華観音寺(あじさい寺)

本尊・千手観音の霊力で眼病が治ったお礼にと、七色に変化する光の花あじさいを植樹されたのが「あじさい寺」のはじまり。

その後、植えられたアジサイがよく育っていたこと、アジサイが觀音寺の土地に一番合うことから多種植樹され、現在では、100種1万株のアジサイがある。

観音寺は、京都府福知山市にある、高野山真言宗の寺院。関西花の寺二十五霊場第1番札所。境内にはアジサイが植栽され、あじさい寺として知られる。

京都府福知山市観音寺1067

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です