温泉大好き女の旅行ブログ。車で日本一周済み

モーレツ女子旅部

未分類

戸津井鍾乳洞

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

2億5千万年以上前にできたとされる貴重な鍾乳洞。全長約100mほどと小規模ながら、間近で鍾乳石が鑑賞でき、手軽な地底散策が楽しめます。大正2年(1913)4月から昭和20年(1945)頃まで石灰採石場として利用され、当時…

未分類

熊野古道なかへち美術館

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

熊野古道なかへち美術館は、現在国際的に活躍する建築家ユニット「妹島和世+西沢立衛/SANAA」が最初に手がけた美術館です。 美術作品を新しい空間で見せ、アートを通じた交流の場を生み出す、という構想のもと設計され、1998…

未分類

川原家横丁

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

江戸時代から昭和にかけて熊野川河川敷には「川原家」という簡易商店が並んでいたそうです。 熊野川を訪れる人々にむけた飲食店、鍛冶屋、宿屋などが最盛期には数百軒も林立しました。 川が増水すると家をたたみ、水が引くと再び組み立…

未分類

湯の峰温泉

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

湯の峰温泉は四世紀ごろに熊野の国造、大阿刀足尼(おおあとのすくね)によって発見され、後に歴代上皇の熊野御幸によってその名が広く知られる様になりました。 湯の峰温泉は、和歌山県にある日本最古の秘湯で、1800年の歴史を持ち…

未分類

桃源郷

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

桃色の霞とほのかに甘い香りで包まれた場所。そこはまるで俗世間を離れた別天地「桃源郷」のよう。やさしい空気に満たされたそんな夢の地が、紀の川の南側に3月下旬から4月上旬にかけて出現します。 紀の川沿いに広がる「桃源郷」は、…

未分類

真田古墳/真田の抜け穴

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

真田古墳、通称「真田の抜け穴」とは和歌山県九度山町にある史跡です。真田庵から東へ約170メートルの場所に位置し、「この穴は大坂城に通じ、かつて真田幸村が戦場へ向かうために使用した」という伝説が残されています。 実際には4…

未分類

和歌山の郷土料理「さんま寿司」

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

和歌山の郷土料理「さんま寿司」さんまのなれ寿司は全国的に見ても非常に珍しいんです!祭りや正月料理として親しまれてきた、1500年以上の歴史を持つ郷土料理。 サンマをそのまま頭付で開き、柑橘類と酢などの調味料でしめ寿司飯に…

未分類

古座川明神の潜水橋

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

高知県の四万十川[沈下橋]は全国的に有名ですが、古座川町明神地区にも同様の橋[明神の潜水橋]が今でも存在しています。 川の増水時に水面下に隠れ、流木などによる橋の倒壊を防ぐために高さを低くしています。 また、水の抵抗を少…

未分類

鯨骨鳥居(恵比寿神社)

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

漁業の神様として信仰されている恵比寿様。鯨は「鯨一頭 七浦潤す」と言われ、大きな富をもたらせてくれました。 そのため鯨は捕鯨地域では恵比寿様として信仰されてきました。太地町にある恵比寿神社の鳥居は鯨の骨で出来ています。 …

未分類

闘鶏神社

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

闘鶏神社は社伝によると允恭天皇8年(419年)に創建された神社です。 白河天皇の時代(1073~1087)に熊野三所権現を勧請し、熊野参詣の折には鬪雞神社に参拝して心願成就を祈願したと言われています。 また、鬪雞神社に祈…

未分類

あらぎ島

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

有田川町のシンボルとも言える景観、あらぎ島(あらぎじま)。 日本の棚田百選に選ばれ、2013年には周囲の景観とともに「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観に選定されました。 四季折々に美しく変わる風景…

未分類

磯ノ浦海水浴場

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

磯ノ浦海水浴場は、和歌山県にある美しい海岸線を持つ人気のビーチです。 大阪から一番近いサーフスポットとしても有名で通常時はサーファーで賑わいますが、夏期の海水浴場期間はサーファーはもとより海水浴客も数多く訪れる関西の人気…

未分類

日本のアマルフィ 雑賀崎

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

日本のアマルフィ雑賀崎とは? 雑賀崎は和歌山県和歌山市にある岬です。 瀬戸内海国立公園の指定特別地域。 和歌山市南西部に位置する景勝地・和歌の浦にある「雑賀崎」の集落は、山の斜面に家が密集して建ち並ぶ景観から近年「日本の…

未分類

白浜温泉 崎の湯

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

白浜温泉の「崎の湯」は、和歌山県西牟婁郡白浜町に位置し、太平洋を一望できる絶好のロケーションにあります。 この温泉は、万葉の時代から存在する歴史ある湯壷を持ち、波の音や潮の香り、美しい空を感じながら入浴を楽しむことができ…

未分類

荒船海岸

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

串本町の東端、熊野灘沿いに3kmにわたって奇岩怪石が続く、吉野熊野国立公園にも指定される海岸。 絶好の礒釣り場として有名なほか、その変化にとんだ風景はハイキングコースとしても秀逸です。 海岸沿いの道を行けば岩のトンネルが…

未分類

三段壁

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

三段壁は平安時代、源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したという伝説が残る洞窟。 牟婁大辯才天が鎮座しており、パワースポットとしても有名です。 打ち寄せてはかえす臨場感あふれる波を間近で感じる南紀白浜の名スポット。千畳敷の…

未分類

みなべ梅林

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

一目百万香り十里といわれる南部梅林は日本最大級の広さを誇ります。かぐわしい香りに包まれながら春を感じてください。 例年1月下旬から3月上旬に開園し、2月中旬前後に見頃を迎えます。(※開園時期や見頃の時期は毎年前後する可能…

未分類

二ツ鳥居

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

かつらぎ町の「二ツ鳥居」は、町石道に位置し、二基の鳥居が並んでいます。 これらは819年に空海が高野明神を高野山に勧請した際に木材で建立されたもので、1649年に現在の石造りになったとされています。 この鳥居は高野山への…

未分類

かえる橋

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

印南町のシンボル「かえる橋」は1995年3月に総事業費9億3,500万円をかけて作られた全国的にも珍しい”かえる”をテーマにしたユニークな橋。かえるは印南町のイメージキャラクターにもなっています。…

未分類

ベアーズロック

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

海岸南東側にある浸食によって出来た海岸は、熊の頭部に見えることから「ベアーズロック」と名付けられ、観光名所として観光客に人気のあるスポットです。 地中から頭を出して海を見つめる熊のようなシルエットが可愛らしいと有名な観光…

未分類

生石高原

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

生石高原は、和歌山県の木津野町と有田川町にまたがる高原地帯で、関西地方で最も美しいと言われる日本のススキの大草原で有名です。この草原は、標高870メートルのなだらかな山頂に広がっており、秋には太陽の光を浴びて金色の海のよ…

未分類

桑ノ木の滝

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

桑ノ木の滝は、日本の滝100選に選ばれる名瀑です。 熊野川の支流、高田川のさらに支流の桑ノ木渓谷にかかる落差21mの瀑布。 日本の滝100選にも選ばれる名瀑は、その昔に滝の周囲に桑の木がたくさん生えていたことからこの名前…

未分類

くじらのモニュメント

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

太地の入り口、国道42号線から太地へと入ったところに、実物大のザトウクジラの親子が出迎えてくれます。 当初は道路上部のアーチ上に設置されていましたが、東南海沖地震等、大規模災害に備えて現在の場所へ移されました。 和歌山県…

未分類

護摩壇山

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

紀州の屋根、護摩壇山を頂上とする龍神村の山並みは、いまだ雄大な原生林の大樹海をいにしえ人の逸話を数多く残している大自然と伝説の宝庫です。 その恵まれた自然の中、高野龍神国定公園の稜線を走る高野龍神スカイラインは、霊峰高野…

未分類

千畳敷

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤、長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され岩だたみのような景観になりました。 水平線に沈む夕日はまさに「絶景」です。 千畳敷と雄大な太平洋の景色を眺めながらお食事が出来る「海鮮屋…

未分類

恋人岬

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

激しい海流が陸(おか)の黒島にあたり、真っ二つに裂けた波がぶつかり合う様は婦夫波(合掌波)と呼ばれ、枯木灘を代表する奇観です。 和歌山朝日夕陽百選の一つです。 激しい海流が陸の黒島に当たり、真っ二つに裂けた波が再びぶつか…

未分類

新宮城跡(丹鶴城跡)

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

新宮の歴史的繁栄を伝える城址公園 熊野川河口の南岸の小高い丹鶴山に築かれた眺望の良い城跡公園。元々は源為義の娘である丹鶴姫の住まいであったことから「丹鶴城」とも呼ばれています。 元和5年(1619年)にそれまで地域を治め…

未分類

宝泉寺の大銀杏

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

樹齢推定400年ともいわれる「福定の大銀杏」が有名です。 神社や寺など、日本の風景とともに紅葉が楽しめます。 宝泉寺境内にある樹齢約400年の大銀杏。幹の周囲5.3メートル。高さは22メートル。 国道311号線から見ても…

未分類

大斎原

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

神が舞い降りたという大斎原。近年はパワースポットとして多くの人が訪れています。 和歌山県田辺市本宮町にある大斎原(おおゆのはら)は、世界遺産・熊野本宮大社の旧社地として知られています。この地域は、その自然の美しさと歴史的…

未分類

那智の滝

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

那智山の奥山、大雲取山から流れ出る本流にいくつもの流れが重なり合い、ついには原生林を切り裂くように落下しているのがこの「那智の滝」です。 水柱は落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの名瀑で、落差は日本一です…

未分類

西広海岸

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

西広海岸は、遠浅の砂浜で、夏場は大勢の人で賑わいます。 すぐそばにトイレ、シャワー、コインロッカーを備えた施設があります。 夕暮れ時には水平線に沈む夕日がとてもきれいで、紀伊水道に沈む夕陽は和歌山県朝日夕陽100選にも選…

未分類

天神崎の絶景

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

条件が揃うとウユニ塩湖のような景色が見られると話題の天神崎。 ナショナル・トラスト運動の先駆けとして一躍その名を知られるようになった「天神崎」。田辺湾の北側に突き出た岬で、日和山を中心とする緑豊かな丘陵部と干潮時に顔を出…

未分類

中田の棚田

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

関西随一のススキの大草原で知られる生石高原(標高870メートル)の麓に広がる紀美野町中田の棚田は、世界遺産高野山に伝わる室町時代の文書「天野社一切経段納日記」に、この地域から多くの米が高野山に納められていたことが記されて…

未分類

大門坂

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

熊野古道の中でも、当時の面影を特に美しく残している「大門坂」。 聖地「那智山」へと約640mの石畳が続きます。 苔むした石段と樹齢800年を越す老杉等に囲まれ、往古の熊野詣が偲ばれます。 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町 熊野…

未分類

那智山青岸渡寺

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

西国一番札所で世界遺産に指定されている那智山青岸渡寺。 那智山青岸渡寺は、一千日(3年間)の滝篭りをされた花山法皇が、永延2年(988)に御幸され、西国三十三ヶ所第一番札所として定めたとされ、多くの信者や参詣者が全国から…

未分類

白崎海洋公園

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

白崎海洋公園は「日本のエーゲ海」とも呼ばれる白い石灰岩に囲まれた景勝地です。 道の駅店内の売店では、海の幸が豊かな由良町が誇る「わかめ」や、みかんなどの柑橘をはじめとした農産物、醤油発祥の地の醤油「天狗しょうゆ」や味噌な…

未分類

橋杭岩

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

串本から大島に向かい、海中に約850mの列を成して大小40余りの岩柱がそそり立っています。 その規則的な並び方が橋の杭に似ていることからこの名が付きました。 海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、あたかも橋の杭だけが立っ…

未分類

極楽橋駅

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

極楽橋駅は、南海電鉄高野線の終着駅で、和歌山県の世界遺産、高野山の玄関口に位置しています。 2020年7月20日にリニューアルされ、駅舎内には高野山をイメージした天井装飾や手水舎、願掛羽などがあり、高野山の参拝前に立ち寄…

未分類

元嶋神社

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

天神崎の沖合いに浮かぶ3つの島で、海岸線が出入りに富んでいます。 今は防波堤が築かれているため、歩いて渡る事ができます。 海中には大鳥居が建てられて おり、弁財天が祀られています。磯釣りのスポットとしても有名で、沢山の釣…

未分類

串本大橋

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

平成11年9月8日に開通した、串本本土と大島をつなぐ架橋。 自然との調和を尊重した島影を思わせる緩やかな放物線を描くアーチが特徴です。 ループ橋386m、大橋290m 橋の上から見える風景が素晴らしく、窓を全開にして走る…

未分類

川湯温泉 千人風呂

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

「川底を掘ればたちどころにお湯が湧く!」 大塔川をせきとめた野趣あふれる大露天風呂です! 大塔川の河原に造られた天然の露天風呂。豊かな緑に包まれたこの風呂は11月~2月のみの限定で、運が良ければ雪景色の中での入浴も。 清…

未分類

太平洋岸自転車道

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

世界遺産やジオパークなど魅力いっぱいの和歌山太平洋岸! 太平洋岸自転車道とは、千葉県銚子市から神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県の各太平洋岸を走り、和歌山県和歌山市に至る延長約1,400kmの自転車道構想のことで…

未分類

鷲ヶ峰コスモスパーク

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

秋になると満開のコスモスが見られる丘の上の公園。山と海の景色が楽しめる展望台もあります。 鷲ヶ峰は標高586.2メートルの高さを誇り、その頂上からは絶景を望むことができるんです! 展望台からは有田川町内の湯浅町方面から和…

未分類

黒江の街並み

2022.01.04 モーレツ女子旅部あさみん

漆器四大産地のひとつとして400年以上の歴史を誇る紀州漆器の里「黒江」。 京風で趣のある連子格子の町屋が、通りに面して「のこぎりの歯」のように規則正しく並び、歴史を感じる独特な漆器町の景観が形成されてきました。 和歌山県…

未分類

長保寺

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

長保寺は長保2年一条天皇の勅願寺として建立に着手し、寛仁元年(1017)に完成したといわれ、その後仁治3年(1242)寺地を東に移し、延慶4年現本堂が建立されたといわれています。 当初は法相宗でしたが後天台宗、真言宗と変…

未分類

藤白神社

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

藤白神社は、熊野参詣道(熊野古道)紀伊路の藤白王子跡として、熊野一の鳥居(熊野の入り口)と称されいます。本殿には神様、藤白王子権現堂には本地仏として仏様が祀られ、神仏霊場、和歌山清浄の道の第7番となっています。尚、平成2…

未分類

福勝寺・裏見の滝

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

福勝寺は、弘法大師 空海 が開基とされます。 本尊の『千手千眼観世音菩薩』は、唐へ渡る直前の弘法大師が『旅立の観音 厄除の観音 雷除の観音』と3つのご請願を立て安置されたと寺伝に記されています。 江戸時代には、紀州徳川家…

未分類

熊野古道・藤白坂

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

藤白神社から熊野三山へと向かう旅人たちが通る山道は、熊野古道の中でも特に難所として知られています。この道で、万葉の時代の貴公子である有間皇子は不慮の死を遂げました。坂の入口の右手には、有間皇子を偲ぶ墓と歌碑が建てられてお…

未分類

加太春日神社

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

加太春日神社は、歴史ある神社でその美しい建築様式と深い歴史的背景で知られています。神社の本殿は一間社流造という伝統的なスタイルで建てられており、ヒノキの樹皮で葺かれた屋根が特徴的です。この建築は、日本の神社建築の美しさを…

未分類

貴志駅

2022.01.03 モーレツ女子旅部あさみん

和歌山県紀の川市にある貴志駅は、和歌山電鉄紀勢川線の終着駅で、そのユニークな駅長である猫「たま」で知られています。この駅は和歌山駅から14.3キロメートルの位置にあり、1面の単式ホームと1線の線路を持つ小さな駅です。特に…

  • <
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 78
  • >

LatestBlog

  • コナンファン必見!青山剛昌ふるさと館&鳥取・北栄町で聖地巡礼の旅♡ 2025.07.25
  • 竹林のトンネルで幻想廃線ハイク♡鳥取・旧国鉄倉吉線跡は夏でも涼しい異空間! 2025.07.25
  • レトロ映えの宝庫♡鳥取・倉吉白壁土蔵群を着物でそぞろ歩き!大蓮寺や赤瓦も堪能できる町並み散策旅 2025.07.25
  • 石川さゆりの聖地でマイナスイオン全開♡静岡・浄蓮の滝とわさび畑で心を洗う癒しの天城越え旅 2025.07.25
  • 国内唯一の現存反射炉を見学!世界遺産・韮山反射炉で感じる明治日本の産業ロマンと富士の絶景 2025.07.25

Category

  • THE YADO (26)
  • 温泉ブログ (353)
    • 北海道の温泉・秘湯ブログ (36)
    • 東北の温泉・秘湯ブログ (82)
    • 北陸の温泉・秘湯ブログ (6)
    • 関東の温泉・秘湯ブログ (18)
    • 関西の温泉・秘湯ブログ (96)
    • 中部の温泉・秘湯ブログ (45)
    • 中国・四国の温泉ブログ (27)
    • 九州の温泉ブログ (43)
  • グルメブログ (32)
  • グランピングブログ (10)
  • 海外旅行ブログ (28)
  • まとめ (16)
  • 北海道 (79)
  • 青森 (31)
  • 秋田 (5)
  • 岩手 (20)
  • 宮城 (9)
  • 山形 (6)
  • 福島 (15)
  • 富山 (1)
  • 福井 (2)
  • 新潟 (8)
  • 長野 (7)
  • 山梨 (4)
  • 静岡 (8)
  • 愛知 (1)
  • 岐阜 (4)
  • 栃木 (6)
  • 群馬 (12)
  • 茨城 (3)
  • 埼玉 (1)
  • 大阪 (1)
  • 奈良 (3)
  • 滋賀 (1)
  • 兵庫 (5)
  • 和歌山 (5)
  • 岡山 (6)
  • 鳥取 (10)
  • 高知 (3)
  • 熊本 (1)
  • 未分類 (3,232)

Tag

en LOVE旅 pr Vlog ☆ ♥ サクラの名所 テーマパーク パンフレット レトロ ロケ地 世界遺産 公園 兵庫旅行ブログ 北海道旅ブログ 博物館 古い町並み 名物 城跡 奈良旅行ブログ 寺・神社 展望台 心霊スポット 旅ブログ 日帰り温泉 日本一周ブログ 橋 歴史的建造物 泊まってみたい! 海岸 混浴 温泉ブログ 温泉地 湖 滝 牧場 珍スポット 産業遺産 登山 秘湯 紅葉の名所 縁結び 美術館 道の駅 青森旅行ブログ

©Copyright2025 モーレツ女子旅部.All Rights Reserved.