角間温泉 滝の湯 入湯記

角間温泉 共同浴場 「滝の湯」入湯記
湯田中渋温泉郷にある温泉の一つ、角間温泉へ。
千と千尋の神隠しの油屋っぽい建物がある渋温泉は有名ですが、今回はそんな賑やかな渋温泉街とは角間川をはさんだ小さな静かな温泉街、角間温泉に宿をとってみました。
角間温泉街には温泉街の旅館に宿泊すると無料で利用できる3つの共同浴場があります。
以前は、温泉街にある商店さんで鍵を借りて宿泊客以外の日帰りでも利用できたらしいんですが、現在はその商店さんも閉業されてしまったので日帰り利用が出来なくなっています。
角間温泉街の3つの共同浴場に入るにはどこかの旅館に宿泊して‥という形になります。
私は今回は高島屋さんにお世話になりました!(高島屋さんは大湯のお隣にあってめっちゃ便利な宿でよかったです)
小さな集落に3つも共同湯があるのはかなり贅沢な感じだなぁと思いました。
1泊2日で3湯に2回ずつ入りましたがいついっても一人で独泉・・・というか、温泉街を歩いていても地元の方&宿泊客に誰とも会わなかった・・。
静かにしんみりゆったりと湯に浸かりたい方は、観光色の強い渋温泉めぐりより、断然角間温泉を推したいです!
滝の湯は角間温泉三ヶ所の真ん中に位置する共同浴場です。
個人的には他の2湯よりも雰囲気とか好きな感じでした。
鍵は木の棒でできた電子ー(?)を差し込むと開く仕組み。
入ってすぐのところに浴場と一体型の脱衣所があります。さくっと脱衣していざ!
滝の湯の名前の由来は、高い位置から滝のように注ぐ湯口からきているんでしょうか・・・
小さな浴槽にじゃばじゃばと注がれる音が静かに響いていい感じです。
お湯はかなり熱くて、かけ湯を20回くらいして冷えた体を慣らしてから入浴。
野沢温泉ほどの激熱ではないけれど、かなり熱いのでちょこっと加水をさせてもらいました。
ほわほわ湯気に、じゃばじゃば滝の音。
熱くなったら床に寝転んでオバーフローの湯を背中に感じて高い天井を眺めながらぼーっとする。
独泉っていいなぁ。
角間温泉 滝の湯 入湯記関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
角間温泉 日帰り角間温泉 大湯
角間温泉 共同浴場
角間温泉 読み方
角間温泉 湯治
角間温泉 ようだや旅館
角間温泉 ようだや ブログ
角間温泉 貸切風呂
角間温泉 滝の湯 入湯記 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
角間温泉 滝の湯 入湯記周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします