光の館

「光の館」はアーティストのジェームズ・タレルが、谷崎潤一郎の「陰影礼賛」にインスピレーションを得て、大地の芸術祭 越後妻有アート・トリエンナーレ2000において発表した作品です。
建物全体がアート作品なんですが、この館なんと泊まれるんです!(というか泊まらないとアートを体感できないアート・・)
和室の屋根がスライドして天井が開き、日没後徐々に変化する空の光を眺めることができるのがこの作品の一番の見どころ。
四角く切り取られた空は、淡い青から群青、そして漆黒へと移り変わり、私たちが普段気に留めていない光の変化を実感させます。
またお風呂も素敵で・・・風呂や床の間、寝室など随所に光ファイバーが仕込まれ、風呂に浸かると幻想的な光に体が包まれ不思議なバスタイムが体感できるそう。
直島の家プロジェクトや地中美術館でもタレルの作品を鑑賞したことがあるんですが、光を使った不思議な感覚陥らせる作品が面白くて期待してやってきたけど、泊まらないと‥っていうところがハードル高い!!
みんなの光の館くちこみ・評判
新潟にある「光の館」が幻想的すぎる…
芸術界の巨人ジェームズ・タレル氏設計の宿は、まさに丸ごと芸術作品。暗い部屋に幻想的な光が浮かび上がる湯船に、刻々に変化する空の光が差し込む和室。
予約困難ですが、今ならちらほら空きが出ている状態。
GoTo使うと、1.1万円(2名予約時)で泊まれるよ pic.twitter.com/VsFJDIozDm
— ホテルナビ丨憧れホテル&旅館を厳選 (@hotel__navi) November 13, 2020
タレルの作品は直島、金沢と体験したけれど、光の館は別格。約1時間半のライトプログラム、最初から最後まで ひたすら空を見上げる体験は本当に面白かったし気持ちよかったです。特に、日の出前から日の出後のプログラムは、眠気でぽわんとしながら布団にくるまっての体験で最高でした。また行きたい! pic.twitter.com/SLQeUUG8J9
— nuruko (@0ulu_ulu0) June 10, 2018
ジェームス・タレル 光の館 pic.twitter.com/GfondoQAhm
— 虹はじめてあらわる (@nijihajimete) September 9, 2017
光の館関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
光の館 宿泊光の館 見学
光の館 宗教
光の館 間取り
光の館 冬
光の館 風呂
ジェームズタレル
光の館ブログ
光の館 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
光の館周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします