マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

金沢エリア の穴場観光スポット探すならモーレツ女子旅部

石川 穴場観光&おすすめ宿

石川の穴場・面白観光スポット|有名なものやおしゃれスポット

石川県の観光モデルコース、おしゃれなデートコース、子供と楽しめるスポット、パワースポット情報も盛りだくさんでご紹介中です。家族旅行や一人旅にもおすすめのインスタ映え満載の情報を掲載中!



石川について

石川県は本州の日本海沿岸にあります。人気の観光地、金沢市には、季節を問わず、常に美しい景色が見られるよう設計された「すべてを兼ね備える庭園」、兼六園があります。浅野川の対岸にあるひがし茶屋街には、江戸時代の茶屋町の町屋が保存されています。日本情緒あふれる街並みや伝統工芸品、温泉や新鮮な海の幸など、石川には多くの人を魅了するスポットがたくさんあります。

温泉を堪能する

旅行で温泉に入るのは楽しみの一つでもあります。

石川県には人気の温泉がたくさんありますので紹介します。

石川県を代表する加賀温泉郷は、山代温泉や山中温泉、片山津温泉、粟津温泉、辰口など多くの温泉地からなる人気のエリアです。

山代温泉は1300年前に行基が傷を癒すカラスを発見したことが始まりと言われている北陸屈指の古湯で、「カラスの湯」と呼ばれています。

与謝野晶子や泉鏡花も愛したとされる温泉で、今尚昔の風情を感じられます。

泉質はナトリウム・カルシウム一硫酸塩塩化物泉、カルシウム・ナトリウム一硫酸塩泉、アルカリ性単純温泉です。

効能は神経痛や筋肉痛、慢性消化器病、疲労回復などに効果があります。

次に紹介するのは和倉温泉です。

この温泉は国内では珍しい、海から湧き出る塩分が豊富な湯が特徴です。

開湯1200年の長い歴史のある和倉温泉は能登半島最大の観光地、七尾湾を臨む海岸沿いに広がる温泉場です。

目の前に広がる七尾湾にかかる能登半島大橋、真っ赤な夕日を浴びる様は美しく、目を見張るものがあります。

泉質はナトリウム・カルシウム一塩化物泉で無色透明・無臭。

およそ80度の高温な温泉で、効能は慢性消化器病、秘部病、婦人病、アトピーに効果があるとされており、胃腸病や貧血には薄めて飲泉としても利用できます。

金沢の奥座敷と言えば、多くの文豪に愛された湯涌温泉を忘れてはいけません。

開湯から1300年と歴史のある温泉です。

718年に紙漉き職人が一羽の白鷺が身を浸しているのを見つけて行ってみると、そこに湯が湧き出ていたため、「湯涌温泉」と名づけられたとされています。

加賀藩主やその一族も利用したと言われており、大正時代には日本の名泉としてドイツのバンコク光線博覧会に出展されたこともある名湯です。

竹久夢二がかつてこの地に滞在し、湯涌温泉を題材とした書籍を発表したことでも知られており、竹久夢二記念館もあります。

泉質はナトリウム ー塩化物・硫酸塩塩泉です。

効能はリウマチや腰痛、末梢循環障害、高血圧や喘息などとされています。

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天