (無料で誰でも参加できる)ツアー内容は『ご近所雑貨やカフェ巡りツアー』『ロー…
懐かしくて泣きそうになるノスタルジー系ステーション 人の出逢いに別れを止める、それが止別。素敵な地名やなぁ。 縁切り系パワースポットの逆バージョンみたいなところなので、復縁したい方とか別れたくないっ!って方におすすめです…
新冠郡新冠町のコスパ宿 ビッグレッドファームに行ってきました! ビッグレッドファームにも行ってみました。こちらも記帳をすれば見学することが可能です。 異端児!白い悪魔!黄金の航路などなど。117億円の馬券を一瞬にして「紙…
苫小牧のコスパ宿 苫小牧でホッキ丼 友を新千歳空港でピックアップしてから苫小牧漁港近く、苫小牧市公設地方卸売市場の隣りにある食堂街へ。ここでは新鮮な魚介類を購入できたり、海鮮丼やカレーなど食事をするお店もいっぱいあるので…
江差のコスパ宿 江差に行ってきました! 松前に続いて、昔の知り合い縁の地、江差。大学生の頃に入り浸っていた池袋のスナックのママさんの故郷なので北海道まわるなら寄ってみたいなと思っていた地です。 ママさんはよく田舎でなぁ~…
上ノ国町のコスパ宿 道の駅 上ノ国もんじゅに行ってきました! 松前から江差までの国道228号線、めちゃくちゃ辛かった…左手には海、右手には風車。同じような景色を眺めながらの運転、眠気との戦いでした。 そんな眠いロードの救…
松前町のコスパ宿 リエネウインドファーム松前に行ってみた! 松前から江差方面へ車を走らせていると風力発電の大きな風車がいっぱい!北海道松前町において「風」は町の象徴なんだそうです。 知らんかった~!松前漬けが町の象徴だと…
松前温泉に入ってみた! 松前温泉休養センターに立ち寄り湯。国道から外れた場所にある温泉で外観の瓦屋根の建物が渋い。 大きな浴槽の存在感よ…浴槽ひとつドンっあるタイプの温泉です。塩気の強い保温性の高い温泉で芯まであったまる…
男鹿温泉のコスパ宿 道の駅では男鹿産の海産物が激安で なまはげの里オガーレに行ってきました 日本一周の旅で立ち寄ったなまはげの里オガーレの訪問ブログです。 秋田港から海沿いを一気に北上して男鹿半島へ。30分くらいなので結…
秋田の人気温泉地マップ 地上100メートルの展望台がある! 道の駅あきた港 セリオンに行ってきました 日本一周の旅で立ち寄った道の駅あきた港 セリオンの訪問ブログです。 秋田県、海沿いにやってきました。地上100メートル…
田田の宿の宿泊予約はこちら なの花温泉 田田 庄内平野の美しい田園風景の中にどっしりとした庄屋風の建物の温泉施設『なの花温泉 田田』にて立ち寄り湯。 溶存物質が高濃度の浴槽で1日1回5分以内という強力温泉に入ってみたくて…
熊野大社 日本一周の旅で立ち寄った東北の伊勢、熊野大社の訪問ブログです。 東北随一の歴史と規模を誇る熊野大社 まず向かったのは縁結びで有名な山形県内有数のパワースポット『熊野大社』東北の伊勢とも言われ、和歌山県の熊野三山…
日本一周の宿泊地、滑川温泉へ向かう途中に立ち寄った峠駅の訪問ブログです。 秘境駅の峠駅 酷道を泣きながら…峠駅へたどり着く 彦治民芸のご主人に滑川温泉に行くなら、峠駅は見ていったほうが良いよ!とおすすめされたので行ってみ…
鬼怒川温泉 温泉街 鬼怒川温泉街ぶらりしてみた 元気な鬼怒川温泉をアピールするために誕生した鬼怒川温泉のゆるキャラらしいです。鬼怒川温泉街には「七福邪鬼めぐりスタンプラリー」なる催しがあってスタンプを全て集めると、鬼怒太…
大谷資料館 地下採石場ワンダースポットに行ってきた! メジャーリーグの彼の影響でオオタニっ!って読んじゃいそうですが、『おおや』って読みます。資料館の周辺から断崖絶壁っぽい岩が沢山あって、採石場の面影を感じることができま…
