2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

禄剛崎

明治時代にイギリス人の設計で造られた白亜の灯台です。
禄剛崎は、能登半島の最先端で、ちょうど外浦と内浦との接点にあたるところです。
この岬は「海から昇る朝日と、海に沈む夕陽」が同じ場所で見れることで有名です。
無人のため、灯台の中は見学できませんが、年に数回一般公開があります。
2017年には日本ロマンチスト協会の「恋する灯台」に認定されました。

禄剛崎の歴史

禄剛崎は、能登半島の先端に位置し、日本海に面する岬で、 古くから日本海航路の要所として重要視されていました。
そのため、隔絶された地の割には集落が発展。
特に一帯は海難事故が多かったため、航路を照らすのろしが古くから上げられていた場所でした。

禄剛崎はパワースポット!?

珠洲岬は、日本海に面した石川県の能登半島の先端部に位置しています。
日本三大パワースポットの一つとされる珠洲岬とは・・・禄剛崎、金剛崎、長手崎など岬の総称を指す言葉です。
アクセスは良くありませんが、車で金沢駅から約2時間半の距離にあります。
しかし、その分素晴らしい景色とパワーを感じることができます。
また、珠洲岬には神社や仏閣が点在し、古代から神秘的なエネルギーが集まる場所としても知られています。

※灯台は外観見学無料で、基本的に内部は見学不可ですが年に数回公開されます。

※駐車場は近隣の道の駅の駐車場を利用してください。

石川県珠洲市狼煙町イ-51
のと里山空港から車で70分

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
じゃらんクーポンフェス

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

目次