ハトヤ宿泊記
ハトヤの詳細を見る 旅した日:2024年2月 ずーっと行ってみたかった伊東の昭和レトロ宿ハトヤさん! 伊東に行くならハトヤ〜電話はよいふろ!4124!4124!ハトヤに決めたっ! 頭の中にこびりついて忘れられないあの歌・…
ハトヤの詳細を見る 旅した日:2024年2月 ずーっと行ってみたかった伊東の昭和レトロ宿ハトヤさん! 伊東に行くならハトヤ〜電話はよいふろ!4124!4124!ハトヤに決めたっ! 頭の中にこびりついて忘れられないあの歌・…
ケイズハウス宿泊予約 キネマ通りからちょっと歩くとガラッと雰囲気が変わるエリアがあります。 歴史のある重厚な建物が大川沿いに建っていて風情がある… 平成9年まで旅館業を営んでいた「東海館」2001年に伊東市へ寄贈された後…
2024.February 伊豆半島旅行でここには行かねば!とチェックしていた珍スポット・B級スポットに行ってきました。 10年前くらいに「怪しい少年少女博物館」を訪れた衝撃を今一度味わってみたくて、さらにパワーアップし…
2024.February 2月中旬、まだまだ寒くてもふもふコートを手放せない・・そんな寒い真冬に桜を見に行ってまりました。 桜といっても入学式シーズンに学校の校庭に咲いているあの桜ではありません。。 河津桜っていう日本…
旅した日:2023.summer FBI AWAJI グランピング 淡路島の洲本市にあるFBI AWAJIさんでグランピング&テントサウナをしてきました~。 キャビンもあるのでテントで寝るのが苦手な方でも大丈夫です! 専…
伊東温泉のコスパ宿 旅した日:2024年3月 伊東のハトヤに行きたい!ということで2泊3日の伊豆旅行にやってきました。 伊豆旅行でぜひとも寄ってみたかった絶景露天風呂がこの舟戸の番屋さん。 なんだか名前からして渋いし、一…
旅した日:2024年2月 伊東温泉は静岡県の伊東市にある温泉。 ♪伊東に行くならハ・ト・ヤ~でハトヤのCMのおかげで全国的に有名になったらしい(真偽は不明・ウィキペディア情報です) 初めて伊東温泉に来たのですが、熱海っぽ…
別府温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 別府温泉 保養ランド 11月の大分温泉旅で一番最初にお世話になった別府温泉保養ランド。 別府駅から車で15分くらいかな?バスだと紺屋地獄バス停下車すぐの泥湯で有名な温泉です…
塚原温泉周辺のコスパ宿 旅した日:2023年11月 塚原温泉 火口乃泉 大分の由布院にある日帰り温泉施設、塚原温泉に立ち寄り湯 急勾配な砂利道をしばし走ると荒涼とした風景が…駐車場からは木…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 耶馬溪山荘えぼしやさんに投宿! 日本新三景の1つ「一目八景」は、八つの景観が一目で見えることからその名が付けられています。 その一目八景が見える展望温泉がある民宿えぼしや…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分温泉巡りドライブで立ち寄ったみょうばん湯の里。 湯の里には、明礬温泉を代表する「湯の花小屋」が並んでいて見学したり、”薬用 湯の花”の製造過程が見られる小屋もあり。…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分温泉ドライブ旅。 阿蘇内牧温泉からラムネ温泉へ向かう途中で筋湯温泉立ち寄り。 阿蘇〜九重は車窓から見える景色が雄大すぎて…ドライブするのめっちゃ気持ちいいエリアでし…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 めっちゃおしゃれな長湯のラムネ温泉館からそんなに遠くないところにある七里田温泉立ち寄り。 ここのお湯もしゅわしゅわラムネの湯です。 大分…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分の超有名温泉に行ってまいりました! その名もラムネ温泉。 大分県竹田市、長湯温泉にある日帰りの温泉施設です。 ここのすごいとこ…世界屈指の炭酸泉として有名で、まるで…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 山荘天水さんの家族風呂に立ち寄り 日田温泉のある天領日田の奥座敷、天ヶ瀬温泉の旅館、山荘天水さんでは立ち寄りで貸切湯や滝が見える露天風呂に…
杖立温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 杖立温泉の家族風呂 白岩温泉 杖立温泉の白岩温泉家族風呂は、家族風呂の発祥とされる温泉。 そんな家族風呂、おひとりさまで入ってきました! ここの家族風呂なかなかな人気で、駐…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 熊本県阿蘇郡小国町北里にある「奴留湯温泉共同浴場」に立ち寄り湯 奴留湯と書いて ぬるゆ と読みます。 なんだか仰々しい由来がありそうな漢…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 熊本県阿蘇郡小国町の富温泉 富温泉と書いてゆたかおんせんと読みます。 温泉密集地帯にある共同浴場になります。 場所的には熊本県と大分県の県境付近で幹線道路沿いにあるので…
旅した日:2023年11月 北海道安平町の鶴の湯温泉 新千歳空港から車で20分で行ける日帰り温泉施設です。 ここは空港の利用時に時間があったらぜひともヘビーユーズしたなと思った日帰り温泉です♪ 平日の開館直後にお邪魔しま…
旅した日:2023年11月 桂昌寺跡の「地獄極楽」は、大分県宇佐市にあるミステリアスワンダースポット。 地獄極楽は約200年前の江戸後期に作られた体験型洞窟で、地獄と極楽を一度に体験できちゃうんです。 わたしが訪れた時は…
旅した日:2023年11月 登別温泉で日帰り湯。温泉銭湯 夢元さぎり湯に立ち寄り。 さぎり湯は、北海道を代表する登別温泉で、源泉かけ流しの湯が楽しめる温泉銭湯です。 賑やかな温泉街にあり、周辺にはお土産物屋さんやご飯屋さ…
旅した日:2023年11月 仲洞爺温泉 来夢人の家 来夢人(きむんど)の家は壮瞥町、洞爺湖畔にある日帰り温泉です。 敷地内にはキャンプ場もあり、オンシーズンはキャンパーには特に人気の日帰り温泉ですが、シーズンオフの間は地…
鈴木旅館の詳細を見る 旅した日:2023年11月 登別温泉から車で20分くらいのところにあるカルルス温泉へ。 カルルス温泉鈴木旅館さん投宿です。 鈴木旅館さんは、1905年に創業され、1899年に開湯されたカルルス温泉の…
旅した日:2023年8月 名前からして何だか怖いし恐ろしいところ…恐山 昔、青森に住んでいた友達がここの宿坊に泊まった時めちゃくちゃ怖い思いをしたと聞いたこともあって、最初はおどろおどろしい暗い心霊スポット的な場所なのか…
下風呂温泉のコスパ宿 旅した日:2023年8月 いろいろな方の温泉ブログを見ていてずーっと行ってみたかった 下風呂温泉 つる屋さつき荘。 このお宿を初めて知って以来、数年越し・・・やっと来れました! 青森にはよく来ていた…
八甲田の宿おすすめ☆ みちのく深沢温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年8月 禿同じゃないけど禿推しちゃいたいくらいめっちゃええ〜となった温泉です。 近くの八甲田、谷地、酸ヶ湯もいいけど個…
青森の人気温泉地マップ 関の庄温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年1月 冬の青森県の温泉ドライブ旅の途中で立ち寄った碇ヶ関・関の庄温泉。 秋田県との県境に接した国道7号線沿いにある「津軽 関の庄」道の駅あり、日帰り温泉…
丸駒温泉旅館の詳細 旅した日:2023年11月 支笏湖畔にある秘湯を守る会のお宿、丸駒旅館さんに投宿。 丸駒旅館さん、支笏湖温泉街からは離れた場所にある(ちょうど対面式くらい?)一軒宿で、支笏湖温泉で唯一お宿から朝日が見…
