温泉大好き女の旅行ブログ。車で日本一周済み

モーレツ女子旅部

未分類

和倉温泉和みの丘公園

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

和倉温泉にある曹洞宗の寺院「青林寺」。 参道は青林寺の本堂横の階段を上ったところにある公園で竹林に囲まれた五百段余りの階段を歩きながら森林浴を楽しむことができます。 春はツツジ、秋は紅葉を楽しむことができます。 また、階…

未分類

黒ボコ岩

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

弥陀ヶ原の先端部にある、火砕流によって山頂から運ばれてきた火山弾。 黒ボコ岩のような岩塊が、弥陀ヶ原ではよく見られます。 石川県白山市白峰

未分類

小丸山城址公園

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

加賀藩祖前田利家により、七尾湾を見渡す小高い丘に築かれた小丸山城の跡地です。 現在では、池や石碑のある庭園として整備され、市民に広く親しまれていまれており、七尾城下を見守るようにして「利家とまつ」像が建っています。 春は…

未分類

古墳の湯

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

桜の里古墳公園の入口にある温泉施設です。 休憩室やテラスから36種1,000本の壮麗なサクラを眺め、露天風呂からは子浦川や金谷古墳を望み、穏やかな眺望が心を癒やしてくれます。 内湯は天井や床、浴槽などに石で変化をつけた近…

未分類

巌門

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

能登金剛を代表する存在である巌門。 海に突き出た岩盤にある浸食によってぽっかりとあいた洞門は迫力満点。 幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあり、洞門の上には老松が生い茂っています。 鷹の巣岩や機具岩(は…

未分類

和倉昭和博物館とおもちゃ館

2024.05.27 モーレツ女子旅部あさみん

和倉昭和博物館とおもちゃ館に行ってきました! 和倉温泉に向かう道の途中でなにやらガチャガチャした謎の施設を発見! 和倉昭和博物館とおもちゃ館は石川県七尾市にあるその名の通り昭和レトロを集めて展示している博物館です。 和倉…

未分類

和倉温泉お祭り会館

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

能登半島中央に位置する七尾市和倉温泉に2020年に和倉温泉お祭り会館がオープンしました。 七尾市を代表する祭りには、青柏祭(青柏祭の曳山行事)、能登島向田の火祭、石崎奉燈祭、お熊甲祭(熊甲二十日祭の枠旗行事)の4つがあり…

未分類

喜多家

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

加賀藩十村役 喜多家 十の村を単位にした組織の長が十村役です。 加賀藩の前田利常が定めた農政制度で十村役は年貢の取り立てなどをしました。 喜多家は十村役の筆頭で茅葺きの十村役門はその象徴とも言える存在です。 屋敷には藩主…

未分類

座主家住宅

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

能登に残る古い型式の農家で入母屋造りの単層茅葺き。 柱はカンナを使った跡がないという単純素朴なもの。 国指定重要文化財。合掌茅葺入母屋造りの口能登型民家。 江戸時代・享保(1716~1735)の建築と推定され、現存する最…

未分類

コスモアイル羽咋

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋 UFO伝説のある羽咋市にあるNASA特別協力の宇宙科学博物館。 宇宙開発のために実際に製作された宇宙船や衛星、本物の隕石などを多数展示。 本物の宇宙船を見学できる宇宙科学展示室と、ドーム…

未分類

涌浦の湯壺

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

歴史深い和倉温泉の中心部、「湯元の広場」にある湯壺。 温泉のシンボルとして、記念撮影の場として多くの観光客が訪れます。 かつて湧口が海中にあり、2羽のシラサギが傷口を癒やしていたことから発見されたという言い伝えをモチーフ…

未分類

妙成寺

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

北陸における日蓮宗の本山です。 1294(永仁2)年、日蓮聖人の弟子日像聖人が師命により妙法を京都に広めようと、佐渡から都上がりの途中、船中で能登石動山天平座主の満蔵法印(日乗聖人)を教化改宗し、一寺を建立したのが妙成寺…

