角間温泉 共同浴場 「大湯」入湯記
湯田中渋温泉郷にある温泉の一つ、角間温泉へ。
千と千尋の神隠しの油屋っぽい建物がある渋温泉は有名ですが、今回はそんな賑やかな渋温泉街とは角間川をはさんだ小さな静かな温泉街、角間温泉に宿をとってみました。
角間温泉街には温泉街の旅館に宿泊すると無料で利用できる3つの共同浴場があります。
以前は、温泉街にある商店さんで鍵を借りて宿泊客以外の日帰りでも利用できたらしいんですが、現在はその商店さんも閉業されてしまったので日帰り利用が出来なくなっています。
角間温泉街の3つの共同浴場に入るにはどこかの旅館に宿泊して‥という形になります。
小さな集落に3つも共同湯があるのはかなり贅沢な感じだなぁと思いました。
1泊2日で3湯に2回ずつ入りましたがいついっても一人で独泉・・・というか、温泉街を歩いていても地元の方&宿泊客に誰とも会わなかった・・。
静かにしんみりゆったりと湯に浸かりたい方は、観光色の強い渋温泉めぐりより、断然角間温泉を推したいです!
大湯は角間温泉街の一番上にある共同浴場で、周辺は旅館が集まっている一番温泉街っぽい雰囲気を感じられる外湯です。
(他の2つの共同浴場の周辺は民家なので)
今回宿泊でお世話になった高島屋さんも大湯の隣にあって部屋から大湯が見えるくらい近い旅館でした。
部屋の窓から、大湯に人がいるかどうかわかるくらい(笑
建物が他の2つに比べると大きいんですが、中に入ってみると浴槽はこじんまりとしていました。
脱衣所は広めで3方が窓になっているので撮っても明るい雰囲気!
タイル張りの4人ほど入ればいっぱいになりそうなシンプルな浴槽、でも天井を見上げると年季を感じる木造の高い天井。
湯気抜きが高い位置にあって幅も広いので、浴室内には湯気がこもりにくなっているんですね。
男湯と女湯の間には、木板に揮毫された古い分析表が掲示されていました。
ああ、長い間入浴客を見守ってきました!っていう貫禄ある分析表(笑)
白い温泉成分が付着した湯口からは熱めのお湯。
もったいないくらい浴槽からオーバーフローしていて、湯船に入るとじゃばーっと勢い良く溢れでていきます。
もったいないけど、贅沢・・。
湯中をよく見ると茶色い小さな浮遊物が少々舞っていました。