秋田の人気温泉地マップ 奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯 入湯ブログ 旅した日:2023年8月 薬研温泉から、2kmほど上がった所にある「奥薬研温泉」へ日帰り温泉に行ってきました。 徒歩5分程度で行き来できる距離に2つの露天風…
蔦温泉 宿泊ブログ お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 アントニオ猪木家のお墓守りをされてる八甲田の秘湯、蔦温泉さん。 投宿してお墓参りと蔦沼周辺の散策もしてきました。 周辺は冬になると真っ白な雪景色でなにが…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2024年1月 全室オーシャンビューの海沿い立地のホテルに宿泊してきました。 CMの歌が耳に残るホテルニューアワジの近く、洲本温泉にある温泉観光ホテル。 ここの売りはなんといっても! 日本…
お宿の最安価格を見る 温泉入湯記録「座敷童伝説の宿 緑風荘」 座敷童伝説の宿、金田一温泉にある緑風荘さんに行ってきました! 金田一温泉は、青森の県境に近い二戸にある温泉です。 子供の頃に何かの特番で芸能人が座敷童が棲んで…
星野リゾート界 津軽に宿泊してみました♡ 星野リゾート界 津軽 旅した日:2023年1月 2泊3日で青森旅行に行ってきました。 1泊目は三沢にある星野リゾート青森屋、2日目は星野リゾート界 津軽に宿泊しました。 青森屋で…
旅した日:2023年11月 めっちゃ動物との距離が近いと評判のノースサファリサッポロに行ってみました。 ほんとに近っ! 個人的にはナマケモノが好きでした…家におったらストレスなくなりそうでいいな。 こちらの動物園、距離が…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 世界でただ二つの石灰華ドームのある温泉! 北海道の長万部にある秘湯宿に行ってきました。 天延のラジウムと石灰が含まれた由緒ある温泉で世界でただ二つの石灰華ドームの奇観で全…
旅した日:2023年11月 長万部のかにめし かにめしを日本で初めて考案した昭和3年創業の老舗「かにめし本舗かなや」さんにかにめしを買いに行ってきました 長万部の駅前にあるかなやさん。結構朝早くから営業…
旅した日:2023年11月 北海道旅行の最終日、新千歳空港からの飛行機の時間まで時間があったのでノーザンホースパークに立ち寄ってみました。 ノーザンホースパークは、馬好き(特に競馬好き?)に人気があるホースパーク。 馬に…
ニセコのコスパ宿 旅した日:2023年11月 ニセコの雄大な景色! 羊蹄山の麓にある第2有島ダチョウ牧場に行ってきました。 北海道の壮大な自然を背景に、冬のスキーリゾートとして知られるニセコ。 ニセコって冬のリゾート地っ…
洞爺湖のコスパ宿 不思議な雰囲気がある場所:1977年火山遺構公園 旅した日:2023年11月 洞爺湖のそばにある1977年火山遺構公園に行ってみました。 この火山遺構 は、1977年~82年の有珠山の火山活動の地殻変動…
お宿の最安価格を見る 浅虫温泉 津軽藩本陣 旅館柳の湯 浅虫温泉湯元で源泉100%かけ流しの湯を総ヒバ造りのお風呂が素敵な旅館に投宿。 浅虫温泉で一番古いお宿 今の社長さんが22代目だそう…
青森屋の最安価格を見る 旅した日:2023年2月 ここ数年、1年に2回くらい通うくらい青森好きなわたし。 温泉がめちゃくちゃ好きなのと嶽きみを買いに冬と夏に来ちゃうんです。 たぶん、ここ5年で10回以上は青森に旅行に来て…
青森の人気温泉地マップ 旅した日:2023年8月 名前からして何だか怖いし恐ろしいところ…青森県の下北半島の真ん中に鎮座する「恐山」 昔、青森に住んでいた友達がここの宿坊に泊まった時めちゃくちゃ怖い思いをしたと聞いたこと…