未分類

須曽蝦夷穴古墳

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

日本の古墳には例が少ない高句麗式の構造の古墳。 能登島の南岸に臨む字須曽の背後丘陵に所在し、標高約80メートル。 一辺が20m程度、高さ約4.5メートルで、古墳時代後期に属する横穴式の方墳ですが、石室が2つあること、横穴…

未分類

氣多大社

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

能登國一之宮 氣多大社 奈良に都があった時代から北陸の大社として朝廷からの尊崇も厚く、文献に最初に登場するのは、大伴家持が能登を巡行したときに「之乎路(しをぢ)から直超え(ただこえ)来れば羽咋(はくい)の海 朝凪ぎ(あさ…

未分類

道の駅のと千里浜

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

春はタケノコや山菜など山の幸、夏はスイカやいちじくなど豊富な農産物と千里浜でのドライブや海遊び、秋は米とぶどうや甘いさつまいもの収穫、冬は能登の極上魚介と臭みのないイノシシ肉料理の楽しみ。 古くは能登・加賀・越中に接する…

未分類

散田金谷古墳

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

直径21メートルの円墳で、9.85メートルの横穴式石室がある構造は、全国でも例が少ないとされます。 桜と緑に囲まれ、詩情豊かなこの古墳には、歴史のロマンに魅せられた多くの見学者が訪れます。 石川県羽咋郡宝達志水町 のと里…

未分類

ひょっこり温泉

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

波静かな七尾湾にひょっこり浮かぶ能登島の真中にあります。 日帰り天然温泉施設として、サウナやジャグジーを備えた和風・洋風の大浴場があります。 最大の売りは、海や目の前に浮かぶ小島が見渡せる開放的な大露天風呂。 この他、貸…

未分類

鉄道郵便車

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

のと鉄道 能登中島駅構内に展示されている青い車両。 これは、全国的にも珍しい「鉄道郵便車 オユ10 2565」です。 鉄道が開業した明治5年から鉄道での郵便輸送は始まり、昭和61年に廃止されるまでの114年間という長きに…

未分類

一本杉通り商店街

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

昔ながらの小さな商店街には、所々に「語り部処」のタペストリーが・・・。 入ってみると、この町の昔話や伝統の「花嫁のれん」などについて興味深い話が聞けます。 石川県七尾市一本杉町85

未分類

湯っ足りパーク足湯

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

湯っ足りパーク内にある「妻恋舟の湯」は、無料で足湯を楽しめる和倉の人気スポットです。 また、右手に能登島大橋、左手にはツインブリッジのとを望むことができる絶景スポットでもあります。 施設内には、裸足のまま行けるウッドデッ…

未分類

花嫁のれん館

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

明治から平成までの花嫁のれんをはじめ、婚礼衣装や道具など、婚礼文化を紹介する展示を行っております。 また婚礼衣装を着て花嫁のれんくぐり体験をすることができます(要予約)。和の伝統美をご堪能ください。 花のれんとは? 花嫁…

未分類

能登島大橋

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

能登島と七尾市石崎町を結ぶ、全長1,050メートルの石川県で一番長い橋です。 石崎町側には公園があり、海と島が織りなす優美な風景を楽しむことができます。 石川県七尾市石崎町〜能登島半浦町 JR和倉温泉駅から車で5分

未分類

七尾美術館

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

能登にゆかりのある作品を中心に、優れた美術品を展示。 特別展を春と秋に開催し、春は長谷川等伯シリーズ展、秋はイタリア・ボローニャ国際絵本原画展を毎年開催しています。 石川県七尾市小丸山台1-1 能越自動車道・七尾城山又は…

未分類

石川県能登島ガラス美術館

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

七尾湾に浮かぶ能登島にあるガラス工房です。 吹きガラスの制作見学をはじめ、さまざまなガラス体験が楽しめます。 併設のショップでは、美しいガラス作品を数多く取り扱っています。 またガラス講座やガラス教室も行っています。 石…

未分類

七尾城

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

七尾城跡は、能登国の守護・畠山氏(1408-1577)が16世紀前半(戦国時代)に築いた城館跡で、全国でも屈指の規模を有します。 石動山系に築かれた城域は南北約2.5km、東西約1.0km、面積は約252.6haにおよび…

未分類

のとじま水族館

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

のとじま水族館に行ってみたYO!! 旅した日:2021.Summer 和倉温泉の加賀屋さんに泊まった翌日にのとじま水族館に行ってみました。 和倉温泉から能登島大橋を渡って20分くらいで到着します。 のとじま水族館にはジン…

未分類

和倉温泉

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

石川県能登半島 和倉温泉は開湯1200年を誇る “海の温泉” と、世界農業遺産に認定された “能登の里山” の恵みにあふれる温泉地です。 全国有数の高級温泉街として知られ、七尾湾に面して旅館が並びます。 また、能登観光の…

未分類

和倉温泉 総湯

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

開湯以来約1200年かわらずに、地下の花崗岩に含まれる水晶をくぐりぬけ、とうとうと湧きでる和倉温泉。 和倉町民で組織する当社では源泉地を保全確保し、昔日よりかわらぬ泉質を守り続けています。 当温泉にご来訪のおりには、この…

未分類

狼煙の灯台

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

明治時代にイギリス人の設計で造られた白亜の灯台です。 禄剛崎は、能登半島の最先端で、ちょうど外浦と内浦との接点にあたるところです。 この岬は「海から昇る朝日と、海に沈む夕陽」が同じ場所で見れることで有名です。 無人のため…

未分類

平時忠一族の墓

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

壇ノ浦の戦いに敗れ、珠洲の大谷に流されたとされる平時忠。 時忠は、大谷で生涯を閉じたとされており、その地には一族のものと伝えられる五輪の塔群などの墳があります。 石川県珠洲市大谷町 のと里山空港から車で60分 すずバス大…

未分類

大谷川鯉のぼり川渡し

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

珠洲市の大谷川河口付近に約450本の鯉のぼりが泳ぎます。 空に大小色とりどりの鯉のぼりが風に吹かれてゆらゆら泳ぐさまは壮観そのものです。 ※例年の開催日 4月25日~5月10日頃 石川県珠洲市大谷町 北陸鉄道特急バス停「…

未分類

法住寺

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

真言宗古刹・吼木山法住寺は鎌倉時代初期に若山荘の領家であった日野資実によって祈祷所と定められてから、重要な位置を占めていました。 また、仁王門には憤怒形の見事な金剛力士像が立っています。 平成7年の解体修理の際に、阿形・…

未分類

倒さスギ

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

真言宗の古刹・高照寺の門前にある老杉。 樹齢はなんと900年で、県の天然記念物に指定されています。 杉の枝が地面を這うようにして逆さに垂れていることから、「倒さスギ」と呼ばれるようになりました。 また、八百比丘尼が昼食時…

未分類

道の駅 狼煙

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

能登半島最先端の道の駅で、半島の先端にある禄剛埼灯台の麓にオープンした交流施設です。 地元の農林水産物の直販や、珠洲の特産品「大浜大豆」、「天然にがり」を使った豆腐の販売や豆腐作り体験も人気です。 石川県珠洲市狼煙町テ部…

未分類

えんむすびーちの鐘

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

見附島から恋路海岸までを結ぶ海岸を「えんむすびーち」と名付けられており、見附島の鐘と恋路海岸の鐘を鳴らすと、良縁に恵まれると云われています。 石川県珠洲市宝立町

未分類

須須神社

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

須須神社はパワースポット! テレビ番組、やりすぎ都市伝説の中で島田秀平さんが妊婦の奥さまの写真をこの「須須神社」で撮影したらお腹にご神紋の桜のオーブがが映り込んでいたという不思議な話が話題になりました。 こちらの神社は「…

未分類

空中展望台 スカイバード

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

能登半島の最先端・珠洲市に日本を代表するパワースポットがあることをご存知でしょうか? 『聖域の岬』と呼ばれる岬周辺は、大地の気流と海上の暖流・寒流がぶつかり合い、自然界の気が集中する地点となっていることから、長野県の分杭…

未分類

青の洞窟/聖域の岬

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

これぞ聖域の岬【青の洞窟・珠洲岬】日本三大パワースポット!! 聖域の岬は714年出雲の国引きの神話にも登場する能登半島最先端の地で、これまで誰も辿り着くことすらできなかった神秘の岬。しかも!日本三大パワースポットの一つに…

未分類

禄剛崎

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

明治時代にイギリス人の設計で造られた白亜の灯台です。 禄剛崎は、能登半島の最先端で、ちょうど外浦と内浦との接点にあたるところです。 この岬は「海から昇る朝日と、海に沈む夕陽」が同じ場所で見れることで有名です。 無人のため…

未分類

見附島

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

高さ28メートルの大きな岩がそびえ立ち、軍艦がこちらに向かってくるかのような大迫力! 能登のシンボルでもある「見附島」は、弘法大師が布教のために、佐渡から能登へと渡る際に発見したといわれている島です。 「見つけた」という…

未分類

輪島市黒島地区

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

黒島地区は、日本海航路による海運業の発展の中で北前船の船主および船員(船頭や水主)の居住地として栄え、江戸後期から明治中期にかけて全盛を極めた集落です。 能登半島・輪島市の西南に位置し、海岸段丘上に細長く形成されています…

未分類

接吻トンネル

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

曽々木海岸、波の花みち遊歩道にある小さな手掘りトンネル。 昭和32年公開の東宝映画「忘却の花びら」のロケが行われ、主人公(小泉博さん)とヒロイン(司葉子さん)が二人の愛を確かめ合ってこの洞窟でキスをした場所。 「せっぷん…

未分類

足湯 湯楽里

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

誰でも気軽に利用できる無料の足湯です。輪島の朝市から徒歩で約5分と近く、歩き疲れたときに立ち寄ってはいかがでしょうか。 タオルは工房長屋で1枚100円にて販売(バリアフリーに対応した、女性用の簡易更衣室も設置)。 輪島塗…

未分類

千体地蔵

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

岩倉山の中腹に見られる奇岩。 断崖に地蔵尊を刻んだように見えますが、自然に岩が風化侵食したものです。 まさに自然の造形の妙といえます。 石川県輪島市町野町

未分類

機具岩

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

能登金剛の代表的な奇岩の一つである「機具岩」は機織りの神様の伝説を生んだ夫婦岩です。 機織りの道具のような岩々からなっている所から名付けられました。 高さ16メートルと12メートルの美しい2つの岩が寄り添うように並び、し…

未分類

剱地権現岩-トトロ岩

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

輪島市門前町の国道249号沿いにある権現岩は、岩に荒縄で作られたチャーミングな目玉が飾り付けられています。 その姿から地元地域では「トトロ岩」の愛称で親しまれています。 石川県輪島市門前町大泊

未分類

別所岳スカイデッキ 能登ゆめてらす

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

のと里山海道の別所岳サービスエリア内にある七尾湾を一望できる展望台。 この展望台は、能登半島地震からの復興や能登の発展が「夢」のように大きく膨らむようにとの願いを込めて、別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」と命名されまし…

未分類

能登長寿大仏

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

能登長寿大仏は、2003年に建設された座高8.4mの大仏。 文化施設「真和園」のなかにあり、拝観無料の園内には三重塔や観音様、弘法大師など11体の仏像が安置されており、「真和園」11ケ所巡りとして参詣者に親しまれています…

未分類

重蔵神社

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

1300年の歴史を誇る奥能登の古社、輪島の守り神。 大国主命をおまつりし、人・物・お金全ての良いご縁を結ぶ神社です。 たぬき天神や要石など珍しいお社もあり、季節ごとに各種御朱印を授与しています。 石川県輪島市河井町わいち…

未分類

窓岩

2021.09.17 モーレツ女子旅部あさみん

冬の厳しい日本海の荒波をまともに受ける男性的な荒々しい海岸線が続く曽々木海岸。 そのシンボル的な存在として「窓岩」があります。 板状の岩の真ん中に直径2mほどの穴が開き、窓の様に見える奇岩です。 窓岩の前には「窓岩ポケッ…

  • <
  • 1
  • …
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • …
  • 78
  • >

LatestBlog

  • コナンファン必見!青山剛昌ふるさと館&鳥取・北栄町で聖地巡礼の旅♡ 2025.07.25
  • 竹林のトンネルで幻想廃線ハイク♡鳥取・旧国鉄倉吉線跡は夏でも涼しい異空間! 2025.07.25
  • レトロ映えの宝庫♡鳥取・倉吉白壁土蔵群を着物でそぞろ歩き!大蓮寺や赤瓦も堪能できる町並み散策旅 2025.07.25
  • 石川さゆりの聖地でマイナスイオン全開♡静岡・浄蓮の滝とわさび畑で心を洗う癒しの天城越え旅 2025.07.25
  • 国内唯一の現存反射炉を見学!世界遺産・韮山反射炉で感じる明治日本の産業ロマンと富士の絶景 2025.07.25

Category

  • THE YADO (26)
  • 温泉ブログ (353)
    • 北海道の温泉・秘湯ブログ (36)
    • 東北の温泉・秘湯ブログ (82)
    • 北陸の温泉・秘湯ブログ (6)
    • 関東の温泉・秘湯ブログ (18)
    • 関西の温泉・秘湯ブログ (96)
    • 中部の温泉・秘湯ブログ (45)
    • 中国・四国の温泉ブログ (27)
    • 九州の温泉ブログ (43)
  • グルメブログ (32)
  • グランピングブログ (10)
  • 海外旅行ブログ (28)
  • まとめ (16)
  • 北海道 (79)
  • 青森 (31)
  • 秋田 (5)
  • 岩手 (20)
  • 宮城 (9)
  • 山形 (6)
  • 福島 (15)
  • 富山 (1)
  • 福井 (2)
  • 新潟 (8)
  • 長野 (7)
  • 山梨 (4)
  • 静岡 (8)
  • 愛知 (1)
  • 岐阜 (4)
  • 栃木 (6)
  • 群馬 (12)
  • 茨城 (3)
  • 埼玉 (1)
  • 大阪 (1)
  • 奈良 (3)
  • 滋賀 (1)
  • 兵庫 (5)
  • 和歌山 (5)
  • 岡山 (6)
  • 鳥取 (10)
  • 高知 (3)
  • 熊本 (1)
  • 未分類 (3,232)

Tag

en LOVE旅 pr Vlog ☆ ♥ サクラの名所 テーマパーク パンフレット レトロ ロケ地 世界遺産 公園 兵庫旅行ブログ 北海道旅ブログ 博物館 古い町並み 名物 城跡 奈良旅行ブログ 寺・神社 展望台 心霊スポット 旅ブログ 日帰り温泉 日本一周ブログ 橋 歴史的建造物 泊まってみたい! 海岸 混浴 温泉ブログ 温泉地 湖 滝 牧場 珍スポット 産業遺産 登山 秘湯 紅葉の名所 縁結び 美術館 道の駅 青森旅行ブログ

©Copyright2025 モーレツ女子旅部.All Rights Reserved.