温泉大好き女の旅行ブログ。車で日本一周済み

モーレツ女子旅部

未分類

道の駅 京丹波味夢の里

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

京都の新しい玄関口として注目される「道の駅 京丹波 味夢の里」は、京都縦貫自動車道の全線開通を機にグランドオープンしました。この施設は、京都縦貫自動車道 京丹波パーキングエリアと一体的に整備されており、地域の新たな交流の…

未分類

水度神社

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

鴻ノ巣山の麓に位置するこの神社は、松の古木が茂る美しい参道を抜けると、本殿、拝殿、社務所が見えてきます。南向きの本殿は、文安5年(1448年)に建てられたもので、檜皮葺きの屋根と正面の千鳥破風が特徴的な、変わり種の建築で…

未分類

久世神社

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

城陽市にある久世神社は、かつての久世村の産土神として崇拝されていました。この神社は、若王社や白鳥の宮とも称されていたことがあります。創祀された具体的な年代は不明ですが、祭神として日本武尊を祀っています。重要文化財に指定さ…

未分類

宇治市植物公園

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

都市の「みどり」は、都市化が進む中でよりよい環境の維持に重要な役割を果たし安らぎと潤いのある生活空間を創造する上で欠くことのできないものです。このことから、宇治市では豊かで快適な都市環境を整備するための『緑の文化』の拠点…

未分類

鴨谷の滝

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

鴨谷は、城陽市の東南部にある森林地帯内の青谷上流に位置する渓谷で、ほとんど人が立ち入らない自然が保全されており、秘境と言える場所です。この地域には、「鴨谷の滝」と「椎尾ノ滝」があり、青谷川の支流に隠れるようにして存在しま…

未分類

青谷梅林

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

霊山鷲峰を背景に、青谷川の清らかな流れに沿った穏やかな丘陵地帯に広がる青谷梅林は、鎌倉末期から詩歌に詠まれるほどの歴史を持ち、一万本もの梅の木が根を張る名勝地です。この梅林には、多くの老樹や古木が含まれており、古来より梅…

未分類

ロゴスランド

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

城陽市とアウトドアブランドLOGOSが手を組んで始まったLOGOS LANDは、天候に左右されずテント泊が可能なホテルでのキャンプ体験や、最大約200名が利用できる「BBQスタジアム」、駄菓子屋を併設した「ロゴスファミリ…

未分類

井手の玉川

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

「平成の名水百選」に選ばれた玉川は、古来より多くの歌や物語などに登場する。 玉川堤に約500本の桜並木が花のトンネルをつくり、山吹が黄金色に染める。桜の開花にあわせて「桜まつり」が開かれる。 京都府綴喜郡井手町井手 JR…

未分類

地蔵禅院「しだれ桜」

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

玉津岡神社の南隣、井手の里を一望できる高台に建っています。 絢らんな様を誇る「しだれ桜」は京都府の天然記念物に指定されており、京都・円山公園の「しだれ桜」の兄弟木にあたります。 京都府綴喜郡井手町井手東垣内16 JR奈良…

未分類

龍王の滝

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

13メートルの落差を誇り、岩を縫うように細い水流が落ちる龍王の滝は、京都府南部、井手町の北端に位置する木津川の支流、南谷川の静かな渓谷にその音を響かせています。 雨を司る龍王神にちなんで名付けられたこの滝は、かつて日照り…

未分類

笠置山自然公園

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

笠置山とその麓を流れる木津川の峡谷を中心に展開する自然公園は、国の史跡及び名勝に指定されています。 頂上には後醍醐天皇に関連する史跡や、仏像を彫った石などが散見され、隠された歴史を感じながら四季折々の自然を楽しめるハイキ…

未分類

笠置寺

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

笠置寺は奈良時代に創建され、その歴史は東大寺のお水取りの起源とも言われるほど古い。 伝承によると、笠置山で鹿狩りを楽しんでいた天武天皇の皇子が、進退窮まった状況で巨岩の上に立ち、仏に祈りを捧げて難を逃れたとされます。 そ…

