白馬龍神温泉
青森の温泉地マップ 白馬龍神温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年8月 白馬龍神温泉は青森県弘前市の郊外にある日帰り温泉施設です。 営業時間が早朝から遅い時間までやっているので立ち寄りやすい温泉! 大浴場の床、まるで千枚…
青森の温泉地マップ 白馬龍神温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年8月 白馬龍神温泉は青森県弘前市の郊外にある日帰り温泉施設です。 営業時間が早朝から遅い時間までやっているので立ち寄りやすい温泉! 大浴場の床、まるで千枚…
宮城の温泉マップ 旅した日:2023年11月 鳴子温泉郷・奥鳴子「蛇のゆ湯吉」さん立ち寄り湯にお邪魔してきました。 鳴子温泉のゆさやさんチェックアウト後、潟沼を散歩してからの温泉タイム。 鳴子温泉、ほんとに温泉がいっぱい…
作並温泉 混浴宿~2017東北旅行記【1日目】 旅した日:2017/12/27 年末年始に1週間ほどかけて東北をぐるーと巡ろうと計画をしまして、ジャストナウ、バックパック背負って旅行をしております。 今回PCがバックパッ…
宮城の温泉地マップ 旅した日:2023年11月 鳴子温泉の共同浴場 滝の湯へ。 こちらの温泉、鳴子温泉神社の御神湯として千年の歴史を持つ古湯で、地域の人々から旅行者まで、たくさんの人から親しまれている公衆浴場です。 白濁…
五戸まきば温泉 入湯ブログ お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 五戸まきば温泉日帰り湯です。 名前がなんだか変わってるなぁーと思い来てみました 笑 牧場の中でお湯が湧いていたこ…
黄金の湯がめちゃくちゃあったまる!大館矢立ハイツ お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 日影温泉からの大館矢立ハイツで日帰り湯してきました 峠のにある道の駅&温泉施設です。 お湯は黄金…
お宿の最安価格を見る 松川温泉峡雲荘 入湯記 岩手県八幡平市にある松川温泉「峡雲荘」さんに行ってきました。こちらのお宿は日本秘湯を守る会の会員のお宿。 日本秘湯の宿会員って結構渋くて古くて昭和!な感じの宿が多い印象ですが…
お宿の最安価格を見る 温泉入湯記録「座敷童伝説の宿 緑風荘」 座敷童伝説の宿、金田一温泉にある緑風荘さんに行ってきました! 金田一温泉は、青森の県境に近い二戸にある温泉です。 子供の頃に何かの特番で芸能人が座敷童が棲んで…
鉛温泉 藤三旅館 宿泊記 5年前くらいに一人旅で訪れたことがある藤三旅館さん。 こちらのお宿、宮沢賢治の童話のモデルになった老舗宿なんです。 あとは、映画「海街ダイアリー」のロケ地で、長澤まさみちゃん、綾瀬はるかちゃん、…
お宿の最安価格を見る 夏油温泉 元湯夏油に泊まってきました 日本秘湯を守る会の会員のお宿、岩手県北上市にある元湯夏油さんに宿泊してきました! こちらのお宿、アクセスの不便さゆえに秘湯感あるお宿で冬季は雪のため閉業するとい…
台温泉のコスパ宿 樹林に囲まれた山峡の温泉場 台温泉は、坂上田村麻呂伝説では1200年前(史実では600年前)に発見されたことになっている歴史ある温泉地です。 台=タイはアイヌ語では森林の意味です。 現在も台温泉は樹林に…
盛岡 to 角館武家屋敷~2017東北旅行記【4日目】 旅した日:2017/12/30 藤三旅館さん!おせわになりましたー! 藤三旅館 東北旅行4日目です。 花巻鉛温泉、最高でした。朝風呂もしっかり入って元気もりもり。 …
青森県の人気温泉地マップ 古遠部温泉 入湯ブログ 旅した日:2023年8月 古遠部温泉は1984年創業の温泉宿で、秋田との県境近くの山間エリアにある秘湯です。 温泉愛好家からは「トド寝」ができる秘湯の温泉…
ふけの湯 宿泊予約はこちら 超開放的な野天湯に入ってきた! 湧き出す硫黄泉!超開放的な野天風呂は混浴で。 秋田県の鹿角・八幡平にある八幡平最古の温泉「ふけの湯」さん 岩手の秘湯巡りをしていて、お隣の県だけど近いので立ち寄…
電気や電波がない秘湯宿 青荷温泉へ ランプの宿の詳細 青荷温泉ランプの宿とは 青荷温泉は、青森県黒石市の黒石温泉郷にある温泉です。一軒のある温泉旅館に電気は通っているが、客室や風呂場などは灯油ランプだけで照らし、「ランプ…
