マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

白川郷の湯 の観光情報・写真

白川郷の湯

世界遺産白川郷にある白川郷の湯に入ってきました!

旅した日:2021年12月

青春18きっぷで神戸→白川郷の旅をしてきました。

白川郷のバス乗り場のめちゃくちゃ近くに日帰り入浴ができる白川郷の湯があったので、これは入らねば!と観光をスピーディに終えて入浴してきました。

白川郷は観光のお客さんでかなり賑わっていましたが、白川郷の湯はほとんど観光のお客さんもいなくてほぼ貸切状態で入れました。

めちゃくちゃラッキーでした。

高山発の濃飛バスで白川郷へ。

帰りは高岡行きのバスに乗る予定で滞在時間は1時間半くらい。

30分で白川郷を見学してのんびり温泉だー!って。

寒すぎてまつげと眉毛が凍りました(笑

こちらの白川郷の湯、日帰り温泉ができますが宿泊もできる施設になっています。

世界遺産の中で、宿泊も日帰り入浴も出来る温泉として平成14年10月20日にオープンしたんだって!

白川郷に宿泊するのってなかなかできないので、日帰りで温泉入れる施設があるのはめっちゃうれしいです。

チェックアウト後の時間帯だったので、多分空いてたんだと思う。

女性風呂は私一人の貸切状態で露天風呂で長湯しちゃいました。

頭と顔はめっちゃ冷たいのに温泉あったか~い、長湯できて気持ちがいいです。

写真だと外の風景めっちゃ見える!って感じなのですが、真冬時期だったので雪除けのカバー(?)みたいなのがしてあり、さらにそのカバーに雪が吹き付けられていて外の風景は全く見ることができませんでした。

もしかしたら雪除けのカバー開けることができたのかも・・・ですが寒くてチャレンジする勇気はありませんでした(笑

大浴場と露天風呂にサウナ室、ミストサウナ、水風呂と設備はいろいろある感じでしたが、女性風呂のミストサウナは故障中でした。

泉質はナトリウム塩化物温泉。少し濁って黄土色、もったりと重みのあるヌルヌルとした湯でした。

白川郷散策をした後だったので、お湯が熱いのかぬるいのかもよくわからないほど麻痺していたので実際わからないです(笑

内湯に入るときめっちゃ熱く感じましたが、入っているうちに体が温まってちょうどいい感じでした。

内湯から露天風呂に移動しましたが、露天風呂はのぼせないので永遠と入っていられそうな感じの温度でよかったです。

隣の男湯に人がいたようで「あぁ~めっちゃいいやんか~外もすごい雪やんか~わぁ~きもちいいわぁ~」って叫んでいて笑い声を押し殺しました(笑

湯上り処にひぐらしのなく頃にのポスターが飾ってありました。

このアニメめっちゃ好きなんですよね・・・白川郷が舞台だから飾ってあるんでしょうね。

真冬の白川郷の合掌造りは初めて訪れたので感動しました。

さすが豪雪地帯!雪が凄いです。

でも不思議とそんなに寒さは感じないんですよね。。

でも30分くらいぶらぶらしてたらめちゃくちゃ手足が冷えてました。

真冬の白川郷の温泉、最高すぎました。

白川郷の湯は宿泊も可能です!

白川郷の湯、火災から再開へ

岐阜県の世界遺産「白川郷」の唯一の温泉施設「白川郷の湯」は、2022年2月に火事に見舞われ、86歳の創業者が亡くなりました。
孫は一時、廃業を考えましたが、祖父が残した温泉宿を残したいとクラウドファンディングで修繕費を募り、2023年5月頃の再開を目指しています。

白川郷の湯関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

白川郷の湯 火災
白川郷の湯 再開
天然温泉 白川郷の湯
白川郷の湯 宿泊 料金
白川郷 温泉 日帰り 混浴
白川郷の湯 火災 原因
白川郷 日帰り温泉
白川郷 温泉 おすすめ
白川郷の湯 心霊 幽霊
2023年6月8日現在の情報です(初期登録:2022-05-27)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

白川郷の湯周辺の観光・おすすめ宿

美ヶ原温泉 翔峰

山代温泉 総湯

三峯園 宿泊記

松之山温泉街

高島屋旅館 入湯記

毒沢鉱泉 神乃湯

戸倉観世温泉 入湯記

角間温泉 大湯 入湯記

特集記事

山梨県は、豊かな自然と歴史が溶け合った地であり、多くの神社が存在します。特に恋愛成就や縁結びに関する......
金運アップを求め、宝くじ当選のチャンスを探している方へ。山梨県には、そんな願いを叶えるパワースポット......
キャンプは、心身ともにリフレッシュできる人気のアウトドアアクティビティです。 今回の記事では、絶対後......
混浴温泉で体験した混浴あるある&あれこれ もともと日本では大きな浴槽が「混浴」なのは当たり前のことで......
国内旅行好きさんにとって、もはや必須アイテムのクレジットカード。 この記事では、国内旅行をより楽しく......
静岡県は、豊かな自然と古き良き伝統が息づく地として知られています。その中でも、まだ多くの人には知られ......
愛知県には、心静かに願いを込めることができる、隠れたパワースポットが数多く存在します。名古屋の喧騒を......
岐阜県は自然豊かな土地柄から数多くのパワースポットが点在していますが、その中でも特に強力なエネルギー......
三重県には、都会の喧騒から離れて心を落ち着けることができるパワースポットがたくさんあります! 金運を......
伊勢神宮は、日本の神社の中でも特別な存在として知られています。 その広大な境内には、多くの人々が知ら......

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天