温泉大好き女の旅行ブログ。車で日本一周済み

モーレツ女子旅部

未分類

ろくろ亀石

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

ろくろ亀石は、自然の偶然が作り出した石で1mほどの楕円形の石に、亀甲のようなひび割れがあるのが特徴です。 県道37号桜井吉野線の鹿路ろくろトンネル手前に鹿路集落への入口が有り、鹿華苑へと分岐する地点に置かれています。 奈…

未分類

吉野山ロープウェイ

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

吉野ロープウェイは、吉野大峯ケーブル自動車が運営する索道です。現存する日本最古の索道路線でもあります。 近鉄吉野駅の近くに千本口駅乗り場があり、山上の吉野山駅までを結ぶロープウェイです。 千本口駅から山上の吉野山駅までの…

未分類

吉水神社

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

もとは金峯山寺の格式高い僧坊でしたが、明治の神仏分離によって神社となりました。 源義経が弁慶らと身を隠したこと、後醍醐天皇の行宮であったこと、豊臣秀吉が花見の本陣とした等の歴史的逸話で知られています。 吉水神社には南朝の…

未分類

金峯山寺

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

金峯山寺は吉野山のシンボルであり、修験道の総本山。 蔵王堂は正面5間、側面6間、高さ約34m、檜皮葺き(ひわだぶき)の、東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築。 蔵王権現像(重文)3体がまつられ、本尊は高さ7mにもおよびます。 【…

未分類

吉野山の千本桜

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

吉野山には古来桜が多く、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が密集しています。 儚げで可憐な山桜が尾根から尾根へ、谷から谷へと山全体を埋め尽くしてゆきます。 吉野山の桜は、“一目に千本見える豪華さ”という意味で「一…

未分類

葛木神社

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

金剛山の山頂(1125m)に鎮座する神社です。 心身の鍛練と神社へのお参りを兼ねて、千日登山を目指し、大阪府千早赤阪村から毎日かかさず登山する人は後を絶ちません。 葛木神社では、毎年7月7日の役行者の忌日に例祭を催し、一…

未分類

柿博物館

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

柿博物館は、果物と地域特産物について研究している果樹・薬草研究センター内にある博物館です。 三角形のアルミパネル236枚をつないで柿の実のかたちを作り、ドームの両側には柿の葉をイメージするベンチを設けています。 館内には…

未分類

五條新町通り

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

江戸時代初期に、松倉重政により、五條藩の城下町として開かれました。 松倉重政が肥前・島原藩に移ったため、五條藩は廃止されたが、その後は、大和南部の天領支配の中心地として五條代官所が置かれ、繁栄をつづけました。 五條の歴史…

未分類

まちなみ伝承館

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

江戸時代の風情を残す新町通りにある、明治から大正にかけて建築された民家を改修整備してつくられた施設です。 新町通りのほぼ中心にあり休憩スペースもあるので、散策拠点としての活用がオススメです! 奈良県五條市本町2丁目7番1…

未分類

野猿 流籠

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

十津川の支流添い上湯へ向う途中の谷川に鉄線を張り、「やかた」をのせて、綱をたぐりながら渡る人力ロープウェイ。 その姿はまるで猿が蔓を伝う姿にそっくりなので「野猿」とよばれ、観光客に人気があります。 スルスルと渓谷を渡るス…

未分類

湯泉地温泉 滝の湯

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

十津川村で最も古い温泉で渓谷沿いの素朴な温泉。十津川の木の香りと硫黄の匂いにホットします。 休憩所、食事処も有ります。 奈良県吉野郡十津川村小原373-1 大和八木駅からバスで220分 十津川村役場バス停から徒歩で10分

未分類

熊野参詣道 小辺路 (果無越え)

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

「熊野古道小辺路」は、高野山から熊野をつなぐ、険しい山中を通る参詣道。 その中でも、「果無越」のコースはスタート・ゴール地のアクセスが良いコースです。 途中にある三十三観音像の石仏や茶屋跡などをたどる、石畳なども残る美し…

未分類

瀞峡

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

瀞峡は、吉野熊野国立公園内の奈良県・三重県・和歌山県にまたがる国特別名勝の大峡谷です。 その幽水美は古くから世に知られ、太古の自然のままの大峡谷に圧倒されてること間違いなし!! 瀞峡は北山川の上流から奥瀞・下瀞に分かれま…

未分類

十津川温泉

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

十津川村で最も多くの旅館や商店が集まり賑わっています。 元禄年間に炭焼き人夫が発見したと言われる下湯を源泉としている二津野ダム湖畔の温泉地。 十津川温泉の日帰り温泉 2004年、十津川村は全国で初めて「源泉かけ流し宣言」…

奈良

呼ばれた人しか行けない神社|玉置神社のご利益・アクセス・雲海絶景も解説

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

世界遺産大峯奥駈道のレートで、標高1,076mの名山。 古くから聖地として開け、多くの史実を有し、また動植物も豊富です。 玉置神社は標高1,076mの玉置山頂近くにあり、紀元前37年に崇神天皇により創建されたと伝える古社…

未分類

谷瀬の吊り橋

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋。 上野地と谷瀬を結ぶこの巨大なつり橋は長さ297メートル高さ54メートル。 そびえ立つ深い山々に囲まれ、眼下には清澄な十津川(熊野川)が流れまさに絶景!最高のロケーション。 歩くたびにゆ…

未分類

大峯山寺の母公堂

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

役の行者がその昔、大峯山で仏につかえる修行をしていた時、母君が訪ねて来、この地まで下山して会ったといわれている旧跡です。行者の母をまつり、安産祈祷所としても古くからよくしられています。 奈良県吉野郡天川村洞川 近鉄下市口…

未分類

来迎院の大イチョウ

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

樹齢約700年以上の大銀杏は県の天然記念物に指定されていて、地元では天河弁財天社を詣せた弘法大師のお手植とされています。直径2mを超える巨木で秋の紅葉は圧巻です。 奈良県吉野郡天川村坪内 近鉄下市口駅からバスで71分(中…

未分類

双門の滝

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

双門の滝は、奈良県天川村にある滝。日本の滝百選の一つに選ばれています。 上部は数段に分かれた段瀑で下部は細い岩肌の隙間を縫うように一気に落ち、全体の落差は70メートルあります。 弥山の登山道から入渓し、弥山川に沿って遡行…

未分類

大峯奥駈道

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

大峯奥駈道は修験道の開祖、役行者が8世紀初めに開いたとされる修験者の修行の道です。 吉野川「柳の宿」(あるいは「柳の渡し」)を北の起終点とし、吉野山、青根ヶ峰、四寸岩山、大天井ヶ岳を経て山上ヶ岳(大峯山)までを「山上道」…

未分類

かりがね吊橋

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

洞川自然研究路の龍泉寺裏のモミ林と大原山との間に架けられたこの吊橋は、全長120m、高さも50mあり、天川で一番長い吊橋となっております。 洞川には奈良県の天然記念物に指定されているイワツバメの越冬地があり、洞川で「かり…

未分類

天河大辯財天社

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

「天河大辯財天社」は日本の三大弁天のひとつです。弁才天女、熊野権現、吉野権現が祀られています。 昔から修験者や高僧たちが大勢集まり、神仏習合の形態を今も残しています。 特に弘法大師空海が祈願のために籠ってからは、大峯参り…

未分類

五代松鍾乳洞

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

奥行き80メートル以上にも及ぶ鍾乳洞には鍾乳石や石柱、石筍が淡く照らされる光の中に浮かび上がり、神秘的地底宮殿を思わせます。 鍾乳石は20〜30センチから大きいものは3メートル4メートルもあります。 石柱の最大は、「大黄…

関西の温泉・秘湯ブログ

みずはの湯

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

奈良の天川村、天ノ川沿いにある日帰り温泉施設「天川薬湯センターみずはの湯」に行ってきました。 浅見光彦の天川伝説殺人事件の舞台となった「天河大辨財天社禊殿」からすずかけの道を天の川沿って上流に向かった先に、ひっそりとある…

