なの花温泉 田田
田田の宿の宿泊予約はこちら なの花温泉 田田 庄内平野の美しい田園風景の中にどっしりとした庄屋風の建物の温泉施設『なの花温泉 田田』にて立ち寄り湯。 溶存物質が高濃度の浴槽で1日1回5分以内という強力温泉に入ってみたくて…
【東北】女性温泉ブログ☆一人旅部あさみんの温泉入湯ブログ。女一人旅の温泉ブログです!混浴や秘湯、泊まってよかった宿を風呂く形式で紹介しています。青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県の温泉ブログ
田田の宿の宿泊予約はこちら なの花温泉 田田 庄内平野の美しい田園風景の中にどっしりとした庄屋風の建物の温泉施設『なの花温泉 田田』にて立ち寄り湯。 溶存物質が高濃度の浴槽で1日1回5分以内という強力温泉に入ってみたくて…
日本一周でお世話になった土湯温泉 ニュー扇屋さんの宿泊ブログです。 ニュー扇屋の詳細 土湯温泉 日本一周38日目は土湯温泉。吾妻山の山懐にある温泉街には荒川が流れている涼し気な雰囲気の街。 渓流沿いに宿が点在していてお土…
微温湯温泉 周辺のおすすめ宿 日本一周の旅で立ち寄りした微温湯温泉 二階堂さんの入湯ブログです♡ 微温湯温泉 二階堂 日本一周の旅で立ち寄りした微温湯温泉の一軒宿、二階堂さん。こちらも先に立ち寄りした小原温泉と同様に、眼…
小原温泉周辺のおすすめ宿 日本一周で立ち寄りした『小原温泉かつらの湯』の入湯ブログです♡ 小原温泉 かつらの湯 鎌先温泉を出発して向かったのは、同じく白石市にある小原温泉。白石川の上流、V字型の渓谷に寄り添う自然豊かな温…
日本一周の旅でお世話になった鎌先温泉 最上屋旅館さんの宿泊ブログです♡ 最上屋旅館の詳細 鎌先温泉 本日の宿は宮城県白石市にある鎌先温泉。チェックイン時間より早く温泉街に到着してしまったので、しばし温泉街を散策しました。…
日本一周の旅でお世話になった瀬見温泉 喜至楼さんの宿泊ブログです♡ 瀬見温泉 喜至楼の詳細 瀬見温泉へ 山形豪雨に遭遇 令和6年7月25日からの記録的な大雨により、山形県内に甚大な被害が…。ちょうどその大雨の時に予約して…
鬼首温泉のコスパ宿 日本一周の旅で立ち寄った温泉の入湯ブログです♡ 鬼首温泉 目の湯 三度目の正直でやっと温泉に入れた~♡ この日、宮城・山形あたりは大雨警報が出ていたので、ここの温泉も臨時休業かもなぁと思いながら来てみ…
日本一周でお世話になった花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館の宿泊ブログです。 藤三旅館の詳細 鉛温泉 藤三旅館 日本一周35日目の宿は、花巻温泉郷 鉛温泉の藤三旅館さん。こちらの宿、3回目の投宿ですが、いつもは旅館部に宿泊。今…
日本一周で宿泊した酸ヶ湯温泉旅館の宿泊ブログです♡ 酸ヶ湯の詳細 酸ヶ湯温泉旅館ブログ 日本一周32日目の宿は八甲田にある秘湯宿、酸ヶ湯温泉旅館さん。今回で3度目の宿泊! お部屋は湯治部屋。昔ながらの湯治滞在のための質素…
日本一周でお世話になった下風呂温泉まるほん旅館さんの宿泊ブログです♡ まるほん旅館の詳細 下風呂温泉まるほん旅館 宿泊ブログ 日本一周30日目の宿は、下風呂温泉のまるほん旅館さん。以前、下風呂温泉のさつき荘さんに宿泊した…
日本一周29日目でお世話になったヤマニ仙遊館の宿泊ブログです♡ ヤマニ仙遊館の詳細 ヤマニ仙遊館 日本一周29日目の宿は、青森・南津軽の大鰐温泉にあるヤマニ仙遊館さん。 こちらのお宿は明治5年創業、大鰐温泉で最も古い旅館…
百沢温泉 中野の詳細 百沢温泉宿泊ブログ 日本一周でお世話になった百沢温泉 温泉旅館 中野さんの投宿ブログです。 岩手県をザザザーっとすっ飛ばして青森までやってきました。明日、北海道・函館行きのフェリーを予約しているので…
乳頭温泉のコスパ宿 乳頭温泉 鶴の湯 混浴ブログ入湯♡ 日本一周で立ち寄り湯した乳頭温泉 鶴の湯の混浴入湯ブログです。 日本一周で宿泊した休暇村 乳頭温泉郷。宿をチェックアウトとして向かったのは鶴の湯さん。乳頭温泉に来た…
なめたら温泉 周辺のコスパ宿 赤倉山荘で立ち寄り湯 秋田県南秋田郡五城目町にある『なめたら温泉 赤倉山荘』さんに立ち寄り。秋田の名湯と名高い、かつての滑多羅温泉。学校のような雰囲気の山荘です。宿泊・日帰り利用が可能な施設…
休暇村 乳頭温泉郷の詳細 休暇村 乳頭温泉郷 宿泊ブログ 本日の宿、休暇村 乳頭温泉郷に到着!本当は早めについて入湯温泉の湯巡りパスでいろんな温泉に入りたかったけど、チェックイン16:00過ぎちゃって、他の施設の日帰り受…
男鹿観光ホテルの詳細 男鹿観光ホテル 宿泊ブログ 男鹿半島の宿は男鹿温泉湯けむりリゾートの男鹿観光ホテルさん。 男鹿温泉郷でセイコーグランドホテル・男鹿観光ホテル・男鹿ホテルの三館を運営。姉妹館の湯も低料金で楽しめるので…
雄山閣の詳細 日本一周で立ち寄った男鹿温泉 雄山閣さんの入湯ブログです。 男鹿温泉 雄山閣 日帰り温泉へ 男鹿半島で宿泊したかった日本秘湯を守る会のお宿、雄山閣さん。 男鹿半島に来たら雄山閣さんに泊まってみたいなぁと思っ…
金浦温泉 学校の栖の詳細 金浦温泉 学校の栖 宿泊ブログ 日本一周11泊目でお世話になった金浦温泉 学校の栖。 鳥海の名湯!めずらしい!イオウ温泉ラジウム鉱泉! 金浦温泉「学校の栖」は、明治7年から昭和55年まで「大竹小…
湯の瀬旅館の詳細 湯の瀬旅館 日本一周の旅、10泊目にお世話になった山形県鶴岡市にあるめっちゃ大きい混浴露天風呂の旅館、湯の瀬旅館さん。宿泊ブログです。 あつみ温泉から30分、山奥の一軒宿 日本一周10泊目の宿は山形県鶴…
滑川温泉 福島屋の詳細 日本一周9泊目でお世話になった山形県の秘湯!滑川温泉の入湯ブログです。 滑川温泉 福島屋 宿泊ブログ 酷道の始まり…峠駅2.8Km、滑川温泉6Km、姥湯10Km。最初、姥湯を予約しようかと思ってた…
百目鬼温泉周辺のコスパ宿 入浴は3分まで!?ウルトラマン温泉 旅した日:2023年9月 山形市の田んぼに囲まれためっちゃのどかな風景の中にぽつんとある百目鬼温泉。漢字読めん!ってなりそうな難解な温泉ですが、これで『どめき…
出羽三山神社 to かみのやま温泉~2017東北旅行記【7日目】 旅した日:2018/1/2 山形県鶴岡の2日目の朝。 ちょっと早起きをして、出羽三山神社がある羽黒山へ。 鶴岡市内からバスに揺られること50分。 鶴岡市街…
下風呂温泉のコスパ宿 やっぱり熱い!下風呂温泉の湯 旅した日:2023年8月 青森温泉旅 下風呂温泉のつるやさつき荘さんに投宿してきました。 さつき荘さんのめっちゃ近くに日帰り温泉「海峡の…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 青森県の南津軽郡大鰐町にある、アットホームな温泉宿、正観湯温泉さんに立ち寄り インターからも近くてバイク宿として有名な温泉宿なんだそうですが…
秋田で美人の湯に浸かりたいっ!湯瀬ホテル入湯ブログ お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 秋田県の美人の湯湯瀬ホテルさん投宿です。 日本一の強酸性温泉で有名な玉川温泉を経営してい…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 青森県の下風呂温泉へ温泉巡りの旅。 下風呂温泉郷は室町時代の記録にも残る由緒ある湯治場です。 泉質の異なる泉源が4ヶ所あり、ともに硫黄泉で、打撲傷、神経痛、婦人病などに効能…
むつ市のコスパ宿 旅した日:2023年8月 津軽海峡を望む絶景が楽しめる複合温泉施設の「石神温泉」さん。 温泉成分の濃度は青森県の温泉の内でもトップクラスの32.33g/kg! しょっぱく苦みがあり、重厚感あるお湯を贅沢…
下風呂温泉のコスパ宿 旅した日:2023年8月 いろいろな方の温泉ブログを見ていてずーっと行ってみたかった 下風呂温泉 つる屋さつき荘。 このお宿を初めて知って以来、数年越し・・・やっと来れました! 青森にはよく来ていた…
八甲田の宿おすすめ☆ みちのく深沢温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年8月 禿同じゃないけど禿推しちゃいたいくらいめっちゃええ〜となった温泉です。 近くの八甲田、谷地、酸ヶ湯もいいけど個…
松島 to 鳴子温泉 こけしだらけ~2017東北旅行記【2日目】 旅した日:2017/12/28 東北旅行2日目です。 今日も相変わらず雪、雪、雪・・・ 松尾芭蕉の松島やー松島やーああ松島やー(適当)のあの日本三景として…
青森の人気温泉地マップ 青森のレトロ銭湯 出町温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年8月 青森温泉銭湯巡りの旅に行ってまいりました!(それだけじゃないけど・・・笑) この壁画を生で見てみたくてはるばるやってきました青森県…
青森の人気温泉地マップ 関の庄温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年1月 冬の青森県の温泉ドライブ旅の途中で立ち寄った碇ヶ関・関の庄温泉。 秋田県との県境に接した国道7号線沿いにある「津軽 関の庄」道の駅あり、日帰り温泉…
お尻の穴も痛くなる(笑)強酸性の湯にノックアウト お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 『NHKのドキュメン72時間 秋田“いのちの温泉”に集う人々』 ”さまざまな病を癒やすと言われる秋田の秘湯・玉川温泉。 一…
青森の人気温泉地マップ 旅した日:2023年8月 ここは青森、東北町。 無人駅の小川原駅の真ん前にある渋い日帰り温泉銭湯 県道8号線沿いのJR小川原駅前にある極上ぬるぬるぬる湯#姉戸川温泉…
青森屋の最安価格を見る 旅した日:2023年2月 青森屋さんに宿泊してきました!今回は元湯に入湯した際の旅行記です。 青森屋さんには宿泊棟がある本館にある露天風呂+内湯がある「浮湯」と本館からちょっと離れた場所にある「元…
秋田の人気温泉地マップ ハチ公の名を冠した温泉へ行ってみた 旅した日:2023年8月 湯瀬温泉からの大館方面へ。 もふもふ足長の秋田犬に会いたいなぁと秋田犬の里へGO と、途中でハチ公荘なる温泉宿を発見…
秋田の人気温泉地マップ 八幡平の穴場秘湯『大深温泉』入湯ブログ 旅した日:2023年8月 ふけの湯の日帰り湯の時間に間に合わなかったので、めっちゃ近所の温泉「大深温泉」さんへお邪魔してきました࿠…
秋田の人気温泉地マップ 名前めっちゃインパクトあるけど!名湯ですっ! 旅した日:2023年8月 大館に来たからには比内地鶏のならを買わねば!とやってきた比内地鶏の直売店に行った帰りに立ち寄らせて頂いた温泉…
お宿の最安価格を見る 後生掛温泉 入湯記 温泉好きさんなら絶対気になる!硫黄臭アンド湯煙もくもくの大自然系温泉。 今回は日帰り温泉で利用させていただきました! 車で宿に向かう道から既にもくもくの湯気がすごくて、めちゃくち…
お宿の最安価格を見る 藤七温泉 彩雲荘 宿泊ブログ 2023.08 初投宿してきました! 館内は冬の雪の重みのせいで傾いてる…? かなり傷みが激しい模様で、ところどころガムテープなんかで補修されていたりして、山小屋な雰囲…
平泉 to 花巻温泉(またもや混浴)~2017東北旅行記【3日目】 旅した日:2017/12/29 東北旅行3日目です。 今日も相変わらず雪・雪・雪・・・そろそろ慣れてきました。 次の宿泊地である花巻に向かう前に是非とも…
お宿の最安価格を見る お宿の最安価格を見る 松川温泉 松楓荘 宿泊記 岩手県の秘湯に行ってきました! 岩手県の北の方、八幡平のふもとにある松川温泉 松楓荘さんです。 夏に、同じ松川温泉の峡雲荘さんには宿泊済みです。 松楓…
青森屋の最安価格を見る 旅した日:2023年2月 青森屋さんに宿泊してきました!温泉と食事についてのブログ記事です。 青森屋さんには宿泊棟がある本館にある露天風呂+内湯がある「浮湯」と本館からちょっと離れた場所にある「元…
ランプの宿 青荷温泉に宿泊記~青森旅行記NO.3~ お宿の最安価格を見る 青森旅行記:旅した日:2021年4月 青森県黒石の秘湯、青荷温泉 ランプの宿へ Instagramで青荷温泉の投稿を見てからずーーーっと行ってみた…
温湯温泉にある共同浴場『鶴の名湯』入湯ブログ お宿の最安価格を見る 鶴の湯は温湯温泉にある共同浴場です。 入浴料金は驚きの200円!!15時ごろに行ってみたんだけど、 地元の方でかなり賑わっていました。 地元密着の共同浴…
秋田の人気温泉地マップ 奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯 入湯ブログ 旅した日:2023年8月 薬研温泉から、2kmほど上がった所にある「奥薬研温泉」へ日帰り温泉に行ってきました。 徒歩5分程度で行き来できる距離に2つの露天風…
青森の人気温泉地マップ 旅した日:2023年8月 むつ市街から恐山に至る途中にある、自然に囲まれた温泉宿「むつ矢立温泉」さんで立ち寄り湯。 キャンプ場やレジャー施設完備、近くにはゴルフ練習場やコテージがあってどうなんやろ…
お宿の最安価格を見る グランメール山海荘 投宿ブログ 鯵ヶ沢の温泉ホテル「ホテルグランメール山海荘」さんにお邪魔してきました。 こちらのホテル日本海と岩木山に囲まれた抜群のロケーションに佇む和洋風旅館です。 館内は大正ロ…
お宿の最安価格を見る 黄金崎不老ふ死温泉 旅行記 ずーっと行ってみたいなって思っていた黄金崎不老ふ死温泉。 日帰り入浴ができるとのことなので、前日鯵ヶ沢のホテルに宿泊して、朝一番で訪れてみました。 この日、青森はめちゃく…
蔦温泉 宿泊ブログ お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 アントニオ猪木家のお墓守りをされてる八甲田の秘湯、蔦温泉さん。 投宿してお墓参りと蔦沼周辺の散策もしてきました。 周辺は冬になると真っ白な雪景色でなにが…