玄武洞 旅行記
旅した日:2020年5月 兵庫県観光スポット~城崎温泉近くの奇勝 玄武洞(豊岡市) 城崎温泉のついでに行けちゃう豊岡のスポット「玄武洞公園」に行ってまいりました。 ここは何回か訪れたことがあるんですが、混んでるのを見たこ…
旅した日:2020年5月 兵庫県観光スポット~城崎温泉近くの奇勝 玄武洞(豊岡市) 城崎温泉のついでに行けちゃう豊岡のスポット「玄武洞公園」に行ってまいりました。 ここは何回か訪れたことがあるんですが、混んでるのを見たこ…
生野銀山からの神子畑選鉱場跡に行ってきまいりました 旅した日:2019年 突然ですが、私は兵庫県在住です。 突然ですが、わたしは長崎の軍艦島や池島のような産業遺産がめっちゃ好きです。 全然知らなかったのですが、兵庫県にも…
モネの池-ホントにがっかりするのか行ってみた! SNSで大バズリの岐阜のインスタ映えスポット「モネの池」に行ってきました。 写真で見ると本物の絵画のモネの池みたい!でもこれって加工はいってるんちゃうー?と疑心暗鬼なわたし…
岐阜県関ケ原でおもしろ観光!関ケ原の戦いを見たければ「関ケ原ウォーランド」へ行こう! 旅した日:2017年3月中旬 先日記事を書いた 「【閲覧注意】愛知県 天下の奇祭「田懸神社豊年祭」はちんちん祭り」 の旅のついでに関が…
下呂温泉で奮発して「離れ」に泊まってきました① 旅した日:2015年9月 日本三名泉のひとつ、岐阜県の下呂温泉に行ってきました。 これまでは温泉と言えば長野県の「渋温泉」に1年に1度は必ず行き、「古久屋」さんという温泉旅…
下呂温泉で奮発して「離れ」に泊まってきました② 旅した日:2015年9月 下呂温泉で奮発して「離れ」に泊まってきました①の続きです。 下呂温泉2日目。 離れのお宿をチェックアウトして、岐阜県下呂市にある小坂の滝めぐりに行…
白骨温泉のコスパ宿 旅した日:2022年10月 神戸から松本へフジドリームエアラインズで一人旅。 神戸空港発7:40→松本空港着8:40の朝一番の便で松本にやってきました。 レンタカーをピックアップして、ずっと行ってみた…
お宿の最安価格を見る 関西からは微妙に行きにくい熱海へ。 「ATAMI ART GRANT」というアートイベントを見るためにやってきましたが、全国旅行支援のお陰でどこの宿も満室・・・。 伊東園ホテルズ系列の「金城館」の大…
別府温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 別府温泉 保養ランド 11月の大分温泉旅で一番最初にお世話になった別府温泉保養ランド。 別府駅から車で15分くらいかな?バスだと紺屋地獄バス停下車すぐの泥湯で有名な温泉です…
安心院温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 院内妙見温泉 宇佐市院内町の国道沿いにある温泉施設、院内妙見温泉に立ち寄り。 周辺はのどかな田園地帯と山。 いくつもの清流が流れる院内町は、大分で有数の米の産地です。 オ…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 八面山 金色温泉館 八面山の麓で原生林に囲まれて立つ隠れ家のような宿のこがね山荘の温泉館に立ち寄り湯。 約10,000坪の広大な敷地に、本館や離れのほか、温泉館や食事処、…
大分県玖珠町温泉群 周辺のホテル・旅館 旅した日:2023年11月 九日市温泉 万年の湯 朝風呂に入れるありがたい温泉。 個人のオーナーさんが運営されている日帰り温泉施設です。 癖のあるオーナーさんっていうくちこみを見て…
塚原温泉周辺のコスパ宿 旅した日:2023年11月 塚原温泉 火口乃泉 大分の由布院にある日帰り温泉施設、塚原温泉に立ち寄り湯 急勾配な砂利道をしばし走ると荒涼とした風景が…駐車場からは木…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 耶馬溪山荘えぼしやさんに投宿! 日本新三景の1つ「一目八景」は、八つの景観が一目で見えることからその名が付けられています。 その一目八景が見える展望温泉がある民宿えぼしや…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分温泉巡りドライブで立ち寄ったみょうばん湯の里。 湯の里には、明礬温泉を代表する「湯の花小屋」が並んでいて見学したり、”薬用 湯の花”の製造過程が見られる小屋もあり。…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分温泉ドライブ旅。 阿蘇内牧温泉からラムネ温泉へ向かう途中で筋湯温泉立ち寄り。 阿蘇〜九重は車窓から見える景色が雄大すぎて…ドライブするのめっちゃ気持ちいいエリアでし…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 めっちゃおしゃれな長湯のラムネ温泉館からそんなに遠くないところにある七里田温泉立ち寄り。 ここのお湯もしゅわしゅわラムネの湯です。 大分…
大分の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 大分の超有名温泉に行ってまいりました! その名もラムネ温泉。 大分県竹田市、長湯温泉にある日帰りの温泉施設です。 ここのすごいとこ…世界屈指の炭酸泉として有名で、まるで…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 山荘天水さんの家族風呂に立ち寄り 日田温泉のある天領日田の奥座敷、天ヶ瀬温泉の旅館、山荘天水さんでは立ち寄りで貸切湯や滝が見える露天風呂に…
杖立温泉のコスパ宿 旅した日:2023年11月 杖立温泉の家族風呂 白岩温泉 杖立温泉の白岩温泉家族風呂は、家族風呂の発祥とされる温泉。 そんな家族風呂、おひとりさまで入ってきました! ここの家族風呂なかなかな人気で、駐…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 阿蘇内牧温泉へ行ってまいりました。その際にお世話になった旅館さん…金時さん投宿しました! 内牧温泉の中心街からは少し離れた大きな川の目の前にある和風旅館です。 おかみさん…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 熊本県阿蘇郡小国町北里にある「奴留湯温泉共同浴場」に立ち寄り湯 奴留湯と書いて ぬるゆ と読みます。 なんだか仰々しい由来がありそうな漢…
熊本の人気温泉地マップ 阿蘇内牧温泉は、阿蘇山の麓に広がる温泉街。 夏目漱石や与謝野晶子など多くの文豪に愛された温泉地としても有名です。 阿蘇内牧温泉には、硫黄泉、酸性泉、放射能泉などさまざまな泉質がある温泉好きにとって…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 阿蘇内牧温泉は、阿蘇山の麓に広がる温泉街。 夏目漱石や与謝野晶子など多くの文豪に愛された温泉地としても有名です。 阿蘇内牧温泉には、硫黄泉、酸性泉、放射能泉などさまざま…
熊本の人気温泉地マップ 旅した日:2023年11月 熊本県阿蘇郡小国町の富温泉 富温泉と書いてゆたかおんせんと読みます。 温泉密集地帯にある共同浴場になります。 場所的には熊本県と大分県の県境付近で幹線道路沿いにあるので…
日本一周で立ち寄った吹上温泉 白銀荘の入湯ブログです♡ 吹上温泉 白銀荘 上富良野にある白銀荘さんにて日帰り湯。十勝岳中腹の大自然に囲まれた自炊の温泉宿で駐車場の横にはキャンプ場もあります。 こんなところでキャンプしたら…
お宿の最安価格を見る 旅した日:2023年11月 ニセコ昆布川温泉、幽泉閣にて立ち寄り湯。 ニセコはスキーリゾートなイメージがあるけど温泉もめちゃくちゃいっぱいあって温泉巡りが楽しい温泉リゾートでもあります♡ 本当は黄金…
旅した日:2023年11月 北海道安平町の鶴の湯温泉 新千歳空港から車で20分で行ける日帰り温泉施設です。 ここは空港の利用時に時間があったらぜひともヘビーユーズしたなと思った日帰り温泉です♪ 平日の開館直後にお邪魔しま…
澤の宿錦泉閣の詳細 日本一周の旅で宿泊した温泉宿『澤の宿 錦泉閣』さんの宿泊ブログです♡ 北湯沢温泉 澤の宿 錦泉閣 日本一周17日目のお宿は北湯沢温泉にある澤の宿 錦泉閣(旧名:御宿かわせみ)さん。こちらの名物は川沿い…
登別温泉のコスパ宿 北海道を代表する温泉地:登別 登別温泉は江戸時代から温泉の存在が知られており、明治時代に温泉宿が設けられてからは保養地・観光地となりました。 「にっぽんの温泉100選・総合ランキング」では毎年上位にラ…
鏡野町のコスパ宿 旅した日:2023年11月 岡山県の鏡野町の山の上にある天空の温泉、のとろ温泉 天空の湯に行ってきました のとろ温泉 天空の湯は、岡山県の山間、標高700メートルにある岡…
虎杖浜温泉の温泉宿はこちら♡ 虎杖浜温泉 湯元ほくよう入湯ブログ 旅した日:2023年11月 北海道白老町の虎杖浜温泉宿。源泉掛け流しの湯と大露天風呂と美人湯が自慢の温泉宿です。 千歳から登別温泉へ向かう海沿いドライブの…
かつて日本一のスズ鉱山として栄えた明延鉱山跡地に行きました。 街全体に見どころスポットが点在していてお散歩しながら見てまわるとノスタルジーな気分に浸れます。 明延一円電車 生野銀山のところにもあった一円電車。 かつて明延…
兵庫県神崎郡市川町の猿田彦神社 場所は結構分かりにくいかもです。目印は猿田彦神社の近くにある天動寺さん↓ 天動寺さんのこの巨大な出雲大社を思わせるお社が目印になります。(周辺は畑なので遠くからでもかなり目立ちます) 猿田…
旅した日:2020年8月上旬 昨今のコロナ禍でなかなか旅に出ることもできませんが、8月の初旬に近隣県にちょこっとお散歩トラベルに行ってきました。 今回は滋賀県です。 本当は比叡山延暦寺にお参りに行きたかったのですが、短縮…
2020年7月、わたしは2号線の旅に出ました。私が住んでいる神戸から2号線を通って、終点の関門海峡まで車で走ってみる旅です。 ※2号線の旅のまとめ記事 国道2号線の旅に出ました 神戸~尾道編 国道2号線 国道2号は、大阪…
2020年7月、わたしは2号線の旅に出ました。私が住んでいる神戸から2号線を通って、終点の関門海峡まで車で走ってみる旅です。 ※2号線の旅のまとめ記事 国道2号線の旅に出ました②山口編 【国道2号線の旅に出ました!広島編…
2020年7月、わたしは2号線の旅に出ました。私が住んでいる神戸から2号線を通って、終点の関門海峡まで車で走ってみる旅です。 ※2号線の旅のまとめ記事 国道2号線の旅に出ました②広島編 【国道2号線の旅に出ました神戸~尾…
2020年7月、わたしは2号線の旅に出ました。私が住んでいる神戸から2号線を通って、終点の関門海峡まで車で走ってみる旅です。 ※2号線の旅のまとめ記事 山口最高!角島からの赤い鳥居いっぱい元乃隅稲成神社@パワースポット …
【伊勢志摩】スペイン村でスペイン的なスペイン感 コロナ禍なので、昔旅したログをまったり更新中です。 伊勢は関西からも近いので、もう10回くらいは行っているんですが、なぜかスペイン村は毎度スルーしてました。(レジャー施設は…
予約が取れない!伊勢志摩グランピング「エバーグレイズ」でカヌー日和。 旅した日:2020年秋 絶賛コロナ禍です。アウトドアなら・・と思い旅行に行ってきました。 実はわたしはキャンプ好きです。 最近はもうあまり行かなくなっ…
旅した日:2020年秋 三重県内の松阪の山奥にある珍スポットに行ってきました。 道の駅でもらった三重県の観光案内に乗っていたので気軽な気持ちで寄ってみようか~っと向かったのですが、1時間半くらいかかりました・・・笑 目的…
旅した日:2020年秋 旅仲間のけろさんがこの度コロナ婚をすることになり、お祝いをということで、東京のけろさん+神戸のわたし+博多の小鹿ちゃんの3人で自粛マイカー弾丸旅行に行ってきました。 2泊3日で博多~大分~熊本~宮…
旅した日:2020年秋 九州弾丸旅行記①の続きの記事です。 博多を出発して、日田で焼きそばを食べ、熊本の黒川温泉で南関揚げ探しに彷徨い・・・夕方暗くならないうちに宮崎の高千穂峡に到着できました! 高千穂峡は古事記を読んで…
るり渓温泉の詳細 るり渓温泉でグランピング(もどき)×イルミネーション 旅した日:2020年秋 標高550メートルにある3世代で満喫できる京都にある高原リゾート、るり渓温泉に出かけました。 神戸から車で1時間ほどにある温…
こんぴらさん奥社1,368段「厳魂神社」をゆく。 旅した日:2020年6月 こちらのブログでもお遍路さんの記事を書いたりしていましたが、じつはわたし、お遍路さんをコンプリートしました。 はじめてお遍路さんに出てから10年…
【香川お遍路】善通寺、金倉寺、天皇寺、根来寺、山田家と香の香うどん 旅した日:2020年6月 こんぴらさん奥社1,368段「厳魂神社」をゆく。の続きの記事です。 翌日はお遍路さん。香川のお寺をまわりました。そして時々うど…
高砂神社の最も有名な特徴の一つは、相生の松です。この神社の由来は、神功皇后が戦いに出た際、大己貴命の神の助けを借りて敵を打ち破り、帰路にこの地で国を守るため大己貴命を祀ったことに始まります。創建されたばかりの頃、境内に自…
兵庫の巨石神社!日本三奇 石の宝殿 生石神社 旅した日:2019年春 まずは生石神社=おうこしじんじゃと読みます。巨石神社、レイライン、アーク・・・・などなど一部の方にとっては有名な神社なんですって! 生石神社は、兵庫県…
フェリーさんふらわ「きりしま」で大阪から鹿児島へ Gotoトラベルを利用して年末にさんふらわあに乗船してきました。 フェリーは宿泊施設扱いになるのでGoto対象で割引適用されました。 大阪南港から鹿児島の志布志へ約14時…