未分類

天の川温泉

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

浴槽に高野槙、建物にも吉野杉・桧・松・楓が使われるなど「木」にこだわった温泉で、しっとりつるつるの俗に言う美人の湯の成分の多い温泉。 露天風呂・休憩室有。味わいのある秘湯の雰囲気を楽しむことができます。 近くには日本三大…

未分類

大峯山龍泉寺

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

真言宗醍醐派大本山のお寺で、大峯山寺の護持院です。 白鳳年間、大峯開山役行者が大峯修行のとき、麓の洞川で岩場の中からコンコンと水が湧出る泉を発見されました。 現在でこそ穏やかな池ですが、役行者が発見した頃は底も見えないほ…

未分類

面不動鍾乳洞

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

奈良県の特別天然記念物の指定を受けた、関西最大クラスの規模を誇る全長150メートルの鍾乳洞。 洞内の天井からは鍾乳石が、地面からは石筍がのび、何万年もの歳月をかけ形成された自然の芸術を楽しむことができる。 洞内の平均気温…

未分類

弥山

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

奈良県天川村の「弥山」。 日本随一のパワースポット「天河神社」の奥宮があり、「高野」「吉野」「熊野」といったヤマト三大霊場の中心となる霊山です。 奈良県吉野郡天川村

未分類

みたらい渓谷

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。大小様々な滝と巨岩を縫い底まで透けて見える清流が流れるみたらい渓谷には、川沿いに遊歩道が整備され、つり橋からは滝を上から眺めることもでき、まさに絶景! そのダイナミックな渓谷美に感動!…

未分類

洞川温泉

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

洞川温泉は奈良県吉野郡天川村にある温泉で、古くから大峯山への登山者たちの疲れを癒してきました。山々に囲まれた洞川温泉は標高820mに位置し、平地より気温が5度程低く「関西の軽井沢」と呼ばれ避暑地としても親しまれています。…

未分類

洞川温泉センター

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

名産吉野杉を使った建物に桧の浴槽。無味無臭のやわらかく入り心地のよい単純温泉。なんといっても多くの観光スポットに近い立地が最高! 平成20年4月からは新源泉でさらにまったり。露天風呂・休憩室有り。 建物に名産「吉野杉」を…

関西の温泉・秘湯ブログ

霊山寺 薬師湯殿

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

お宿の最安価格を見る 奈良市内にお寺の敷地にある珍しいお風呂に入りに行ってきました。 薬師湯殿は霊山寺の中にあります。 霊山寺は入山料が必要ですが、 薬師湯殿に来ましたと伝えると入山料は払わないで薬師湯殿に入れます。 お…

関西の温泉・秘湯ブログ

入之波温泉 山鳩湯

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

奈良県大台ヶ原の北麓、 大迫ダムのさわっさわに立つ温泉宿、山鳩湯に日帰り入浴してきました。 大台の秘境の景色を眺めながらの露天風呂が名物。 1分で500ℓも自噴しているなんとも景気の良い温泉なんです! 宿から溢れ出ちゃっ…

関西の温泉・秘湯ブログ

【閉店】西吉野桜温泉

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

西吉野桜温泉は 2022年11月末日をもって閉館しました。 とっても良い温泉で、大将もめちゃくちゃよい方だったのでとても残念です。 奈良県五條市の西吉野の山中にある秘湯、西吉野桜温泉に行ってきました! ここの温泉、泉質が…

九州の温泉ブログ

指宿砂蒸し会館砂楽 入湯記

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

指宿温泉の人気コスパ宿 指宿温泉の名物、砂蒸し。 砂蒸しといえばここって感じの施設ですが、外観は街のスーパー銭湯みたいなコミュニティセンター感がありました。 受付→着替え→砂蒸し10分くらい→風呂って感じでなんだか流れ作…

関西の温泉・秘湯ブログ

奈良健康ランド

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

奈良県天理市にある奈良健康ランドにお泊りに行ってきました。 健康ランドっていう響き、 ちょっと昭和を感じませんか? (笑) いろんなお風呂がある温泉ワンダーランド、 健康ランド。 うきうきで行ってきました。 宿泊は健康ラ…

未分類

長谷寺

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

仁王門から本堂へ続く登廊が印象的。399段ある石段を登りながら、桜、牡丹、あじさい、紅葉、寒牡丹など四季折々の花が楽しめるお寺です🌸 本堂の舞台からは、門前町や与喜山の原生林が一望でき絶景なので訪問したら…

未分類

信貴生駒スカイライン

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

信貴生駒スカイラインのなかほどまで車を走らせると、空へと突き出すようにそびえる高さ12mの展望台の姿が。 デートスポットとしても人気の場所で、大パノラマの景色は必見です。 信貴生駒スカイラインを無料で走れる区間とは? 信…

未分類

鐘の鳴る展望台

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

信貴生駒スカイラインの「鐘の鳴る展望台」は、恋人の聖地として親しまれる展望スポットで、恋人たちが愛を誓いながら“愛の鍵(南京錠)”を取り付けることができるモニュメント「誓いのリング」が設置され、数多くの「愛の鍵」が取り付…

未分類

農業公園信貴山のどか村

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

県内外からイチゴやブドウなどの味覚狩り客が訪れる観光農場です。 店内では、のどか村産や地元産の野菜、果物を販売しています! ジャム、プリン、漬物などの加工品も豊富。ソバ打ちやソーセージ作り教室など体験型施設も充実。信貴山…

未分類

信貴山 朝護孫子寺

2021.10.22 モーレツ女子旅部あさみん

信貴山は、聖徳太子によって開かれた日本最初の毘沙門天王御出現霊場です。 太子は、当山で毘沙門天王を御感得され、その御加護により仏敵守屋を討伐し、自ら毘沙門天の御尊像を彫刻され、信ずべき、貴ぶべき山「信貴山」と名付けられ、…

関西の温泉・秘湯ブログ

奈良・生駒の音の花温泉|巨大露天風呂と絶品食事&サウナが人気!

2021.10.21 モーレツ女子旅部あさみん

生駒の音の花温泉 サウナと食事がGOODでした 旅した日:2021年7月 奈良県の生駒にある日帰り温泉「音の花温泉」に行ってきました。 生駒と王寺の中間あたり、平群町にある温泉です。 日曜日のお昼すぎ14時くらいにお伺い…

未分類

くろんど池

2021.10.21 モーレツ女子旅部あさみん

古くは黒溝池とも呼ばれ、江戸時代寛永元年(1624)に開掘され農場用水のため池として、地域の米づくりを支えてきました。 その一帯にはハイキングコースや、バーベキュー広場、キャンプ場などがあり、身近に自然を感じることのでき…

未分類

近鉄生駒ケーブル

2021.10.21 モーレツ女子旅部あさみん

近鉄生駒駅に隣接する鳥居前から生駒山上まで約2キロをケーブル線で結んでいるのが、近鉄生駒ケーブルです。 生駒ケーブルにはとってもかわいいケーブルカーたちが走っています。 宝山寺線を走るケーブルカーは犬(ブル)と猫(ミケ)…

未分類

斑鳩文化財センター

2021.10.21 モーレツ女子旅部あさみん

国史跡藤ノ木古墳のガイダンス機能を有し、貴重な文化財の保管や展示の可能な機能を備えた文化財の調査・研究および情報発信の拠点施設。 展示室では、藤ノ木古墳より出土した代表的な副葬品のレプリカの常設展示。 映像ホールでは、藤…

未分類

慈光院

2021.10.21 モーレツ女子旅部あさみん

慈光院は寛文3年(1663)、小泉藩主片桐貞昌が亡父貞隆の菩提のために建立した禅寺で、書院と茶室が重要文化財に指定されています。貞昌は茶道に通じて一派を起こし、石州流茶道の開祖としても知られています。 書院はもと方丈<ほ…

未分類

矢田寺

2021.10.21 モーレツ女子旅部あさみん

大和盆地を望むことができる、なだらかな丘陵の中腹にあるお寺。 日本の地蔵信仰の発祥地であり、あじさい寺とも呼ばれています。 境内一面を、約60種約10,000株のあじさいがおおい尽くし、さながら虹の国を散策するようです。…

