温泉大好き女の旅行ブログ。車で日本一周済み

モーレツ女子旅部

未分類

黒江の街並み

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

漆器四大産地のひとつとして400年以上の歴史を誇る紀州漆器の里「黒江」。 京風で趣のある連子格子の町屋が、通りに面して「のこぎりの歯」のように規則正しく並び、歴史を感じる独特な漆器町の景観が形成されてきました。 和歌山県…

未分類

長保寺

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

長保寺は長保2年一条天皇の勅願寺として建立に着手し、寛仁元年(1017)に完成したといわれ、その後仁治3年(1242)寺地を東に移し、延慶4年現本堂が建立されたといわれています。 当初は法相宗でしたが後天台宗、真言宗と変…

未分類

藤白神社

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

藤白神社は、熊野参詣道(熊野古道)紀伊路の藤白王子跡として、熊野一の鳥居(熊野の入り口)と称されいます。本殿には神様、藤白王子権現堂には本地仏として仏様が祀られ、神仏霊場、和歌山清浄の道の第7番となっています。尚、平成2…

未分類

福勝寺・裏見の滝

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

福勝寺は、弘法大師 空海 が開基とされます。 本尊の『千手千眼観世音菩薩』は、唐へ渡る直前の弘法大師が『旅立の観音 厄除の観音 雷除の観音』と3つのご請願を立て安置されたと寺伝に記されています。 江戸時代には、紀州徳川家…

未分類

熊野古道・藤白坂

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

藤白神社から熊野三山へと向かう旅人たちが通る山道は、熊野古道の中でも特に難所として知られています。この道で、万葉の時代の貴公子である有間皇子は不慮の死を遂げました。坂の入口の右手には、有間皇子を偲ぶ墓と歌碑が建てられてお…

未分類

加太春日神社

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

加太春日神社は、歴史ある神社でその美しい建築様式と深い歴史的背景で知られています。神社の本殿は一間社流造という伝統的なスタイルで建てられており、ヒノキの樹皮で葺かれた屋根が特徴的です。この建築は、日本の神社建築の美しさを…

未分類

貴志駅

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

和歌山県紀の川市にある貴志駅は、和歌山電鉄紀勢川線の終着駅で、そのユニークな駅長である猫「たま」で知られています。この駅は和歌山駅から14.3キロメートルの位置にあり、1面の単式ホームと1線の線路を持つ小さな駅です。特に…

未分類

たま電車 – 和歌山電鐵

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

2009年3月21日、リニューアル列車第3弾では、2008年にスーパー駅長に就任した日本を代表する働く猫「たま駅長」をモチーフにした列車が登場しました。 列車には101匹のたま駅長が走ったり寝転んだり、見ているだけでも笑…

未分類

不老橋

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

不老橋は、和歌山県にある歴史的な石橋で、嘉永3年(1850年)に着工し、翌年の嘉永4年(1851年)に完成しました。このアーチ型の石橋は、当時の紀州藩10代藩主であった徳川治宝の命により建設され、13代藩主徳川慶福の治世…

未分類

ぶらくり丁商店街

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

紀州五十五万石の城下町である和歌山市。その中心に位置する「ぶらくり丁」は1830年の大火の復興の際、道幅を広くして商人を集めたのが始まりと言われています。 和歌山県和歌山市

未分類

紅葉渓庭園

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

徳川頼宣が西の丸に築いた庭園で、紅葉渓の名で親しまれてきました。 浅野時代に築かれた内堀の一部と、虎伏山の起伏をたくみに取り入れた、どこかおおらかな感じのする名園です。堀の中に浮かぶ「鳶魚閣」は格別です。 和歌山県和歌山…

未分類

和歌浦天満宮

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

学問の神様である菅原道真が祀られ、大宰府天満宮、北野天満宮とともに日本の三菅廟といわれています。建築にあたったのは紀州根来出身の平内吉政・政信親子。後に政信は江戸幕府の作事方大棟梁になった当代屈指の工匠です。楼門は一間楼…

未分類

旧中筋家住宅

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

旧中筋家住宅は、江戸時代後期の和佐組大庄屋の屋敷として建てられた、歴史的な建物です。この建物は、熊野古道に面した敷地の東側に位置しており、嘉永5年(1852年)に建築された主屋が特徴的です。主屋には、三階建ての望山楼や二…

未分類

観海閣

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

観海閣は、頼宣が慶安年間(1648年~1652年)に木造の水上桜閣として建立したもので、対岸の紀三井寺と対面しています。(当時の建造物は昭和36年に第二室戸台風で流出。現在はコンクリートで再建されたもの。) 和歌山市和歌…

未分類

黒潮市場

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

地元和歌山はもちろん、日本各地から産地直送で新鮮な旬の海の幸が大集合! 見る、買う、食べると楽しみ方も充実している観光魚市場。 名物の“マグロの解体ショー”も連日開催(12:30) 和歌山県和歌山市毛見1527 和歌山マ…

未分類

紀州東照宮

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

紀州東照宮は、和歌山市和歌浦西にある神社で、江戸時代の芸術作品が心を奪う美しさを持っています。この神社の参道は、青石(クロライトシスト)で舗装され、緑に覆われたトンネルのようになっており、昼間でも涼しく陰影のある場所です…

未分類

伊太祁曽神社

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

伊太祁曽神社は、和歌山県和歌山市にある神社で、古代紀伊国の一宮として知られています。この神社は、五十猛神(イソタケルノカミ)、大屋都比賣命(オヤツヒメノミコト)、都麻津比賣命(ツマツヒメノミコト)を祀っており、それぞれ森…

未分類

鹽竃神社

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

鹽竈神社は古くから安産、子授けの神様として、地元では”しおがまさん”と親しまれています。 万葉の時代から人々に親しまれてきた風光明媚な和歌の浦に位置し、人々の出生・生命を守護する神様『鹽槌翁尊』がお祀りされています。 和…

未分類

番所庭園

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

番所庭園は、和歌山県和歌山市にある美しい公園で、かつては要塞化された見張り所としての役割を果たしていました。和歌山城に近い戦略的に重要な場所に位置していたこの庭園は、現在ではピクニックやバーベキュー、散歩を楽しむための公…

未分類

雑賀崎灯台

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

雑賀崎は、瀬戸内海国立公園の入り口にあり、平成29年4月に文化庁から認定された日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」を構成する景勝地です。船舶にとっても航行安全上、重要な目標地です。このため、昭和35年3月31日に和歌山市が観…

未分類

淡嶋神社

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

淡嶋神社は和歌山市加太に位置する神社で、特に女性の神様を祀っていることで知られています。この神社は、毎年3月3日に行われる雛流し(ひなながし)という神事で有名です。この神事では、女の子の節句の人形を海に流して、女の子の健…

未分類

友ヶ島

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

和歌山県にある友ヶ島は、紀淡海峡に浮かぶ南国の別天地として知られています。この島は、地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称で、特に沖ノ島には要塞時代を偲ばせる砲台跡が点在。これらの砲台跡を巡るハイキングコースは、約2時間30分…

未分類

根来寺

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

和歌山県岩出市にある根来寺は、新義真言宗の総本山で、1130年に覚鑁(興教大師)によって創建されました。本尊は大日如来、金剛薩埵、尊勝仏頂の三尊です。 室町時代末期には一大宗教都市を形成し、僧兵軍団を擁していました。15…

未分類

和歌山県立近代美術館

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

和歌山城の南西、徳川吉宗像の前のゆるやかな階段を上がって行くと、ひときわ金属の庇が印象的な建物が見えてきます。 黒川紀章氏設計の和歌山県立近代美術館・和歌山県立博物館です。 沿革を追うと1963年旧和歌山城二の丸跡に「和…

未分類

紀三井寺

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

和歌山県和歌山市に位置する紀三井寺は、救世観音宗の総本山で、山号は紀三井山、院号は護国院です。本尊は十一面観世音菩薩(十一面観音)で、西国三十三所の第2番札所として知られています。紀三井寺の名は、山内に涌く三井水(吉祥水…

未分類

ポルトヨーロッパ

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

和歌山県和歌山市毛見にある人工島、和歌山マリーナシティ内に位置するテーマパーク「ポルトヨーロッパ」は、地中海をイメージした造りが特徴的です。このテーマパークは、ポルトヨーロッパゾーンと遊園地ゾーンの2つの地区に分かれてお…

未分類

和歌山マリーナシティ

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

和歌山のおだやかな気候と美しい海岸線、恵まれた自然につつまれた人工島リゾート。地中海の港街をイメージしたテーマパーク ポルトヨーロッパ、国際級マリーナ、海釣り公園、天然温泉施設(天然紀州黒潮温泉)、リゾートホテルなど複数…

未分類

和歌山城

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

和歌山城は、1585年に豊臣秀吉が弟の秀長に命じて築城させた城で、築城の担当は藤堂高虎でした。最初の城代は桑山重晴で、1600年には関ヶ原の戦いで功績を挙げた浅野幸長が入城しました。1619年には徳川家康の十男・頼宣が入…

未分類

道の駅 紀の川万葉の里

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

道の駅「紀の川万葉の里」は、和歌山県かつらぎ町に位置し、国道24号線沿いにある施設です。 この道の駅は、特産品販売所があり、地元産の新鮮な野菜や果物、特に人気の柿の葉すしなどを購入できます​​。 また、美しい紀ノ川の景色…

未分類

道の駅 くしがきの里

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

道の駅「くしがきの里」は和歌山県伊都郡かつらぎ町に位置する施設で、大阪府と和歌山県を結ぶ国道480号沿いにあります。 ここは和歌山の北の玄関口としての役割を持ち、2021年の春にリニューアルオープンしたため、施設は新しく…

未分類

丹生都比売神社

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

丹生都比売神社は、和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野に位置し、紀伊国の一ノ宮として知られています。 この神社は、1700年以上前の創建とされ、世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部を形成しています。 神社は、空海によっ…

未分類

丹生官省符神社

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

丹生官省符神社は、和歌山県伊都郡九度山町慈尊院にある神社で、古い社格では郷社に位置づけられています。 この神社は、国の重要文化財である本殿を含む建造物を持ち、その境内は国の史跡「高野山参詣道」の一部としても史跡に指定され…

未分類

慈尊院(女人高野・結縁寺)

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

慈尊院は和歌山県伊都郡九度山町にある高野山真言宗の寺院で、山号は万年山、本尊は弥勒仏です。 この寺院は弘法大師空海の母が寺院に滞在したことから「女人高野」として知られ、子宝成就や安産祈願の寺として親しまれています。 慈尊…

未分類

九度山・真田ミュージアム

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

九度山・真田ミュージアムは、歴史好きな旅行者にとって興味深い目的地です。 このミュージアムでは、江戸幕府を樹立した徳川家康と、真田一族との関わりや戦いに関する展示が行われています。 特に、真田昌幸、信之、信繁(幸村)など…

未分類

高野山町石道

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

高野山町石道は、歴史と自然に囲まれた霊的な道で、多くの巡礼者や観光客が訪れます。 この道は弘法大師空海が高野山を開創した際に設けられたもので、木製の卒塔婆を道標としていました。 大師信仰が広がるとともに、多くの人々が参拝…

未分類

道の駅 柿の郷くどやま

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

道の駅「柿の郷くどやま」は、和歌山県九度山町の観光拠点で、世界遺産や真田幸村に関する情報を提供する施設があります。 農産物直売所やベーカリーカフェなど、様々な見どころがあります。 グルメにはいろり茶屋や薪窯ピザ専門店など…

未分類

学文路天満宮

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

学文路天満宮は和歌山県橋本市にある天満宮で、学問の神様である菅原道真を祀っています。 特に受験シーズンには多くの参拝客が訪れ、合格祈願や学業成就を願う場所として知られています。 本殿の横には「撫で牛」と呼ばれる石像があり…

未分類

丹生の滝

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

丹生の滝は和歌山県橋本市南部にある美しい直瀑で、その落差は約20メートル。 丹生川が流れる玉川峡の右岸の枝沢に位置し、アクセスは国道371号線から県道102号線に入り、800メートルほど進んだ場所にあります​。 滝までの…

未分類

子安地蔵寺

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

子安地蔵寺は和歌山県橋本市にあり、天平9年(約1300年前)に行基によって創建されました。 この寺は「高野山真言宗」に属し、日本で最も古いとされる地蔵菩薩を本尊としており、特に「安産祈願の寺」として知られています​​。 …

未分類

玉川峡

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

玉川峡は、和歌山県橋本市にある自然豊かな景勝地で、特に県の名勝に指定されています。 高野山へ向かう国道371号線沿いに位置し、玉川で鮎釣りやアマゴ釣りが楽しめる場所として知られています。四季折々の美しい景観を楽しむことが…

未分類

隅田八幡神社

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

隅田八幡神社は和歌山県橋本市隅田町に位置する歴史ある神社で、859年に創建されました。 主祭神は誉田別尊、足仲彦尊、息長足姫尊で、旧県社の社格を持ちます。 毎年10月15日に例祭が行われます​。神社には国宝に指定されてい…

九州の温泉ブログ

湯之谷山荘 宿泊記

2021.12.21 モーレツ女子旅部あさみん

お宿の最安価格を見る 霧島の湯之谷山荘さんに宿泊温泉。 ここの湯は神がかっているという口コミを目にしてしまいここ以外ないんじゃないか!ってことで、予約。 控えめに言って神でした (完全なる独断と偏見)温泉は「硫黄泉」 と…

関西の温泉・秘湯ブログ

信楽温泉 多羅尾の湯

2021.12.21 モーレツ女子旅部あさみん

お宿の最安価格を見る ホテルレイクヴィラ~信楽温泉 多羅尾の湯 ゴルフ場やテニスコートを備えたホテル内にある信楽温泉 多羅尾の湯で宿泊温泉。温泉宿っていう感じではなくゴルフ場のホテルって感じのホテルです (意味わからんか…

関西の温泉・秘湯ブログ

若草の湯

2021.12.21 モーレツ女子旅部あさみん

お宿の最安価格を見る 旅した日:2021年7月 ダイワロイヤルホテル D-PREMIUM 奈良の宿泊記録です。 ダイワロイヤルホテル D-PREMIUM 奈良は、JR奈良駅西口から徒歩3分!地下から湧く自家源泉の大浴場が…

未分類

奥之院

2021.11.26 モーレツ女子旅部あさみん

奥の院は高野山の信仰の中心地であり、弘法大師空海の御廟がある聖地です。 一の橋から御廟までの約2キロメートルの参道沿いには、約20万基もの墓石、供養塔、慰霊碑があり、「日本の総菩提所」として知られています​。 高野山は世…

未分類

奥の院墓地

2021.11.26 モーレツ女子旅部あさみん

奥の院墓地は高野山の中でも特に霊気あふれる場所で、弘法大師空海の霊廟へと続く参道にあります。 約2キロメートルにわたる参道には、歴史的な人物や著名な企業の墓など、約20万基の墓石や供養塔が並んでいます。 この墓地は、紀貫…

未分類

根本大塔

2021.11.26 モーレツ女子旅部あさみん

根本大塔は、日本の和歌山県にある高野山の象徴的な建築物です。 この塔は、真言密教の根本道場のシンボルとして建立され、48.5メートルの高さを誇る日本で最初の多宝塔として知られています​​。 塔内には、真言密教の教義を体現…

