-
和歌山市
不老橋
不老橋は、和歌山県にある歴史的な石橋で、嘉永3年(1850年)に着工し、翌年の嘉永4年(1851年)に完成しました。このアーチ型の石橋は、当時の紀州藩10代藩主であった... -
和歌山市
ぶらくり丁商店街
紀州五十五万石の城下町である和歌山市。その中心に位置する「ぶらくり丁」は1830年の大火の復興の際、道幅を広くして商人を集めたのが始まりと言われています。 和歌山... -
和歌山市
紅葉渓庭園
徳川頼宣が西の丸に築いた庭園で、紅葉渓の名で親しまれてきました。 浅野時代に築かれた内堀の一部と、虎伏山の起伏をたくみに取り入れた、どこかおおらかな感じのする... -
和歌山市
和歌浦天満宮
学問の神様である菅原道真が祀られ、大宰府天満宮、北野天満宮とともに日本の三菅廟といわれています。建築にあたったのは紀州根来出身の平内吉政・政信親子。後に政信... -
和歌山市
旧中筋家住宅
旧中筋家住宅は、江戸時代後期の和佐組大庄屋の屋敷として建てられた、歴史的な建物です。この建物は、熊野古道に面した敷地の東側に位置しており、嘉永5年(1852年)に... -
和歌山市
観海閣
観海閣は、頼宣が慶安年間(1648年~1652年)に木造の水上桜閣として建立したもので、対岸の紀三井寺と対面しています。(当時の建造物は昭和36年に第二室戸台風で流出... -
和歌山市
黒潮市場
地元和歌山はもちろん、日本各地から産地直送で新鮮な旬の海の幸が大集合! 見る、買う、食べると楽しみ方も充実している観光魚市場。 名物の“マグロの解体ショー”も連... -
和歌山市
紀州東照宮
紀州東照宮は、和歌山市和歌浦西にある神社で、江戸時代の芸術作品が心を奪う美しさを持っています。この神社の参道は、青石(クロライトシスト)で舗装され、緑に覆わ... -
和歌山市
伊太祁曽神社
伊太祁曽神社は、和歌山県和歌山市にある神社で、古代紀伊国の一宮として知られています。この神社は、五十猛神(イソタケルノカミ)、大屋都比賣命(オヤツヒメノミコ... -
和歌山市
鹽竃神社
鹽竈神社は古くから安産、子授けの神様として、地元では”しおがまさん”と親しまれています。 万葉の時代から人々に親しまれてきた風光明媚な和歌の浦に位置し、人々の出... -
和歌山市
番所庭園
番所庭園は、和歌山県和歌山市にある美しい公園で、かつては要塞化された見張り所としての役割を果たしていました。和歌山城に近い戦略的に重要な場所に位置していたこ... -
未分類
雑賀崎灯台
雑賀崎は、瀬戸内海国立公園の入り口にあり、平成29年4月に文化庁から認定された日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」を構成する景勝地です。船舶にとっても航行安全上、重... -
和歌山市
淡嶋神社
淡嶋神社は和歌山市加太に位置する神社で、特に女性の神様を祀っていることで知られています。この神社は、毎年3月3日に行われる雛流し(ひなながし)という神事で有名... -
和歌山市
友ヶ島
和歌山県にある友ヶ島は、紀淡海峡に浮かぶ南国の別天地として知られています。この島は、地ノ島、虎島、神島、沖ノ島の総称で、特に沖ノ島には要塞時代を偲ばせる砲台... -
岩出市
根来寺
和歌山県岩出市にある根来寺は、新義真言宗の総本山で、1130年に覚鑁(興教大師)によって創建されました。本尊は大日如来、金剛薩埵、尊勝仏頂の三尊です。 室町時代末... -
和歌山市
和歌山県立近代美術館
和歌山城の南西、徳川吉宗像の前のゆるやかな階段を上がって行くと、ひときわ金属の庇が印象的な建物が見えてきます。 黒川紀章氏設計の和歌山県立近代美術館・和歌山県... -
和歌山市
紀三井寺
和歌山県和歌山市に位置する紀三井寺は、救世観音宗の総本山で、山号は紀三井山、院号は護国院です。本尊は十一面観世音菩薩(十一面観音)で、西国三十三所の第2番札所... -
和歌山市
ポルトヨーロッパ
和歌山県和歌山市毛見にある人工島、和歌山マリーナシティ内に位置するテーマパーク「ポルトヨーロッパ」は、地中海をイメージした造りが特徴的です。このテーマパーク... -
和歌山市
和歌山マリーナシティ
和歌山のおだやかな気候と美しい海岸線、恵まれた自然につつまれた人工島リゾート。地中海の港街をイメージしたテーマパーク ポルトヨーロッパ、国際級マリーナ、海釣... -
和歌山市
和歌山城
和歌山城は、1585年に豊臣秀吉が弟の秀長に命じて築城させた城で、築城の担当は藤堂高虎でした。最初の城代は桑山重晴で、1600年には関ヶ原の戦いで功績を挙げた浅野幸... -
かつらぎ町
道の駅 紀の川万葉の里
道の駅「紀の川万葉の里」は、和歌山県かつらぎ町に位置し、国道24号線沿いにある施設です。 この道の駅は、特産品販売所があり、地元産の新鮮な野菜や果物、特に人気の... -
かつらぎ町
道の駅 くしがきの里
道の駅「くしがきの里」は和歌山県伊都郡かつらぎ町に位置する施設で、大阪府と和歌山県を結ぶ国道480号沿いにあります。 ここは和歌山の北の玄関口としての役割を持ち... -
かつらぎ町
丹生都比売神社
丹生都比売神社は、和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野に位置し、紀伊国の一ノ宮として知られています。 この神社は、1700年以上前の創建とされ、世界文化遺産「紀伊山地の... -
九度山町
丹生官省符神社
丹生官省符神社は、和歌山県伊都郡九度山町慈尊院にある神社で、古い社格では郷社に位置づけられています。 この神社は、国の重要文化財である本殿を含む建造物を持ち、... -
九度山町
慈尊院(女人高野・結縁寺)
慈尊院は和歌山県伊都郡九度山町にある高野山真言宗の寺院で、山号は万年山、本尊は弥勒仏です。 この寺院は弘法大師空海の母が寺院に滞在したことから「女人高野」とし... -
九度山町
九度山・真田ミュージアム
九度山・真田ミュージアムは、歴史好きな旅行者にとって興味深い目的地です。 このミュージアムでは、江戸幕府を樹立した徳川家康と、真田一族との関わりや戦いに関する... -
九度山町
高野山町石道
高野山町石道は、歴史と自然に囲まれた霊的な道で、多くの巡礼者や観光客が訪れます。 この道は弘法大師空海が高野山を開創した際に設けられたもので、木製の卒塔婆を道... -
九度山町
道の駅 柿の郷くどやま
道の駅「柿の郷くどやま」は、和歌山県九度山町の観光拠点で、世界遺産や真田幸村に関する情報を提供する施設があります。 農産物直売所やベーカリーカフェなど、様々な... -
橋本市
学文路天満宮
学文路天満宮は和歌山県橋本市にある天満宮で、学問の神様である菅原道真を祀っています。 特に受験シーズンには多くの参拝客が訪れ、合格祈願や学業成就を願う場所とし... -
橋本市
丹生の滝
丹生の滝は和歌山県橋本市南部にある美しい直瀑で、その落差は約20メートル。 丹生川が流れる玉川峡の右岸の枝沢に位置し、アクセスは国道371号線から県道102号線に入り... -
橋本市
子安地蔵寺
子安地蔵寺は和歌山県橋本市にあり、天平9年(約1300年前)に行基によって創建されました。 この寺は「高野山真言宗」に属し、日本で最も古いとされる地蔵菩薩を本尊と... -
橋本市
玉川峡
玉川峡は、和歌山県橋本市にある自然豊かな景勝地で、特に県の名勝に指定されています。 高野山へ向かう国道371号線沿いに位置し、玉川で鮎釣りやアマゴ釣りが楽しめる... -
橋本市
隅田八幡神社
隅田八幡神社は和歌山県橋本市隅田町に位置する歴史ある神社で、859年に創建されました。 主祭神は誉田別尊、足仲彦尊、息長足姫尊で、旧県社の社格を持ちます。 毎年10... -
九州の温泉ブログ
湯之谷山荘 宿泊記
お宿の最安価格を見る 霧島の湯之谷山荘さんに宿泊温泉。 ここの湯は神がかっているという口コミを目にしてしまいここ以外ないんじゃないか!ってことで、予約。 控えめ... -
未分類
信楽温泉 多羅尾の湯
お宿の最安価格を見る 【ホテルレイクヴィラ~信楽温泉 多羅尾の湯】 ゴルフ場やテニスコートを備えたホテル内にある信楽温泉 多羅尾の湯で宿泊温泉。温泉宿っていう感... -
関西の温泉・秘湯ブログ
若草の湯
お宿の最安価格を見る 旅した日:2021年7月 ダイワロイヤルホテル D-PREMIUM 奈良の宿泊記録です。 ダイワロイヤルホテル D-PREMIUM 奈良は、JR奈良駅西口から徒歩3分... -
高野町
奥之院
奥の院は高野山の信仰の中心地であり、弘法大師空海の御廟がある聖地です。 一の橋から御廟までの約2キロメートルの参道沿いには、約20万基もの墓石、供養塔、慰霊碑が... -
高野町
奥の院墓地
奥の院墓地は高野山の中でも特に霊気あふれる場所で、弘法大師空海の霊廟へと続く参道にあります。 約2キロメートルにわたる参道には、歴史的な人物や著名な企業の墓な... -
高野町
根本大塔
根本大塔は、日本の和歌山県にある高野山の象徴的な建築物です。 この塔は、真言密教の根本道場のシンボルとして建立され、48.5メートルの高さを誇る日本で最初の多宝塔... -
高野町
壇上伽藍
壇上伽藍は、高野山の中心に位置する、歴史的にも宗教的にも非常に重要な場所です。 約1200年前に嵯峨天皇の命により、弘法大師空海が開いた密教の修行場として知られて... -
高野町
金剛峯寺
金剛峯寺は、和歌山県の高野山にある真言宗の総本山。 これは高野山の宗教的な活動の中心であり、多くの重要な寺院や歴史的建造物が集まる場所だからなんですよ。 明治... -
奈良市
鶯塚古墳
鶯塚古墳は、奈良県奈良市春日野町にある古墳です。 形状は前方後円墳。 国の史跡に指定。山焼きで有名な若草山(標高342メートル)の頂上に築かれた全長103メートルの... -
京丹後市
道の駅 丹後王国
道の駅 丹後王国 食のみやこ 西日本で最も大きな道の駅である「丹後王国 食のみやこ」は、地元丹後で醸造された「丹後クラフトビール」、自家製のソーセージ、丹後王国... -
京丹後市
琴引浜
「琴引浜」は、全長1.8kmに及ぶ白い砂と青い松が美しい景観を形成する、鳴砂の浜として知られています。 この浜は国の天然記念物および名勝に指定されており、砂浜を歩... -
京丹後市
立岩
山陰海岸ジオパークに位置する京丹後の象徴である「立岩」は、20メートルの高さを誇る壮大な一枚岩です。 この岩は安山岩でできており、その直線的で荒々しい岩肌が特徴... -
宮津市
成相寺
日本三景の一つ、天橋立を望む絶景の地に位置し、西国巡礼の第28番札所としても知られています。 このお寺は、身代わり観音の伝説で有名で、願いが叶う(成就する)聖地... -
京丹後市
夕日ヶ浦海岸
京丹後市網野町にある「夕日ヶ浦」は、その名が示す通り、夕日の美しい景色で知られ、丹後地方の代表的な夕景スポットと有名な観光スポットです。 この場所は「常世の浜... -
伊根町
のろせ海岸
「のろせ海岸」は、伊根から新井崎を経て泊に至る、美しい景観が広がる海岸線です。丹後半島にある「カマヤ海岸」とは異なり、のろせ海岸は町道を通るため車の通行も少... -
京丹後市
経ヶ岬灯台
丹後半島の最も北に位置し、海抜148メートルの断崖にそびえ立つのは、美しい白亜の灯台です。 この灯台は明治31年(1898年)に設置され、日本国内でわずか5箇所にしかな... -
伊根町
宇良神社(浦嶋神社)
浦嶋神社、または宇良神社としても知られるこの神社は、浦嶋太郎伝説の発祥地として有名です。日本最古の正史「日本書紀」に記された浦嶋伝承は、今もこの地で受け継が...
特集記事
三連休+有休で3泊4日の温泉巡りのドライブ旅に行ってまいりました! 今回は大分・熊本の温泉にひたすら......