マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

まだらおの湯の観光情報・写真

まだらおの湯

FavoriteLoadingお気に入りに追加する! 20 view







まだらおの湯 入湯記

斑尾高原温泉「まだらおの湯」は、斑尾高原の中腹、標高835mにある日帰り温泉施設です。
お天気が良ければ露天風呂や内風呂から、美しい白樺林を眺めながら温泉を楽しめます。
生憎、私が訪問した日は天気が悪くて、霧が・・・
運転の視界も悪くてビビりながら山道を運転して辿り着きました。

斑尾高原はスキーリゾートのメッカなので、山道は広くて走りやすくて、ほんとにお天気が良ければ気持ちよくドライブが出来そうな雰囲気でした。

入浴料は夕方~夜は250円で入れコスパがよい立ち寄り湯です。
サウナもありますが、水風呂はありません。
内風呂のお湯も結構熱めな設定だったので、ちょっと入浴しては露天風呂でクールダウン。
露天風呂は小さめなのでお客さんどおり譲り合って入っていました。

泉質は湯の花が多い無臭なアルカリ温泉ですが、塩素臭が気になりました・・・。
アルカリ泉特有のぬるぬる感もあまり感じられず。

日曜日のちょうどお昼頃、家族連れで賑わっていました。
浴後にお土産を見たり、食堂でアイスクリームを食べたりごろごろだらだらできる感じが良かった(笑)良い意味で大衆的な雰囲気で気兼ねなくごろごろできます。

いなごソフトクリームという字面だけ見たら、ぞわっとしてしまうソフトクリームを注文。
ソフトクリームにいなごの佃煮がトッピングされている、キモカワ、ある意味映えるソフトクリーム。意外と美味しかったので、シェア(笑

———
まだらおの湯
長野県中野市永江8156-649

JR飯山線替佐駅からタクシーで約22分
上信越自動車道豊田飯山ICから県道96号経由約15分
———

みんなのまだらおの湯くちこみ・評判


コロナ禍以来なので3年振り? まだらおの湯でおまかせ天丼900円! 凄いボリューム、コストパフォーマンス最高! 天やだと1,500円は降らないかも? まいう〜でした!


うちのロッジの実質大浴場ことまだらおの湯、露天風呂サウナあり17時〜250円という破格コスパなのはご存知の通りですが、食堂も安くて美味いです。
推しは揚げたて天丼900円、蕎麦は手打ちで香りもコシもヨシ。
まん防明けて安定の21時まで、火曜定休。


まだらおの湯(初)
出張ついでに温泉へ。中野市は斑尾高原にある日帰り温泉に初訪問です!内湯、露天、サウナが1つずつというシンプルな造りで、入浴料は450円とリーズナブル。自然を感じながら入浴できるのは高原ならでは、これからの季節は雪見風呂にも期待できます。食事処が充実しているのも嬉しい


まだらおの湯がすごい。
・露天風呂あり
・良いドライサウナあり
・広い休憩所
・地域の野菜売り場あり
・ご飯うまそう(食っては無い)
これで、17時以降 大人250円。
価格破壊。

まだらおの湯関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

まだらおの湯 キャンプ
斑尾の湯 キャンプ場
斑尾の湯 サウナ
斑尾の湯 食事
斑尾の湯 料金
まだら お の湯 口コミ
斑尾の湯 コロナ
斑尾 日帰り温泉
まだらおの湯 心霊 幽霊
FavoriteLoadingお気に入りに追加する!
2023年1月30日現在の情報です(初期登録:2023-01-30)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

まだらおの湯周辺の観光・おすすめ宿

管理人の旅ブログ