未分類

壇上伽藍

2021.11.26 モーレツ女子旅部あさみん

壇上伽藍は、高野山の中心に位置する、歴史的にも宗教的にも非常に重要な場所です。 約1200年前に嵯峨天皇の命により、弘法大師空海が開いた密教の修行場として知られています。高野山で最初に開かれた聖地であり、その精神性の核と…

未分類

金剛峯寺

2021.11.26 モーレツ女子旅部あさみん

金剛峯寺は、和歌山県の高野山にある真言宗の総本山。 これは高野山の宗教的な活動の中心であり、多くの重要な寺院や歴史的建造物が集まる場所だからなんですよ。 明治時代初期に発布された神仏分離令によって、かつては高野山全体を指…

未分類

鶯塚古墳

2021.11.26 モーレツ女子旅部あさみん

鶯塚古墳は、奈良県奈良市春日野町にある古墳です。 形状は前方後円墳。 国の史跡に指定。山焼きで有名な若草山(標高342メートル)の頂上に築かれた全長103メートルの前方後円墳です。 『枕草子』に登場する鶯陵はここともいわ…

  • <
  • 1
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • …
  • 78
  • >

LatestBlog

  • コナンファン必見!青山剛昌ふるさと館&鳥取・北栄町で聖地巡礼の旅♡ 2025.07.25
  • 竹林のトンネルで幻想廃線ハイク♡鳥取・旧国鉄倉吉線跡は夏でも涼しい異空間! 2025.07.25
  • レトロ映えの宝庫♡鳥取・倉吉白壁土蔵群を着物でそぞろ歩き!大蓮寺や赤瓦も堪能できる町並み散策旅 2025.07.25
  • 石川さゆりの聖地でマイナスイオン全開♡静岡・浄蓮の滝とわさび畑で心を洗う癒しの天城越え旅 2025.07.25
  • 国内唯一の現存反射炉を見学!世界遺産・韮山反射炉で感じる明治日本の産業ロマンと富士の絶景 2025.07.25

Category

  • THE YADO (19)
  • 温泉ブログ (353)
    • 北海道の温泉・秘湯ブログ (36)
    • 東北の温泉・秘湯ブログ (82)
    • 北陸の温泉・秘湯ブログ (6)
    • 関東の温泉・秘湯ブログ (18)
    • 関西の温泉・秘湯ブログ (96)
    • 中部の温泉・秘湯ブログ (45)
    • 中国・四国の温泉ブログ (27)
    • 九州の温泉ブログ (43)
  • グルメブログ (32)
  • グランピングブログ (10)
  • 海外旅行ブログ (28)
  • まとめ (16)
  • 北海道 (78)
  • 青森 (28)
  • 秋田 (4)
  • 岩手 (18)
  • 宮城 (9)
  • 山形 (6)
  • 福島 (15)
  • 富山 (1)
  • 福井 (1)
  • 新潟 (8)
  • 長野 (7)
  • 山梨 (4)
  • 静岡 (6)
  • 岐阜 (4)
  • 栃木 (6)
  • 群馬 (12)
  • 茨城 (3)
  • 埼玉 (1)
  • 大阪 (1)
  • 奈良 (3)
  • 滋賀 (1)
  • 兵庫 (4)
  • 和歌山 (3)
  • 岡山 (6)
  • 鳥取 (10)
  • 高知 (3)
  • 熊本 (1)
  • 未分類 (3,257)

Tag

en LOVE旅 pr Vlog ☆ ♥ アート サクラの名所 テーマパーク パンフレット レトロ ロケ地 世界遺産 公園 兵庫旅行ブログ 北海道旅ブログ 博物館 古い町並み 名物 城跡 奈良旅行ブログ 寺・神社 展望台 心霊スポット 旅ブログ 日帰り温泉 日本一周ブログ 橋 歴史的建造物 泊まってみたい! 海岸 混浴 温泉ブログ 温泉地 湖 滝 珍スポット 産業遺産 登山 秘湯 紅葉の名所 縁結び 美術館 道の駅 青森旅行ブログ

©Copyright2025 モーレツ女子旅部.All Rights Reserved.