2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

奥飛騨クマ牧場

目次

奥飛騨クマ牧場 旅行記-お土産やぬいぐるみがかわいいっ!

旅した日:2021年7月

奥飛騨には泉質や雰囲気の良い温泉がめっちゃあるー!ということで一人で温泉巡りした際に立ち寄った奥飛騨クマ牧場。

奥飛騨クマ牧場は岐阜県高山市奥飛騨温泉郷の新平湯温泉にあるクマの動物園です。

開園直後の朝一番に乗り込んだので(笑)わたしの他に観光客がおらず貸切状態でした。(ちょっとさみしい…)

クマ牧場って日本中にありますが、個人的に日本の三大クマ牧場を制覇した!と思っています(笑)

勝手に三大クマ牧場…北海道ののぼりべつクマ牧場、奥飛騨クマ牧場、昭和新山熊牧場。

入場券を購入してクマ牧場へ入場!

入場料は中学生以上の大人1,100円でした。

長い渡り廊下を歩いてクマ舎がある牧場へ向かいます。

天気が良いと飛騨の山並みを眺めることもできて気持ちの良い空中テラス状態(笑

クマ牧場は標高が高い場所にあるので、眺めもいい!

奥飛騨クマ牧場では子熊と一緒に写真撮影できる&ふれあい、餌やり体験ができちゃいます。

パーク内はいくつかのクマ舎に分かれていて、一番広いのがニホンツキノワグマのコーナー。

ツキノワグマのぬいぐるみを子供のときに可愛がっていたんですが、凶暴なクマっていうことをあとから聞いてすごく悲しかったことを思い出しました・・。

ツキノワグマは4年で成獣となり親から別れ単独行動をするそうです。

ここにいるクマたちは大人のクマさん。餌が欲しくて立ち上がったり、手を上げて「こっちだよ~」っていうパフォーマンスも上手。

全体的にのんびりとした雰囲気でクマ本来持っている凶暴性は感じられませんでした。でもこのクマ舎に人間が落ちたら確実に襲われるんだろうな・・・。

クマの餌は自動販売機でビスケット。100円というお手軽さなので、気づかぬうちに散財しているやつ(笑)

こぐまロッジ

大人クマのパフォーマンスを堪能したので、こぐまロッジへ行ってみました。

赤ちゃん子熊を想像していましたが結構大きい子たちでした(笑)まだおこちゃまなので、大人のクマたちみたいにパフォーマンスが未熟でした(パフォーマンスができるのがいいとも思わないんですが…)でも時折見せる無邪気な感じが可愛い!

赤ちゃん熊かわええ・・・

動物園とかこういうクマ牧場に来ると熊がかわいそう!とか動物がかわいそう!みたいな考えもよぎりますが、なるべく動物のかわいさやフォルム・性質を凝視することでそういう考えをスルーするようにしています。

動物愛護的な方だと飼育環境がとかいろいろいろいろ・・・あるんでしょうが、なんだか難しいな。こういう問題って。

クマ牧場のお土産に胸キュン♡

クマたちを見学した後は売店でくまグッズを見に行きます。

岐阜なのでさるぼぼのコスプレをした熊のぬいぐるみも売っていました!めっちゃかわいい・・・。

子供の頃にこんな感じのツキノワグマのぬいぐるみ持ってたなぁ・・・一緒に布団で寝たりご飯食べたりしてた(笑

マタギが愛用していたという熊の油も売ってた!マタギたちは熊から抽出した脂を保湿クリームとして愛用していたそうな。

現在では、乾燥肌や、手荒れ、かかとのひび割れ、乾燥性のアトピー性皮膚炎に効果がある事が分かっているそう。

髪、ボディ、リップにも使えるオールマイティーなスキンケアクリーム。

クマ牧場の駐車場の自動販売機で売っていた熊力。

奥飛騨クマ牧場オリジナルらしい。このドリンクには熊の胃浸出液が配合されているんだって。

胃浸出液=熊胆という生薬。エナジードリンク的な滋養強壮の効能が期待できるそうな!

引き続き長いドライブをしなければならないので、3本購入してみました(笑)

これでジャンジャンバリバリ運転できるぞー!!と思いきや、飲んでみた効能はいまいちよくわからん(笑)味はちょっと臭い。獣の匂いなのか漢方なのか不明だけど癖あります。

でも眠気をあまり感じなかったので効いてるのかも!?

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ケ根2535番地
高山駅からバスで70分

休園:2023/12/1~2024/3/31 毎週水曜日
営業:8:00~17:00(最終受付16:30)
営業:冬季(12/1~3/31)9:00~16:00 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
じゃらんクーポンフェス

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次