青荷温泉

青森県黒石市にある秘湯・一軒温泉宿。青荷温泉 ランプの宿に行ってきました。開湯 昭和4年、 秘境青荷渓谷の渓流沿いに本館と3棟のはなれが散在する青荷温泉。
携帯電話繋がらない、電気ない・・・灯りはランプのみ・・・っていう現代の文明から離れたい!!っていう人にはうってつけの宿です。テレビもない、 エアコンもなく暖は石油ストーブで。ランプは昼も夜も (寝るときも) つけっぱなしです。
夕食は食堂で宿泊者みんな一緒に食べます。ランプの下、非日常な雰囲気で食べる夜ご飯。なんだろう、 暗いからかめっちゃお酒が進む・・ 笑
宿のスタッフの方はフレンドリーで親切な方が多くて長期滞在したくなる!
旬の山菜・川魚等、 山の幸を中心とした料理。寝るときも薄暗いランプの灯りの下で川の流れる音しか聞こえない・・っていう環境。めちゃくちゃ浄化されたような気分でした。次回は3連泊くらいしてもっと浄化されたいです。
青荷温泉ランプの宿をお得に予約♡
青荷温泉ランプの宿
青荷温泉は、青森県黒石市の黒石温泉郷にある温泉である。一軒のある温泉旅館に電気は通っているが、客室や風呂場などは灯油ランプだけで照らし、「ランプの宿」の一つとして知られる。
小さい頃よく連れてってもらってた、推し秘湯「青荷温泉」
幼少期は秘湯なんて思わず、あのお風呂また行きたいなぁくらい。
入口の"よぐきたねし"が(木の看板だったかな?)ほっこりする☺️
昼も夜も独特の雰囲気だったなぁと思ったら…電気きてなかったのね。
#青森県民 pic.twitter.com/7vsBEJTHmT— ライラ・ワイフスキー (@Laylabier) June 17, 2022
青荷温泉、テレビもラジオも電灯もないけど、浴槽一杯! pic.twitter.com/46xwQnZUDO
— すんやま@ポコㄘん× (@sunyama1517) June 19, 2022