
岩手県の観光モデルコース、おしゃれなデートコース、子供と楽しめるスポット、パワースポット情報も盛りだくさんでご紹介中です。家族旅行や一人旅にもおすすめのインスタ映え満載の情報を掲載中!一関・巌美渓・平泉・奥州・遠野・花巻・北上・陸前高田・大船渡・釜石・岩泉・久慈・宮古・安比高原・八幡平・二戸・雫石・盛岡のエリア情報を掲載しています。
-
遠野郷八幡宮
遠野郷八幡宮は、遠野郷の総鎮守です。 9月の例大祭や日本のふるさと遠野まつりでは郷土芸能が集い賑わいます。 縁結びのパワースポットとして近年は女性に人気! 境内... -
続石
続石は、二つ並んだ石の上、左側の方のみに幅7メートル、奥行き5メートル、厚さ2メートルほどの巨石が笠石として乗っている石です。 遠野物語拾遺第11話には「続石は、... -
遠野盆地の雲海
標高797mの高清水展望台は、遠野三山のうちの一つ、「石上山」の麓に広がる高清水高原にあり、遠野盆地が一望できる絶景スポットです。 初夏には紺碧の空に緑の絨毯が... -
五百羅漢
宝暦5年、洪水に加えて南部藩四大飢饉に数えられる大凶作がありました。 藩全体で餓死・病死6万余人が出、翌年もその影響で遠野領内だけでも餓死者が2千5百人にのぼった... -
遠野蔵の道ギャラリー
蔵を活用してつくられたギャラリー。4つの部屋があり、「市民ギャラリー」「創作活動室」ではいろいろなコレクションの展覧会やワークショップが開催されます。 蔵の屋... -
鵜鳥神社
鵜鳥神社は、大漁と海上安全、縁結びの神として祀られています。 例祭は旧暦4月8日で、三陸沿岸の多くの漁業関係者などが卯子酉山山頂の本殿に参拝。 遥拝殿の前では、... -
たかむろ水光園
遠野の美しい自然を再現しているたかむろ水光園は、宿泊室や食堂が完備されている他、人工温泉で健康増進も図れる嬉しい施設。 釣った魚を塩焼きにしてくれる大きな釣り... -
遠野ふるさと村
遠野ふるさと村は、市内の「南部曲り家」を移築・保存し、懐かしい遠野の農村を再現した場所。 のどかな風景の中で「もちつき」「そばうち」「縄ない」など様々な農村体... -
道の駅 遠野風の丘
令和3年4月3日リニューアルオープンOPENで新しく! 風力発電の風車が印象的なドライブ休憩スポット。 インフォメーションでの観光案内・道路情報はもちろんのこと、遠野... -
カッパ淵
常堅寺の裏にあるカッパ淵は、澄んだ水が流れ、うっそうとした茂みに覆われ、今にもカッパが現れそうです。 淵の岸辺には、カッパ神を祀った小さな祠があり、子持ちの女... -
同心家屋
同心屋敷は江戸末期に建てられたもので、浅野長政配下の一隊で南部氏に仕えることとなった花巻同心組が居住していた家屋です。 藩政時代の同心屋敷として価値が高く市の... -
雨ニモマケズ詩碑
賢治が農民に化学・土壌等の講義をした「羅須地人協会」跡地に建つ詩碑。 狭い林の小径を抜けると開けた場所が・・・眼下には「下ノ畑」である賢治自耕の地を一望するこ... -
鶯宿温泉 長栄館
【花巻のオススメ温泉 鶯宿温泉 長栄館】 源泉掛け流し100%温泉が人気の宿です。 長栄館が保有する自家源泉の湧出量は毎分1100リットルで岩手県内最大級を誇りま... -
イギリス海岸
花巻駅東方約2kmにある賢治が命名した北上川西岸です。 イギリスのドーバー海峡の白亜の海岸を連想させる泥岩層が露出することにちなみ、賢治がイギリス海岸と名付けた... -
早池峰神社
早池峰神社は、大同2年、藤原鎌足の子孫、兵部卿成房が早池峰山頂に祠を建立したのが始まりといわれます。 藩政時代には南部利直公の庇護のもと社殿が建立されました。 ... -
岩手の秘湯まとめ
【大沢温泉】 湯浴みにひたる6つの湯・・・宮沢賢治ゆかりの「大沢の湯」をはじめ、レトロモダンな「薬師の湯」、静かな里山のいで湯など、大沢温泉が誇るお風呂は全6... -
下の畑
賢治自耕の地(下の畑) 「羅須地人協会」の黒板に書かれた「下ノ畑ニ居リマス賢治」の文字。それを指す場所がここ賢治自耕の地=下の畑。 賢治の教え子の柳原氏による... -
花巻温泉ホテル紅葉館
花巻のオススメ温泉 【花巻温泉 ホテル紅葉館】 宮沢賢治や高村光太郎などが愛した温泉として知られる花巻温泉。サウナと広々快適な大浴場でゆっくり、柔らかな温泉で... -
たろし滝
葛丸川に注ぐ沢水が山の中腹で凍りついてできる大氷柱。 地元の人たちは昔からこの氷柱の太さでその年の作柄を占ってきたといわれ、毎年2月11日に測定が行われています... -
台温泉 やまゆりの宿
【花巻温泉郷 台温泉 やまゆりの宿】 良質な岩手県産黒毛和牛と三陸魚介、いわての食材にこだわった絶品いろり会席、開湯1200年の源泉かけ流し名湯の宿。岩手で最古の台... -
高村光太郎記念館・高村山荘
高村山荘は、彫刻家・詩人である高村光太郎が晩年の7年半を過ごした小屋です。 1945年に宮沢賢治との縁から東京より現在の花巻市の宮沢家へ疎開した高村光太郎、宮沢家... -
猫の事務所
平成19年10月にオープンにした花巻市大迫交流活性化センターは、本館と展示館の2つの建物からなっております。 展示館は旧稗貫郡役所を復元したもので、宮沢賢治の童話... -
志戸平温泉 游泉 志だて
【志戸平温泉 游泉 志だて】 湯に浸かり、時に浸かる。大人の休日を過ごす、大人のためのリゾート旅館 『全室源泉掛け流し露天風呂付き客室』広く開放的な大浴場でくつ... -
旧小原家住宅
旧小原家住宅(南部曲屋)は18世紀中頃に建てられたものと推定されています。 その構造から南部曲がり屋の発生過程を知る貴重な遺構として評価されています。 家畜を大... -
花巻温泉 佳松園
【花巻温泉 佳松園】 とろとろの湯と心に残るおもてなし。 花巻ICよりわずか5分の別世界の宿です。 pH9.0 しっとり滑らかな自家源泉、とろとろの湯 湯船に身をゆだねる... -
丹内山神社
藤原清衡が、仏像や神領を寄進し、篤く信仰したといわれる神社。南部領内の総鎮守となった所で、現在の社殿は1810年に再建されたもの。 社堂両外側の腰欄間、脇障子、正... -
台温泉
花巻温泉から西へ約1Km、台川沿いの山あいにある14世紀開湯の歴史の古い温泉。 湯治場の雰囲気が残る落ち着いたたたずまいで、15軒の旅館と1軒の日帰り入浴施設「精華の... -
釜淵の滝
花巻温泉の奥に位置し、高さ8.5m/幅30mの円い形の大磐石の上を台川の清らかな水が玉すだれをかけたように数条に分かれ流れ落ちる。 岩磐が炊飯釜を伏せたような形をし... -
花巻温泉
大正12年に、台温泉から引湯して開発された温泉。 桜並木や赤松林、そして宮沢賢治が設計した日時計花壇のあるバラ園など格調の高さと落ち着きのある雰囲気。 北東北の... -
道の駅 石鳥谷
道の駅「石鳥谷」南部杜氏の里は、酒箒を飾ったシンボルタワーが目印で、酒蔵をイメージした建物が緑の木立を背に立ち並ぶ憩いの場です。 施設は酒匠館(物産センター、... -
夏油高原スキー場
夏油高原スキー場は日本屈指の積雪を誇るスノーリゾート夏油高原スキー場です。 日本屈指の積雪を誇る夏油高原スキー場には様々なタイプの宿泊施設がございます。 ゲレ... -
入畑温泉 瀬目乃湯
北上市のおすすめ温泉宿 【夏油高原温泉郷 入畑温泉 瀬目乃湯】 【全室WiFi完備&24時間入浴可能】 夏油川のほとりに静かにたたずむ温泉旅館。 ビジネスのご利用にも!2... -
夏油温泉観光ホテル
北上市のおすすめ温泉宿 【夏油温泉観光ホテル】 深山のの古湯 夏油温泉 名湯100選にも選ばれた夏油の湯 すべて源泉掛け流し。 夏油温泉は手付かずの自然に囲まれた... -
ホテルメッツ北上
【JR東日本ホテルメッツ北上】 JR東日本ホテルメッツ 北上はJR東北新幹線や東北本線が乗り入れるJR北上駅西口より徒歩1分の好立地で、予約不要で利用できる無料駐車場も... -
草のホテル
北上市のオススメホテル 【草のホテル】 北上NO.1の快眠ルーム登場】JR北上駅西口徒歩5分 無料駐車場は近隣最多の130台 男性専用9階展望大浴場が人気のホテル 岩手県北... -
夏油温泉 元湯夏油
【夏油温泉 元湯夏油】 5つの露天風呂は湯船そのものが源泉!古来より湧き出る7つの湯と、古き良き湯治場の風情。 ここはテレビも何もない秘湯です。 大自然にかこまれ... -
樺山遺跡
昭和26年の発掘調査で発見された遺跡は、立石をともなう石組の配石遺構(ストーンサークル)が注目を集め、国の指定史跡になっています。樺山遺跡は立石をもたないもの... -
えづりこ古墳公園
岩手県北上市にある「江釣子工芸の村公園」は見晴らしのいい自然を満喫できる公園です。 公園内にはコンビネーション遊具や滑り台、ブランコ、砂場などの遊具が揃い、楽... -
夏油温泉
夏油温泉はブナ原生林に囲まれた奥深い秘湯。 江戸時代の温泉番付には西の大関・紀州和歌山の本宮温泉と並ぶ東の大関と記された名湯です。 夏油川沿いに点在する7つの... -
入畑ダム展望広場
平成2年、夏油川に建設した多目的ダム。堤高80m、堤頭の長さ233m。 ダム湖周辺には、展望台広場を整備し、公募によって「鬼翔平」と名づけられました。 宮沢賢治の詩... -
如意輪寺
国指定史跡国見山廃寺跡に隣接しており、彼岸花が沢山咲くお寺です。 極楽寺に隣接する如意輪寺にはヒガンバナの群生地があり、例年9月中旬になると約2万株のヒガンバナ... -
国見山廃寺跡
今からおよそ1200年前に栄えた古代山岳寺院跡。 「銅竜頭」や堂宇の礎石群が隆盛を極めたころの面影を伝えている。 今から1000年以上も前の平安時代中頃に栄えた山岳寺... -
みちのく民俗村
展勝地公園内にある東北最大級の野外博物館。 北上川流域の古民家や歴史的建造物等を復元、保存しながら先人の生活を体験することのできる野外博物館です。 四季折々の... -
ホテル三陽
【ホテル三陽】 三陸の「今」を伝える、おもてなしの宿。気仙沼、大船渡、釜石、志津川の拠点に◎ ■お料理へのこだわり 創業からのこだわり「地産地消」を現在も大切に。... -
北上展勝地
北上川沿い、珊瑚橋のたもとから「桜名所百選」に選ばれた約2kmの桜並木が続きます。 園内には1万本の桜と10万株のツツジがあり、訪れる人々の心を癒します。 また、... -
民宿むさし
【民宿むさし】 懐かしくて落ち着く囲炉裏のある宿♪夫妻の温かいおもてなしが魅力。 広田湾を眺め、三陸の海の幸をお楽しみ下さい!館内は民芸品や女将手作りの焼き物な... -
陸前高田 玉乃湯
【陸前高田 玉乃湯】 玉山金山のふもとにある宿。湧き出る鉱泉と玉乃湯を囲む豊かな自然・看板猫が心身を癒してくれます。 玉乃湯は、陸前高田市を見守る「氷上山」のふ... -
キャピタルホテル1000
【陸前高田キャピタルホテル1000】 誓いのホテル-陸前高田の町とともに明日へ向かい、人が人を想う気持ちを大切にできることを誓うホテルです。 全室ツインルームにて... -
大滝小滝
気仙川支流、清流の生出川は川底の小石の一つひとつが輝いて見え、やさしく流れたり渓谷を這うように流れたりしています。 両岸に樹木が生い茂り、生出川の真ん中にある... -
黒崎仙峡温泉
平成16年4月にオープンした黒崎仙峡温泉。 広田半島東端、黒崎仙峡近くの国立公園内に位置し太平洋を望む雄大な景色が素晴らしいんです! 浴室、和室の交流室、売店、ま...