マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

さわんど温泉 上高地ホテルの観光情報・写真

長野 > 上高地・乗鞍・白骨 > さわんど温泉 上高地ホテル

さわんど温泉 上高地ホテル

FavoriteLoadingお気に入りに追加する! 16 view








上高地ホテル 日帰り温泉 旅行記

白骨温泉に行った帰りに立ち寄ったさわんど温泉 上高地ホテル。

白骨から158号線沿いを車で走っていると目に飛び込んできた「日帰り入浴」の文字!
さわんど温泉気になっていたので、そのまま駐車場へインしてしまいました(笑

チェックイン時間前だったので受付やロビーは暗くてひっそりしていましたが、声をかけたらスタッフの方が対応してくださりました。入湯料を支払って温泉まで案内して頂きました。めちゃくちゃ丁寧な対応にちょっとびっくり。

時間帯的に他の入浴客がいないので、終始独泉状態でのびのびお風呂に入れました。
大浴場は、内風呂、露天ともにありますがどちらも小さめ浴槽でこじんまりとした印象です。

内風呂熱め、露天がめちゃくちゃぬるめだったので、まずは内風呂でしっかり温まって露天へ。

無色透明のお湯は熱めですが柔らかくて気持ちがいい。白っぽい湯の華もゆらゆらと。
若干消毒臭いが気になりましたが素敵な雰囲気。

露天風呂はやたらと木の葉が湯船落ちているなぁ・・あんまり掃除してないのかなと思いきや!
上を向くと、木の上にお猿さんがめっちゃおった・・・
全然気づかずぼーっとお風呂に浸かっていたので、不意打ちで「わぁっ!!」と声が出ちゃいました(笑

子連れのお猿さんが沢山いて、ちっちゃいお猿さんがめちゃくちゃかわいかった・・・
ずーっと木の上にいるので、わたしもずーっと露天でお猿を眺めていたら、冷えました。

上高地行のバス停の近くにあるホテルなので、上高地観光するときには便利そうです。
スタッフの方も丁寧な対応で素敵でした♡

———
さわんど温泉 上高地ホテル
長野県松本市安曇さわんど温泉4171

上高地ホテルの温泉は、内湯岩風呂、露天風呂、ともに100%天然原泉かけ流し。
山間の渓谷に湧き出る高温(65℃〜85℃)のさわんど温泉は、湯量も毎分900リットルと豊富。
———

みんなのさわんど温泉 上高地ホテルくちこみ・評判


農業視察を兼ねて友人と長野県へ!4日目(最終日)は、「さわんど温泉 上高地ホテル」から、バスに乗って上高地へ!
上高地の大正池から、梓川沿いを歩いて、河童橋まで散策、天気サイコー&景色サイコーでした
絵葉書のような上高地の景色に感動!30年前に訪れる事ができなかった上高地を初訪問です!


2022/11/13 日曜日
あんなにお腹いっぱい食べたのにお腹空いたとおっさんが早くから行動開始で起こされる😓
美味しそうに用意された朝食を見たらしっかり食べてしまいましたけども🤣
今回も大満足のおもてなしをありがとうございました🙇🏻‍♀️


2022/11/12
疲れ切った体でバスターミナルまでが地味にキツイ💦
お土産買って早めにホテルに〜他のお客さんが居ない時間に掃除したてのお風呂を満喫〜癒される♨️
スタンダード会席〜岩魚&馬刺し&信州牛ステーキの安定の美味しさに満足満腹😋お酒も進む🍶

さわんど温泉 上高地ホテル関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

さわんど温泉 上高地ホテル 口コミ
さわんど温泉 上高地ホテル 公式
さわんど 上高地ホテル
さわんど温泉 上高地ホテル ブログ
さわんど温泉 上高地ホテル ペット
さわん ど 温泉 上高地ホテル アメニティ
さわんど温泉 宿泊
さわんど温泉 上高地ホテル アクセス
さわんど温泉 上高地ホテル 心霊 幽霊
FavoriteLoadingお気に入りに追加する!
2023年3月19日現在の情報です(初期登録:2023-01-30)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

さわんど温泉 上高地ホテル周辺の観光・おすすめ宿

美鈴荘

白骨温泉 旅行記

坂巻温泉旅館

白骨温泉 日帰り湯

湯元斎藤旅館

上高地コスパ宿

管理人の旅ブログ