七味温泉 野天風呂
七味温泉のコスパ宿 七味温泉 入湯! 日本一周5日目で立ち寄った七味温泉の入湯ブログです♡ 本日の宿、万座温泉に向かう前にもう一湯入ってみたかった七味温泉。 なんか唐辛子みたいな名前の温泉やな(笑)って思いきや唐辛子とは…
モーレツ女子旅部による長野旅行ブログです。一人旅・女子旅の旅行記をたくさんの写真とともにレポートしています。実際に旅行してみて面白かった長野のスポットや感動したスポット、オススメの温泉や宿も紹介しています。
七味温泉のコスパ宿 七味温泉 入湯! 日本一周5日目で立ち寄った七味温泉の入湯ブログです♡ 本日の宿、万座温泉に向かう前にもう一湯入ってみたかった七味温泉。 なんか唐辛子みたいな名前の温泉やな(笑)って思いきや唐辛子とは…
湯田中温泉の宿を見る 湯田中温泉と地獄谷野猿公苑でスノーモンキー観察。 旅した日:2014年11月下旬 寒くなってきたのでそろそろ温泉が恋しい季節やわぁーということで、わたしの中で温泉といえば!な湯田中・渋温泉に行ってき…
奥志賀高原スキー場からの渋温泉 古久屋 旅した日:2017年1月3日-4日 お正月休みを利用して長野県の奥志賀高原スキー場にスキーをしに来ました。 神戸から午後8時の夜行バスに乗り、長野湯田中駅に早朝7時すぎに到着。 南…
毒沢鉱泉 神乃湯 宿泊記 お正月、ふらりと青春18きっぷの旅に出かけてきました。 神戸から長野まで・・・(めっちゃ暇人や) 諏訪大社にお参りをして今日の宿どうしよう・・と楽天トラベルでたまたま空いていた毒沢鉱泉。 なんだ…
渋温泉の外湯九湯巡ったのでログってみた お正月に志賀高原スキー&渋温泉に行ったときに、渋温泉の外湯9湯全部を制覇したので、次回行ったときに自分好みのお風呂の番号を忘れないようにメモっておこうと思います。 渋温泉にこれから…
パワースポットと評判の戸隠神社に行ってきました!(1) 旅した日:2015年10月 10年くらい前に一度行ったきりご無沙汰な戸隠神社に行ってきました。 今回は長野の渋温泉(千と千尋の神隠しのモデルになった金具屋旅館がある…
千と千尋の神隠しで有名?な宿「金具屋」のある渋温泉(2) 旅した日:2015年10月 パワースポットと評判の戸隠神社に行ってきました!(1)の続きです。 戸隠から渋温泉までは車でだいたい1時間~1時間半くらいです。 電車…
長野県須坂市のおすすめ観光スポット!米子大瀑布(3) 旅した日:2015年10月 千と千尋の神隠しで有名?な宿「金具屋」のある渋温泉(2)の続きです。 今回の旅行は2泊3日の予定でしたが、ずーっと温泉に入りまくっているの…
白骨温泉のコスパ宿 旅した日:2022年10月 神戸から松本へフジドリームエアラインズで一人旅。 神戸空港発7:40→松本空港着8:40の朝一番の便で松本にやってきました。 レンタカーをピックアップして、ずっと行ってみた…
美ヶ原温泉 翔峰の詳細はこちら 信州松本 美ヶ原温泉 翔峰 お正月、ふらりと青春18きっぷの旅に出かけてきました。 神戸から長野まで・・・(めっちゃ暇人や) 長野までは青春18きっぷで行けたんですが、帰りは力尽きて松本空…
上高地ホテルの詳細はこちら 上高地ホテル 日帰り温泉 旅行記 白骨温泉に行った帰りに立ち寄ったさわんど温泉 上高地ホテル。 白骨から158号線沿いを車で走っていると目に飛び込んできた「日帰り入浴」の文字! さわんど温泉気…
斑尾高原のコスパホテル まだらおの湯 入湯記 斑尾高原温泉「まだらおの湯」は、斑尾高原の中腹、標高835mにある日帰り温泉施設です。 お天気が良ければ露天風呂や内風呂から、美しい白樺林を眺めながら温泉を楽しめます。 生憎…
渋温泉のコスパホテル 渋温泉 結願湯 大湯 入湯記 千と千尋の神隠しの油屋のモデル「金具屋」さんがあることで有名な渋温泉。 この渋温泉の旅館に宿泊すると、九湯の外湯めぐりをすることが出来ます。 渋温泉には、地元の人が毎日…