青森の人気温泉地マップ たらポッキ温泉 入湯ブログ 青森市郊外にへんてこな名前の温泉があるらしいということで行ってみました。 たらポッキ・・・珍味加工会社 「三幸食品」の製品名だそうです。 三幸食420円品が工業用水のた…
お宿の最安価格を見る 台温泉 観光荘にて日帰り温泉 台温泉 観光荘は小鳥のさえずり、川のせせらぎが心地よい山あいにたたずむ、鄙びた宿です。 湯量豊富な源泉掛け流し温泉、総ヒノキ造りの湯船と小さなお宿ながら温泉が素晴らしい…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 元祖うなぎ湯の宿ゆさや 「奥州三名湯」と言われ、鳴子温泉郷の中で屈指の規模と豊富な湯量と効能を誇る鳴子温泉に行ってまいりました。 お世話になったお宿は、元祖うなぎ湯の宿ゆ…
温湯温泉周辺のコスパ宿 旅した日:2023年11月 宮城県栗原市にある温湯温泉 佐藤旅館さんにて立ち寄り湯。 2008年の岩手宮城内陸地震、そして2011年の東日本震災と、2度の大震災による休業から12年ぶり2020年1…
鳴子温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 鳴子温泉の早稲田桟敷湯に立ち寄り湯。 早稲田大学の学生がボーリング実習で掘削した温泉ということで「早稲田」っていう名前がついたんだって~!我が母校やるな(笑 昭和23年夏、…
山のホテルの詳細 嶽温泉郷 山のホテル入湯ブログ 岩木山のお膝元にある嶽温泉郷。 周辺には岩木山神社や、百沢温泉、めっちゃうまいトウモロコシ、嶽きみ露店や直売所が並ぶ通称嶽きみロードをさらに進んだところにある温泉郷です。…
お宿の最安価格を見る 今年はこの温泉に行きたい!っていう個人的タスクをまとめてみたシリーズです。 マニアックで秘湯っぽいとこにいきたし・・。 藤七温泉 彩雲荘 海抜1400m!東日本最高所の天然温泉。…
百沢温泉のコスパ宿 岩木山に秘湯ありっ!百沢温泉入湯ブログ 岩木山神社にお参りした後に立ち寄った百沢温泉。 岩木山神社からめちゃくちゃ近い温泉郷で何軒か宿泊施設もありますが、今回は株式会社百沢温泉が運営する日帰り温泉施設…
大館のすばらしき秘湯宿『日影温泉』 お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 秋田・青森の県境 世界遺産白神山地の北東に位置し古くから「東北の草津」と称される、矢立峠の一軒宿「日景温泉」に宿泊してきました&…
乳頭温泉のコスパ宿 混浴パラダイス秘湯**乳頭温泉~2017東北旅行記【5日目】 旅した日:2017/12/31 東北旅行5日目です。 秋田県に入ってからあんまり雪が降りません。 宮城~岩手はかなり雪降っていてずーっと降…
青森の人気温泉マップ 青森・五所川原の日帰り温泉施設「広田温泉」にて入湯! 五所川原にある日帰り温泉施設「広田温泉」に日帰り温泉入浴してきました。 家族風呂もある施設なんですが、受付のおばちゃんが不在のため入れるかどうか…
お宿の最安価格を見る 酸ヶ湯温泉は八甲田山中の一軒宿。 豊富な湯量と各種効能から温泉目的の宿泊客や湯治客が多いんだそうです。 冬になると積雪量がものすごいよーっ!!ってことでニュースにもしばしば登場する、この酸ヶ湯。 名…
お宿の最安価格を見る 浅虫温泉 津軽藩本陣 旅館柳の湯 浅虫温泉湯元で源泉100%かけ流しの湯を総ヒバ造りのお風呂が素敵な旅館に投宿。 浅虫温泉で一番古いお宿 今の社長さんが22代目だそう…
3年ぶりの日本三大秘湯!谷地温泉 お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年8月 あつ湯、ぬる湯の交互浴でめちゃくちゃ温まる 38度ぬるめ下の湯は永遠に入っていられるし、上の湯もちょうどよ…
青森屋の最安価格を見る 旅した日:2023年2月 ここ数年、1年に2回くらい通うくらい青森好きなわたし。 温泉がめちゃくちゃ好きなのと嶽きみを買いに冬と夏に来ちゃうんです。 たぶん、ここ5年で10回以上は青森に旅行に来て…
青森の人気温泉地マップ 旅した日:2023年8月 名前からして何だか怖いし恐ろしいところ…青森県の下北半島の真ん中に鎮座する「恐山」 昔、青森に住んでいた友達がここの宿坊に泊まった時めちゃくちゃ怖い思いをしたと聞いたこと…