マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

鉄道郵便車 の観光情報・写真

鉄道郵便車



のと鉄道 能登中島駅構内に展示されている青い車両。
これは、全国的にも珍しい「鉄道郵便車 オユ10 2565」です。
鉄道が開業した明治5年から鉄道での郵便輸送は始まり、昭和61年に廃止されるまでの114年間という長きにわたり、郵便物を送り届け続けるという大切な役割を担っていたのがこの鉄道郵便車でした。
鉄道郵便車は通常施錠されていますが、観光列車「のと里山里海号」に乗車すると車内の観覧ができます。
また日時は限定されますが、事前に駅スタッフへ依頼すると、観覧することもできます。

石川県七尾市中島町浜田ノ 能登中島駅

みんなの鉄道郵便車くちこみ・評判


石川県七尾市、のと七尾線能登中島駅に立ち寄る。昭和初期頃の風情ある木造駅舎もさることながら、こちらの駅には鉄道郵便車オユ10が静態保存されてる。車内を当時の状態に近い形で見る事ができた


のと鉄道 能登中島駅2
能登中島駅といえば鉄道郵便車オユ10
里山里海号に乗ると中にも入れるそうですよー!
#のと鉄道 #能登中島駅 #オユ10 #郵便車

鉄道郵便車関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

鉄道郵便 失われた職場
鉄道郵便車保存会
鉄道郵便車 現存
鉄道郵便 過酷
鉄道郵便 復活
オユ10 2555
のと鉄道 アテンダント
ゆう パック 鉄道輸送
鉄道郵便車 心霊 幽霊
2023年4月26日現在の情報です(初期登録:2021-09-17)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

鉄道郵便車周辺の観光・おすすめ宿

あえの風

別所岳スカイデッキ 能登ゆめてらす

和倉温泉 大観荘

道の駅 能登食祭市場

ひょっこり温泉

座主家住宅

能州いろは

能登島大橋

管理人の旅ブログ

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天