たらぽっき温泉

青森市郊外にへんてこな名前の温泉があるらしいということで行ってみました。 たらポッキ・・・珍味加工会社 「三幸食品」の製品名だそうです。 三幸食品が工業用水のためにボーリングしたところ高温で豊富な湧出量の温泉が湧いたのでこの施設ができたらしい! 瓢箪から駒やん。
たらポッキ温泉の外観はかわいらしい山小屋のような雰囲気でした。 温泉は狭い国道に面していて車を走らせていると突然現れる感じでした。 周辺は民家はほとんどなくて、青森ヒバの森が広がる山の中といった風情です。
受付のお兄さんがのんびりのほほーんといった感じでゆるっと癒されました。 10時過ぎくらいの朝風呂に入りに行ったんですが、既に地元の方でかなり賑わっていました。あんまり観光で来たお客さんがいない地元密着っていう感じの温泉でした。
浴室はごくシンプルに中央に浴槽があるスタイルでした。お湯の温度は熱め (源泉温度44.5度) 澄明でさらさらな肌触り。 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉のお湯はツルスべ感も強く感じます。
こちらの温泉は源泉かけ流しで、 常に浴槽からお湯があふれ出しているので、 タイルに寝そべって寝湯してるおばちゃんがちらほら。 ナイスアイデアやな! って思ったけど、マネしてみる勇気はなかった・・・笑
休憩所が田舎のおばあちゃんちみたい。
長湯するとあったまりすぎて湯あたりしちゃう。湯あたりまったり中・・朝なのに既に昼寝しそうな勢いです。
JR奥羽本線鶴ヶ坂駅下車、徒歩2分。弘南バス黒石・五所川原行き乗車、 鶴ヶ坂田川下車。
営業時間/8:00~22:00
入浴料金/大人420円/小人 150円 / 幼児60円
たらぽっき温泉
たらポッキ温泉とは、青森県青森市鶴ケ坂にある日帰り入浴施設のある温泉である。 1980年代に廃れた旧鶴ヶ坂温泉郷に代わる形で、1984年に開湯した新興温泉である。
たらぽっき温泉で風呂上がりに食べる珍味最高…熱いお茶サービスうれしい…!たらポッキのチーズうめえとまらない…(;´д`) pic.twitter.com/1r2rIehBPR
— ねこぜ😸月イチ青森旅ブロガー (@nekoze_aomori) August 6, 2018
たらぽっき温泉♨️ちょんどいくて寝ってまる(´-ω-`)
入浴料金450円さ値上がりしてら( º дº)<キエェェェエエェェェ
50円あがってら
値上がり忘れでら pic.twitter.com/HMlXvPr4QS— ねこぢ (@d1h22dzXV7YqASY) January 9, 2022
令和4年5月温泉・銭湯活♨️まとめ♨️
天然温泉計20回、銭湯2回
(内訳)
境関温泉7回、からんころん温泉5回、鷹の羽温泉・金町湯2回
以下すべて1回
花咲温泉、つがる温泉、津軽おのえ温泉、酸ヶ湯温泉、たらぽっき温泉、和ノ湯#温泉 #まとめ #温泉データベース pic.twitter.com/ZzxtSnB8bH— poti (@susepoti) May 31, 2022
たらぽっき温泉第一駐車場が、まさかの満車。
というわけで、油川に来たよ。 pic.twitter.com/LGDP7J9xnS— ろりのすけ (@naohmi69) March 8, 2019
今日の軌跡!
泊のトトロにてトトロを拝見。
トトロいました(^∇^)
天気が良くて♪帰ってきてから運動のためチャリ漕いで!
汗流すために相互フォローのうさぎさん(@SUT3cK2sCqlJ0YS)オススメのたらぽっき温泉浸かってきました(´▽`)
今日も充実してました(・∀・)
さ、明日も頑張るベ。 pic.twitter.com/dpY6UW4qxP
— ヒロロ (@MJas7iF5RlrBGj9) October 9, 2020