未分類

三室山

2021.10.21 モーレツ女子旅部あさみん

三室山の「みむろ」は「御室」「三室」と書き、神の鎮座する山や森を表します。 竜田川沿いと山の半分を覆う約300本の桜が開花し、三室山の半分と麓の竜田川を桜色に染める景観は絶景です。 標高82mの小さな山なので、手軽に散策…

未分類

竜田公園

2021.10.21 モーレツ女子旅部あさみん

斑鳩町の南西部に位置し、竜田川沿い総延長約2km、総面積14haの都市公園です。 「ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」(在原業平) 「嵐ふく 三室の山の もみじ葉は たつ田の川の 錦なりけり…

未分類

藤ノ木古墳

2021.10.21 モーレツ女子旅部あさみん

直径48mの大型円墳。6世紀後半の築造と推定されています。 1985年と1988年の2度発掘調査が行われ、未盗掘の朱塗りの家型石棺、土器類、精巧で豪華な金銅製馬具(重要文化財)などが出土して大きな注目を集めました。 昭和…

  • <
  • 1
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • …
  • 78
  • >

LatestBlog

  • コナンファン必見!青山剛昌ふるさと館&鳥取・北栄町で聖地巡礼の旅♡ 2025.07.25
  • 竹林のトンネルで幻想廃線ハイク♡鳥取・旧国鉄倉吉線跡は夏でも涼しい異空間! 2025.07.25
  • レトロ映えの宝庫♡鳥取・倉吉白壁土蔵群を着物でそぞろ歩き!大蓮寺や赤瓦も堪能できる町並み散策旅 2025.07.25
  • 石川さゆりの聖地でマイナスイオン全開♡静岡・浄蓮の滝とわさび畑で心を洗う癒しの天城越え旅 2025.07.25
  • 国内唯一の現存反射炉を見学!世界遺産・韮山反射炉で感じる明治日本の産業ロマンと富士の絶景 2025.07.25

Category

  • THE YADO (26)
  • 温泉ブログ (353)
    • 北海道の温泉・秘湯ブログ (36)
    • 東北の温泉・秘湯ブログ (82)
    • 北陸の温泉・秘湯ブログ (6)
    • 関東の温泉・秘湯ブログ (18)
    • 関西の温泉・秘湯ブログ (96)
    • 中部の温泉・秘湯ブログ (45)
    • 中国・四国の温泉ブログ (27)
    • 九州の温泉ブログ (43)
  • グルメブログ (32)
  • グランピングブログ (10)
  • 海外旅行ブログ (28)
  • まとめ (16)
  • 北海道 (79)
  • 青森 (31)
  • 秋田 (5)
  • 岩手 (20)
  • 宮城 (9)
  • 山形 (6)
  • 福島 (15)
  • 富山 (1)
  • 福井 (2)
  • 新潟 (8)
  • 長野 (7)
  • 山梨 (4)
  • 静岡 (8)
  • 愛知 (1)
  • 岐阜 (4)
  • 栃木 (6)
  • 群馬 (12)
  • 茨城 (3)
  • 埼玉 (1)
  • 大阪 (1)
  • 奈良 (3)
  • 滋賀 (1)
  • 兵庫 (5)
  • 和歌山 (5)
  • 岡山 (6)
  • 鳥取 (10)
  • 高知 (3)
  • 熊本 (1)
  • 未分類 (3,232)

Tag

en LOVE旅 pr Vlog ☆ ♥ サクラの名所 テーマパーク パンフレット レトロ ロケ地 世界遺産 公園 兵庫旅行ブログ 北海道旅ブログ 博物館 古い町並み 名物 城跡 奈良旅行ブログ 寺・神社 展望台 心霊スポット 旅ブログ 日帰り温泉 日本一周ブログ 橋 歴史的建造物 泊まってみたい! 海岸 混浴 温泉ブログ 温泉地 湖 滝 牧場 珍スポット 産業遺産 登山 秘湯 紅葉の名所 縁結び 美術館 道の駅 青森旅行ブログ

©Copyright2025 モーレツ女子旅部.All Rights Reserved.