のとじま水族館

のとじま水族館に行ってみたYO!!

旅した日:2021.Summer

和倉温泉の加賀屋さんに泊まった翌日にのとじま水族館に行ってみました。

和倉温泉から能登島大橋を渡って20分くらいで到着します。

のとじま水族館にはジンベイザメがいるんです!わたしジンベイザメ好きなんですよね・・大きなサメなのに温厚で優雅で何よりも水玉模様が可愛くないですか?笑

ジンベイザメを見られる施設って日本にあんまりなくて、のとじま水族館の他には、・沖縄美ら海水族館(沖縄県)・海遊館(大阪府)・いおワールドかごしま水族館(鹿児島県)と国内だと4館だけなんです。

入口すぐの場所では水槽の上から覗き込んで見ることもでき、下に行けば見上げるように見ることもできる構造になっていて色んな角度でジンベイザメを眺めることができるようになっていました。

ジンベイザメの他にも、能登半島近海に生息、回遊してくる魚を中心に飼育・展示しています。イルカ・アシカショーをはじめ、ペンギンのお散歩の催しもあり!

ペンギンプールではマゼランペンギンの愛らしいしぐさを観察することができます。水槽のそばに近寄るとペンギンも近寄ってきてくれてめちゃくちゃかわいい。。

こちらのペンギンたち、プールから観客通路に出てのお散歩タイムもあるみたいなんですが、時間が合わず断念。よちよち歩きのペンギンの行列見たかったなぁ。

イワシのラッシュアワーを見て

落ち込んでいるイルカも見た(笑)元気出せよ!

のとじま水族館について

日本海側では唯一となるジンベエザメの展示のほか、2018年春にオープンした「のと海遊回廊」ではプロジェクションマッピングにより海中散歩をしているような臨場感が味わえます。
アザラシやカワウソとのふれあい体験も楽しめます。

石川県七尾市能登島曲町15部40
和倉温泉から車で約20分
JR和倉温泉駅よりのとじま臨海公園行きのバスがあります。