未分類

旧田山小学校

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

2003年に廃校となった田山小学校は、木工、ガラス、ペーパークラフトなどのクラフト作りや、地元の工芸品であるわら細工、さらにはカフェやそば屋、アート作品を楽しめるギャラリーが入居。 かつての生徒たちが通った頃の賑わいを取…

未分類

縁結び「恋志谷神社」

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

京都縁結びパワースポット「恋志谷神社」後醍醐天皇の寵妃を祀る、木津川のほとりにある恋志谷(こいしだに)神社。昔から子授け、安産、婦人病平癒など女性の守り神として信仰されています。 毎年4月と9月の祭京都にある縁結びのパワ…

未分類

道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

2017年4月15日、京都府唯一の村、南山城村に「道の駅」がオープンしました。 この施設は、南山城村の日常生活や生活の知恵を五感で体験できる場所として設計されています。 メイン施設の「のもん市場」では、地元特産のお茶や新…

未分類

月ヶ瀬梅林

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

初春を真っ先に感じさせる花と言えば、やっぱり梅。梅の名所「月ヶ瀬」の中央には渓谷美を描きながら五月川が流れ、その両岸に約1万本の梅樹が立ち並びます。 この地は「月ヶ瀬梅渓」と言われ、大正11年には名勝地に指定。 シーズン…

未分類

石寺の茶畑

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

和束町で最も知られている石寺の茶畑は、京都府の景観資産第1号に指定されており、様々なお茶のPR活動にもこの茶畑の写真が頻繁に使用されています。石寺地区では、茶畑の合間に新築の家や古民家が散在し、まさに生活が息づく風景が広…

未分類

海住山寺

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

海住山寺は、京都府木津川市加茂町にある真言宗智山派の寺院で、恭仁京があった瓶原を見下ろす三上山の中腹に位置します。山号を補陀洛山と称し、本尊は十一面観音です。奈良時代に創建され、鎌倉時代に貞慶によって中興された歴史を持ち…

未分類

けいはんな記念公園

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

けいはんな記念公園は、京都府相楽郡精華町精華台に位置する都市公園で、愛称であり正式名称は「京都府立関西文化学術研究都市記念公園」です。 この公園は、関西文化学術研究都市の建設と平安京遷都1200年を記念して、平成7年(1…

未分類

岩船寺

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

岩船寺は、京都府木津川市加茂町岩船に位置する真言律宗の寺院で、山号は高雄山、本尊は阿弥陀如来です。 開山は行基と伝えられており、アジサイの名所としても知られています。 加茂町南部、かつて「小田原」と呼ばれた南当尾一帯は、…

未分類

浄瑠璃寺

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

浄瑠璃寺は、京都府木津川市加茂町西小札場に位置する真言律宗の寺院です。 山号は小田原山で、本尊には阿弥陀如来と薬師如来が祀られており、開基は義明上人によるものです。 寺名は、薬師如来が住むとされる東方の浄土、「東方浄瑠璃…

未分類

普賢寺大御堂

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

観音寺は、京都府京田辺市に位置する真言宗智山派の寺院で、山号は息長山です。 本尊は十一面観音で、別名として普賢寺、大御堂、大御堂観音寺などがあります。この寺院は、天武天皇の勅願により義淵僧正によって創建されました。 歴史…

未分類

月読神社

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

旧綴喜郡にある、日本で最も古い神社の一つとされるこの神社の創建年は明らかではありませんが、平安時代初期に編纂された日本全国の神社を記した「延喜式」に名を連ねており、その時代から朝廷によって崇敬されていたことがわかります。…

未分類

酬恩庵::一休寺

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

酬恩庵は、室町時代に活躍した臨済宗大徳寺派の禅僧、一休禅師によって再興され、彼の晩年を過ごした場所として知られています。 この寺院は、京都府京田辺市に位置し、山号は霊瑞山、本尊は釈迦如来です。一休寺、または「薪の一休寺」…

未分類

棚倉孫神社

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

棚倉孫神社は、京都府京田辺市田辺棚倉に鎮座する神社で、御祭神として大永6年(1526年)の棚倉孫神社紀に記された高倉下命(たかくらじのみこと)を勧請したとされます。この勧請は、推古天皇31年(623年)9月に相楽郡の棚倉…

未分類

白山神社

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

白山神社は、市内で最も古い神社建築物として知られ、本殿は重要文化財に指定されています。 この神社は、毎月第1日曜日に朔日講の神楽を行うことで有名ですが、令和3年(2021年)現在は休止しています。 本殿は永享年間(142…

未分類

西光寺

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

西光寺は、奈良時代の天平勝宝8年(756年)に創建されたと伝えられています。かつては、高雄にある神護寺の末寺として栄え、長い歴史を持つ寺院です。この寺院は、毎年8月16日に奉納される六斎念仏踊りで知られており、この踊りは…

未分類

シナスタジアヒルズ 京都イルミネーション

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

シナスタジアは、共感覚をコンセプトにした、一年中楽しめる新しいナイトスポットです。 この場所は、気鋭のアーティストによる光のアート作品と壮大な音楽が融合し、訪れる人々を光の森に迷い込んだかのような幻想的な体験へと誘います…

未分類

園部城

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

園部城・園部陣屋は、京都府南丹市園部町小桜町周辺にかつて存在した陣屋または城です。この城は、日本の城郭史において最後に建築された城として知られています。建造物群の一部は、京都府の「暫定登録文化財」に登録されており、城門や…

未分類

摩気神社

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

摩気神社は、その創始が古く、延喜式に名神大社として列されています。承暦3年(1079年)には白河天皇の行幸があり、「船井第一摩気神社」の勅額を賜りました。 江戸時代には、園部藩主小出氏の祈願所としても利用された歴史を持ち…

未分類

るり渓府立自然公園

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

南丹市園部町の南西部、標高500メートルの高原に位置する、るり渓。その清流と両岸の自然林がつくり出す繊細な景観は、四季をとおして観光やレジャーに訪れる人々を楽しませています。るり渓は、園部川が高原の斜面を侵食してできた長…

未分類

知井八幡神社

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

知井九ヶ村の総社として祀られている知井八幡宮。 祭礼は毎年10月に行われ、以前は舞楽なども奉納され賑わっていましたが近年は雅楽のみが奉納されています。 現在は毎年神輿の巡行が行われるようになり、かやぶきの里などを巡ります…

未分類

龍穏寺

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

京都の山間に位置する静かなお寺、龍穏寺は、園部市中心部から園部川沿いに約5km遡った農村地帯にあります。普段は訪れる人も少なく静かなこのお寺ですが、紅葉のシーズンにはその美しさが京都はもちろん、全国から多くのカメラマンを…

未分類

生身天満宮

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

仕事のお守り天晴れる(しごとのお守り)・合格祈願お守りや合格梅で有名な神社です。学問の神様で有名な菅原道真公を祀っている生身天満宮は、菅原道真公存命中に建立された日本最古の天満宮です。この神社は、歌舞伎の名作「菅原伝授手…

未分類

道の駅 スプリングスひよし

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

スプリングスひよしは京都府南丹市日吉町の日吉ダム直下にある天然温泉のある道の駅です。ゆるキャラ駅長 ゆっぴ~がお出迎え。ひよし温泉・岩盤浴・温水プール・レストラン・地元野菜・お土産・バーベキューガーデンなど魅力満載!!

未分類

日吉ダム

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

日吉ダムは京都府南丹市日吉町中地先、淀川の主要支川の一つである桂川中流部に位置するダムである。1999年日本建築学会賞業績賞受賞、2003年土木学会デザイン賞受賞。 ※日吉ダムや世木ダムの堤体周辺では、上下流の一定範囲は…

未分類

篠村八幡宮

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

足利尊氏ゆかりの神社。1333年、高氏は1万騎あまりの軍をこの地に集め、源氏復興を願う願文や鏑矢を奉納し、旗立楊に白旗を立て、六波羅探題を攻め倒しました。現在でも白旗が翻った場所には楊の木がそびえ、往時を偲ぶことが出来ま…

未分類

美山かやぶきの里

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

歴史情緒あふれる山間の集落。昔ながらの茅葺き屋根の家屋が残っていることで有名。若狭街道沿いに開けた美山町には独特の建築物や文化が伝わっています。そのひとつがかやぶき屋根の家。北地区に存在する50棟の家屋のうち、38棟がか…

未分類

鍬山神社

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

和銅2(709)年創建と伝えられる神社。鍬山宮、八幡宮二棟の本殿(京都府登録文化財)を有し、大己貴神(大国主命)、誉田別命(応神天皇)を祀る。紅葉の時期には、本殿と境内が燃えるような赤色に包まれ、一面に荘厳な雰囲気が漂い…

未分類

神蔵寺

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

伝教大師最澄が開き、大師自ら彫られた本尊木造薬師如来坐像がまつられています。天正3(1575)年に、本堂などは兵火によって焼失しますが、ご本尊は信者達によって山中に隠され難を逃れたと伝えられています。「佐伯薬師」さんとし…

未分類

谷性寺

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

明智光秀公の首塚が祭られ、命日にあたる6月14日に回向が行われています。また、毎年5月3日に開催される「亀岡光秀まつり」では、ここで追善供養が行われます。初夏には明智家の家紋である桔梗が咲き乱れ、「桔梗寺」とも呼ばれてい…

未分類

癌封じ 薭田野神社

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

五穀豊穣・女性の守り神とあって、多くの参拝者が訪れます。 境内にあるこぶのできた樫の木をさすりながらお祈りすると癌にならない、すでにかかっている人は治るといわれています。 舞殿の手前に置いてある清めの真砂は、ごま木を焚き…

未分類

湯の花温泉

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

京の奥座敷「湯の花温泉」。亀岡市の中心部から西へ約7キロの静かな山あいにある温泉。はるか戦国時代、傷ついた武将たちが刀傷を癒したとの伝説を残す古い温泉郷です。ひなびた山峡のいで湯を彩る澄んだ空気と四季折々の自然の景観。し…

未分類

嵯峨野トロッコ列車

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

嵐山から25分の旅、トロッコ列車で絶景観賞 嵯峨野トロッコ列車は、山陰本線の旧線を活用した観光列車です。トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの7.3キロメートルを約25分で結び、春は山桜と新緑、夏はセミ時雨と川のせせらぎ…

未分類

菩提山穴太寺

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

穴太寺は、京都府亀岡市曽我部町穴太東辻にある天台宗の寺院。山号は菩提山。本尊は薬師如来、札所本尊は聖観世音菩薩。西国三十三所第21番札所。「あなおおじ」「あのうじ」「あなおうじ」と読まれることもあり、「穴穂寺」「穴生寺」…

未分類

亀山城跡

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

亀山城は、京都府亀岡市荒塚町周辺にあった日本の城。亀岡城とも。明智光秀によって丹波統治の拠点として機能した城郭である。江戸時代初頭には近世城郭として整備された。大正時代に新宗教「大本」が購入、神殿を築いたが大本事件で日本…

未分類

保津川下り

2021.11.24 モーレツ女子旅部あさみん

急流や峡谷を巡る川下りツアー。変化に富んだ岩の造形や鮮やかな紅葉を楽しめる。保津川下りは、丹波亀岡から京都の名勝嵐山まで約 16 ㎞の渓流を約 2 時間で下るスリル満点の舟下りです。 熟練した船頭が棹、舵、櫂で操り、岩の…

未分類

出雲大神宮

2021.11.23 モーレツ女子旅部あさみん

「縁結び神社」で有名な出雲大神宮。千三百年の歴史があり、丹波國一之宮 出雲大神宮は、京都府亀岡市千歳町にあります。出雲大神宮は、京都府亀岡市にある神社。式内社、丹波国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁に属さない単立…

未分類

愛宕神社

2021.11.23 モーレツ女子旅部あさみん

愛宕神社は、京都府亀岡市千歳町国分にある神社。旧称は「阿多古神社」。式内社で、旧社格は村社。 社伝では愛宕山の愛宕神社は当社からの勧請とし、そのため「元愛宕」や「愛宕の本宮」とも称される。愛宕山の愛宕神社同様に「愛宕の三…

未分類

平和台公園

2021.11.23 モーレツ女子旅部あさみん

平和台公園は、亀岡の中心部にある小高い山「西山」にあります。公園内には、「平和の塔」が建てられており、周辺の山肌には、多数のソメイヨシノが植樹されています。

  • <
  • 1
  • …
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • …
  • 78
  • >

LatestBlog

  • コナンファン必見!青山剛昌ふるさと館&鳥取・北栄町で聖地巡礼の旅♡ 2025.07.25
  • 竹林のトンネルで幻想廃線ハイク♡鳥取・旧国鉄倉吉線跡は夏でも涼しい異空間! 2025.07.25
  • レトロ映えの宝庫♡鳥取・倉吉白壁土蔵群を着物でそぞろ歩き!大蓮寺や赤瓦も堪能できる町並み散策旅 2025.07.25
  • 石川さゆりの聖地でマイナスイオン全開♡静岡・浄蓮の滝とわさび畑で心を洗う癒しの天城越え旅 2025.07.25
  • 国内唯一の現存反射炉を見学!世界遺産・韮山反射炉で感じる明治日本の産業ロマンと富士の絶景 2025.07.25

Category

  • THE YADO (19)
  • 温泉ブログ (353)
    • 北海道の温泉・秘湯ブログ (36)
    • 東北の温泉・秘湯ブログ (82)
    • 北陸の温泉・秘湯ブログ (6)
    • 関東の温泉・秘湯ブログ (18)
    • 関西の温泉・秘湯ブログ (96)
    • 中部の温泉・秘湯ブログ (45)
    • 中国・四国の温泉ブログ (27)
    • 九州の温泉ブログ (43)
  • グルメブログ (32)
  • グランピングブログ (10)
  • 海外旅行ブログ (28)
  • まとめ (16)
  • 北海道 (78)
  • 青森 (28)
  • 秋田 (4)
  • 岩手 (18)
  • 宮城 (9)
  • 山形 (6)
  • 福島 (15)
  • 富山 (1)
  • 福井 (1)
  • 新潟 (8)
  • 長野 (7)
  • 山梨 (4)
  • 静岡 (6)
  • 岐阜 (4)
  • 栃木 (6)
  • 群馬 (12)
  • 茨城 (3)
  • 埼玉 (1)
  • 大阪 (1)
  • 奈良 (3)
  • 滋賀 (1)
  • 兵庫 (4)
  • 和歌山 (3)
  • 岡山 (6)
  • 鳥取 (10)
  • 高知 (3)
  • 熊本 (1)
  • 未分類 (3,257)

Tag

en LOVE旅 pr Vlog ☆ ♥ アート サクラの名所 テーマパーク パンフレット レトロ ロケ地 世界遺産 公園 兵庫旅行ブログ 北海道旅ブログ 博物館 古い町並み 名物 城跡 奈良旅行ブログ 寺・神社 展望台 心霊スポット 旅ブログ 日帰り温泉 日本一周ブログ 橋 歴史的建造物 泊まってみたい! 海岸 混浴 温泉ブログ 温泉地 湖 滝 珍スポット 産業遺産 登山 秘湯 紅葉の名所 縁結び 美術館 道の駅 青森旅行ブログ

©Copyright2025 モーレツ女子旅部.All Rights Reserved.