足尾銅山観光 小学生の遠足以来の足尾銅山へ 足尾銅山は小学生の頃に遠足以来、人生史上2回目! 教科書で足尾銅山鉱毒事件からの田中正造ってことしか記憶がない…田中正造、本名じゃないんやで。髭もわもわのしかめっ面のおじいちゃ…
丸美屋 レトロ自販機コーナー 足尾銅山に行く途中で偶然発見したレトロ自販機コーナー。ここNHKの72時間で見たことあるぞ!ってドライブの眠気ぶっ飛んでノリノリでイン。 昭和レトロなうどん自販機が、ハムチーズトーストの自販…
富岡製糸場 産業遺産、なんか好きなんですよね 日本一周で立ち寄った富岡製糸場の訪問ブログです。 産業遺産、なんか好きなんですよね…役目を終えて錆びていく雰囲気、残されて少しずつ朽ちていく感じ、無骨な機械たちや建屋。うーん…
博物館のそばにおそらく実物大のトトロ! ジブリ愛が凄まじいオーナーさんが運営されているカフェやらサウナができるラスタなポイント♡ 誰でも写真撮影していいよ~というスタンスのラブ&ピースなスポットです。 カフェで…
おもちゃと人形 自動車博物館 おもちゃと人形 自動車博物館に行ってきました! 日本一周で立ち寄ったおもちゃと人形 自動車博物館の訪問ブログです。 水澤観音さんから猿ヶ京方面へ向かう途中で見つけた『おもちゃと人形 自動車博…
水澤観音とうどん日和 日本一周の旅で立ち寄った水澤観音と名物の水沢うどん!旅ブログです♡ 水澤観音 伊香保神社は恋愛パワー、伊香保にはもう一つパワースポットがあるらしい。しかも金運だと!!水澤観音さん。水澤観音さんは13…
伊香保温泉街 日本一周の旅で立ち寄った伊香保温泉。伊香保温泉ぶらぶらお散歩ブログです。 次に向かったのは草津と双璧をなす人気の温泉地、伊香保温泉。 伊香保の365段の石段を登って伊香保神社、河鹿橋からの露天風呂に行こうか…
野沢温泉のコスパ宿 野沢温泉の温泉街をぶらぶら 日本一周の旅で立ち寄った野沢温泉、ひとりでぶらぶら温泉街散歩をしました。 湯滝温泉から車で10分ほどで野沢温泉。ガツンと熱い湯で目覚めてドライブするかなと野沢温泉街へ向かい…
野沢温泉のコスパ宿 いいやま湯滝温泉 日本一周で立ち寄った日帰り温泉施設、いいやま湯滝温泉の入湯ブログです。 地元の人が通うスパ銭的な温泉施設 そろそろ温泉に入りたいぞと立ち寄ったのは、いいやま湯滝温泉。野沢温泉のすぐ近…
松之山温泉のコスパ宿 松之山温泉の温泉玉子 以前、松之山温泉に宿泊してファンになった温泉玉子を買いに松之山温泉街にも立ち寄り。鷹の湯で日帰り湯もきっちり寄って(笑)温泉街のお土産店『十一屋商店』で松之山卵をゲットです! …
新潟の人気温泉地マップ 新潟で絶景に出会う♡星峠の棚田 星峠の棚田に行ってきました 日本一周の旅の途中で出会った新潟の絶景、星峠の棚田の訪問ブログです。 トコロテンのあとは米だっ!ってことで星峠の棚田へ。越後松代棚田群 …
新潟の人気温泉地マップ 日本一うまいトコロテン 新潟の絶品穴場!?グルメを食べに行ってみた 日本一周の旅の途中で出会った日本一うまいトコロテン!←これがお店の名前なんですよ~! お昼ご飯代わりに(ならんけど)立ち寄った日…
高岡・氷見のコスパ宿 高岡散策 日本一周の旅で立ち寄った高岡の街のそぞろ歩きブログです。 昨日、越前大仏を見に行ったので高岡の大仏さんも見ておこうじゃないかっ!ということで高岡の街にもいってみました。 高岡の街、思ってい…
桶屋旅館の詳細 桶屋旅館 宿泊ブログ 日本一周でお世話になった鳥取・三朝温泉の湯治宿『桶屋旅館』の宿泊ブログです♡ 足元湧出が楽しめる!三朝温泉の湯治宿 日本一周46日目にお世話になったお宿は三朝温泉の桶屋旅館さん。昔な…
三朝温泉のコスパ宿 日本一周45日目 日本一周前半戦?東北北海道の旅の最終宿泊地は下呂温泉でした。下呂から自宅の神戸までずずずぃっと運転をして帰ってきました。1週間ほど神戸で過ごしてから日本一周西日本編へ。後半戦の最初の…