角間温泉のコスパ宿 角間温泉 高島屋旅館 入湯記 角間温泉の共同浴場巡りがしたくて投宿させていただいた「高島屋旅館」さん。 吉川英治も逗留した越後屋さんのタイルのお風呂入ってみたいなぁと予約サイトを探すも満室で高島屋さん…
角間温泉 共同浴場 「新田の湯」 湯田中渋温泉郷にある温泉の一つ、角間温泉へ。 千と千尋の神隠しの油屋っぽい建物がある渋温泉は有名ですが、今回はそんな賑やかな渋温泉街とは角間川をはさんだ小さな静かな温泉街、角間温泉に宿を…
角間温泉のコスパ宿 角間温泉 共同浴場 「大湯」入湯記 湯田中渋温泉郷にある温泉の一つ、角間温泉へ。 千と千尋の神隠しの油屋っぽい建物がある渋温泉は有名ですが、今回はそんな賑やかな渋温泉街とは角間川をはさんだ小さな静かな…
角間温泉のコスパ宿 角間温泉 共同浴場 「滝の湯」入湯記 湯田中渋温泉郷にある温泉の一つ、角間温泉へ。 千と千尋の神隠しの油屋っぽい建物がある渋温泉は有名ですが、今回はそんな賑やかな渋温泉街とは角間川をはさんだ小さな静か…
木島平のコスパ宿 馬曲温泉 望郷の湯 ※こちらの温泉は混浴はありません! 長野県木島平にある馬曲温泉に立ち寄り湯。 青空の眺望抜群の温泉・望郷の湯です。 標高700メートル、結構山奥にありますが、早朝から営業しているので…
野沢温泉のコスパ宿 野沢温泉街を歩く 長野県野沢の温泉街をぶらぶら。 野沢温泉街は結構広くて、温泉街の中になんと13湯の外湯があります。 今回、全部の外湯を1泊2日の間に回るぞー!と意気込んでいましたが半分くらいしか回れ…
野沢温泉のコスパ宿 野沢温泉 横落の湯 入湯記 長野県の温泉を巡る旅。野沢温泉へ行ってきました。野沢温泉街には13湯の外湯があってまさに温泉パラダイス。 今までは、渋温泉の9湯の外湯めぐりが好きでよく行っていたんですが、…
戸倉上山田温泉のコスパ宿 戸倉上山田温泉街を歩く 戸倉上山田温泉の温泉街をぶらぶら。 温泉街はかなり広くて、たくさんの公衆浴場や通りがあり散策していて楽しいです。 今回は昼間ちょっと立ち寄ってみただけなんですが、スナック…
戸倉上山田温泉のコスパ宿 戸倉観世温泉 入湯記 長野温泉、公衆浴場めぐりの旅。 戸倉上山田温泉の公衆浴場。 券売機で入浴券を購入して、女湯の扉を開けると右手に番台が。 銭湯スタイルの公衆浴場でした。最初どこに券を渡したら…
長野県の温泉を巡る旅。 上山田温泉で日帰り温泉のはしご。 万葉橋のたもとにある万葉超音波温泉にお邪魔してきました。 名前がすごいな、超音波ってなんやろう・・とちょっとわくわく。 駐車場の敷地内に電車があったり、温泉の建物…
野沢温泉 大湯 入湯記 長野県の温泉を巡る旅。野沢温泉へ行ってきました。野沢温泉街には13湯の外湯があってまさに温泉パラダイス。 今までは、渋温泉の9湯の外湯めぐりが好きでよく行っていたんですが、野沢温泉来てみて衝撃。 …
常盤屋旅館の詳細 常盤屋旅館 入湯記 長野県の上の方、新潟にも近い場所にあるスキーリゾート。 そして村に温泉の名前がついちゃっている日本で唯一の(定かではない)野沢温泉にやってきました! 長野からも車ならアクセスしやすい…
戸倉上山田温泉のコスパ宿 戸倉上山田温泉 公衆浴場 かめ乃湯 入湯記 長野県の温泉を巡る旅。 上山田温泉で外湯めぐり。 かめ乃湯さんは戸倉上山田温泉の温泉街の真ん中らへんにある公衆浴場です。 単純硫黄泉の良質な温泉!館内…
霊泉寺温泉のコスパ宿 霊泉寺温泉 和泉屋旅館 入湯記 長野県の温泉を巡る旅。 渋い雰囲気の温泉や銭湯、共同浴場が好きなので、野沢温泉から松本方面へ車を走らせて立ち寄った霊泉寺温泉街。 その温泉街にある共同浴場「霊泉寺温泉…
霊泉寺温泉のコスパ宿 長野県の温泉を巡る旅。 渋い雰囲気の温泉や銭湯、共同浴場が好きなので、野沢温泉から松本方面へ車を走らせて立ち寄った霊泉寺温泉街。 その温泉街にある共同浴場「霊泉寺温泉 共同浴場」に立ち寄ってみました…