十八鳴浜

大島の北東部・大初平にある長さ230m幅20mの砂浜です。
砂が乾いている時に踏むと「クックッ」と鳴ることから名付けられたと言われています。
その音の秘密は砂の中に含まれている細かい石英の粒。
それが擦れる時、音を出しているのです。
鳴砂の浜は全国で20ヶ所程。
気仙沼市内では唐桑半島の「九九鳴き浜」とともに平成23年に国の天然記念物に指定されています。
鳴砂は、砂が汚れてしまうと鳴らなくなるため、十八鳴浜は大切に保護されています。
宮城県気仙沼市大初平
みんなの十八鳴浜くちこみ・評判
今日は十八鳴浜で遊んでました✨
(宮城県気仙沼市) pic.twitter.com/7RzhxKG3io— しょーま (@syomafromamaxa) October 16, 2022
龍舞崎と
じゅ、十八鳴浜…と気仙沼駅のBRT! pic.twitter.com/6tlMwel1Vd— ねこのとも (@nekonotomodesu) October 5, 2022
宮城県気仙沼大島にある 十八鳴浜(くぐなりはま)
長さ約200m、幅約30mの砂浜。黄褐色の石英粒からなり、砂を踏むと「キュッキュッ」あるいは「クックッ」(9+9=18)と鳴くことからこの名が付けられました。
まるでプライベートビーチのようです!竜宮城に行けそう!#おいでよ宮城 pic.twitter.com/dVbPMg1URw— 龍--ℎℎ (@dragon0331) February 14, 2021
気仙沼
龍舞崎、亀山、十八鳴浜きゅっきゅっなって面白い砂浜! pic.twitter.com/lOtL8CqMMQ
— 野良人ゆ–き【日本一周チャリダー】 (@_yuuuki_h) September 29, 2022
気仙沼大島、十八鳴浜 pic.twitter.com/PsVIN3ZLBl
— ともみ (@tomomiffy0524) August 13, 2020
気仙沼大島観光
フェリーでウミネコ
午後からの相棒
亀山からの三陸海岸
鳴き砂がキュッキュッ十八鳴浜気仙沼においでよ。 pic.twitter.com/UcLuMdLGFE
— 名取 (@Windows8492) April 29, 2018
今日は海日和でした。
十八鳴浜です。 pic.twitter.com/Fsm2t9B754
— 敬湖 * めぐる足もみ○めぐり堂○ (@Lyra_1212) June 30, 2021
気仙沼の大島 十八鳴浜でのんびり散歩してましたー
透き通る海眺めながら波綺麗に撮れないかなーってあそんでましたw
オキツネの足跡?もあったので鳴浜でキュッキュッってしてるキツネ想像したらかわいかったです… pic.twitter.com/Df47D44CcW— 狐仙人乃弟子 トコノ オルタ (@ttt_zegu952) February 21, 2021
曇天でご来光拝めず⤵️
管理人のオッチャンが朝早くから気さくに送り出してくれて気分良くスタート⤴️
閑静な九九鳴き浜にしばし和み(´ω`)
十八鳴浜は普通に風光明媚です✨
最後の夜を満喫⛺️
唐桑半島(MAP6-3)〜気仙沼大島(MAP 6-5)#みちのく潮風トレイル pic.twitter.com/EfSZXTklAF— Excursion freak (@Bqae77BSavMKy7t) November 4, 2022
十八鳴浜関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
十八鳴浜 駐車場十八鳴浜 行き方
十八成浜
十八成浜海水浴場
くぐなりはま
十八成浜 釣り
気仙沼観光
気仙沼 浜
十八鳴浜 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
十八鳴浜周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします