早馬神社

建保5年(1217年)、源平合戦で有名な武将、梶原景時の兄である梶原景実によって創建されました。
北条政子の安産祈願を執り行ったことから、古くから安産祈願、子育てに御神徳があるといわれています。
10月第1日曜日に開催される神幸祭は、神輿渡御、船祭のほか郷土芸能も披露され、大勢の人々で賑わいます。早馬山の山頂には奥宮があります。
宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75
みんなの早馬神社くちこみ・評判
おはようございます🤍
NHK大河ドラマ 鎌倉殿の13人ゆかりの地🐴早馬神社⛩に行ってきました✨
おみくじひいたら大吉でした🤗
最近いい事が続いてるからこのまま年末まで流れに乗って行きたいですね🥰今日も皆さんにとってよい一日となりますように(*´꒳`*)ノ♡ pic.twitter.com/bTTFwXburi
— ラテ🐰🎀🌈 (@late_late__) October 10, 2022
先日、気仙沼の唐桑半島にある早馬神社へ行ったんだけど、ここは頼朝の死後、御家人らの内ゲバにつぐ内ゲバに嫌気がさした梶原景時の兄ちゃんが鎌倉に見切りつけて創建した神社で…ほんと…無意味な殺し合いに倦み疲れ世を憂う気持ち…分かりすぎて首もげるぜ!…とつくづく思ったね今日#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/LjNtQuTW9n
— 虹を待つ人 (@laughmaker1979) September 18, 2022
早馬神社の秋限定御朱印と梶原景時公武将印#御朱印#武将印#早馬神社#梶原景時公 pic.twitter.com/nk3UmfSZSL
— 小澤小次郎光雅 (@kojiro_1124) November 6, 2022
昨日気仙沼市唐桑町にある早馬神社に行ってきました~⛩️
海のすぐ側にある神社で私好みの神社でしたよ✨
晴れてたら最高だったな〰️#お寺巡り#気仙沼市#早馬神社 pic.twitter.com/WYiMiCsal3— e.co (@ERE92186586) October 9, 2022
御崎神社と早馬神社に参拝させていただきました😌
唐桑半島の端っこにある神社、つまり宮城県で一番太平洋に近い神社なのでは?と思い行ってきました😊
早馬神社は字の通り、馬に纏わる神社🐴
鉄馬に乗ってる身として、交通安全のためにもお参りさせていただきました☺️ pic.twitter.com/i5n3JfKgPQ
— キム (@mk_trooper) September 25, 2021
早起きして気仙沼の早馬神社に行ってきました!
梶原景時の兄が鎌倉追放後に創建し、現在も梶原一族の方が宮司を務められています。今日から大河で景時登場を記念して限定御朱印が頂ける様です。 pic.twitter.com/LTbivnswj4— 歴読@日常 (@Rekidokubetu) February 6, 2022
早馬神社⑥
御神木様は、栃の木
栃の実を見た事ある方なら わかると
思いますが、実の皮を取ると栗みたい形です🌰アクが強いので、そのままでは
食べられません🥲
ころんと、1個落ちてました♪でも熊とか鹿は、そのまま
食べるのかな?😂 pic.twitter.com/ervbL6134K— みかん (@acidxxx935) August 12, 2022
気仙沼市唐桑町の早馬神社にて🐈 pic.twitter.com/1rtZZ2IBi2
— のっつぉねご (@notsoneko75) November 6, 2022
早馬神社⑦
御朱印は、こちら♪
お写真左側 が
梶原景時公が石橋山の戦いに大敗し
山中の洞窟に潜む源頼朝を見逃し助けた場面を表した
楊洲周延 作「源平盛衰記 四 梶原景時」浮世絵を御朱印にしたものです。
大河の場面でも、ありましたね☺️キティちゃんの雅守りも可愛いです♪ pic.twitter.com/uYShk9f92g
— みかん (@acidxxx935) August 13, 2022
早馬神社関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
早馬神社 三股早馬神社 夏詣
気仙沼 神社
早馬神社 宮司
早馬神社 奥宮
早馬 神社 神幸祭
早馬 神社 お 宮参り
気仙沼 神社 有名
早馬神社 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
早馬神社周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします