鬼嶽稲荷神社

「鬼嶽稲荷神社」は、京都府福知山市大江町に位置し、丹後天橋立大江山国定公園内の日本百選「森林浴の森」にある大江山の8合目、標高650mに鎮座しています。

この神社は、ブナやナラの原生林に囲まれた自然豊かな場所にあり、鬼(酒呑童子)退治伝説で知られています。かつて山上にあった社は、弘化年間(1845年〜1848年)に現在の場所に遷座されました。

車道が通じているため、観光客や登山者にもアクセスしやすく、人気があります。5月の最終日曜日には新緑の大江山一斉登山が行われ、この神社は通過地点となっています。

また、秋には近畿で最も美しいとされる雲海を眺めることができるビュースポットとしても有名です。

京都府福知山市大江町北原303-1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です