
モーレツ女子旅部的、北海道・道央エリアのおすすめ観光情報!北海道・道央の観光モデルコース、おしゃれなデートコース、子供と楽しめるスポット、パワースポット情報も盛りだくさんでご紹介中です。家族旅行や一人旅にもおすすめのインスタ映え満載の情報を掲載中!
-
シャレーアイビー定山渓
豊かな森と豊平川に抱かれた札幌の奥座敷定山渓。 日本の伝統と西洋の快適性をバランスよく取り入れた67~138㎡の全客室には 上質の温泉がひかれ、地産地消の食材を使用... -
グランドブリッセンホテル定山渓
豊平川の上流、深い渓谷に包まれた定山渓温泉は、古くから「札幌の奥座敷」として親しまれています。「グランドブリッセンホテル定山渓」の泉源である「宝恵の泉」は、... -
ホテルエミシア札幌
新札幌駅から徒歩3分のホテルエミシア札幌。新千歳空港や各地からのアクセスもスムーズ。ゲストルームからは雄大な四季の景色を、夜のレストランからは札幌の夜景が美し... -
ホテル・トリフィート小樽運河
小樽駅から徒歩7分、小樽運河、運河プラザも徒歩圏内、北海道の歴史が詰まった小樽の街の散策拠点に最適の立地環境。 和室タイプやファミリー対応の客室をご用意してお... -
夕張鹿鳴館
【平成19年に「近代化産業遺産」に認定】 夕張鹿鳴館(旧北炭鹿ノ谷倶楽部)は、北海道炭礦汽船株式会社が、役員の交歓や来賓の接待のために大正2年に建築した建物です... -
夕張神社
夕張で最も古い夕張市総鎮守 1889年(明治22年)の北海道炭鉱鉄道株式会社の設立に伴い、夕張炭山と鉄道敷設の安泰祈願のため、当時の登川村夕張炭山字社光に神殿が築造... -
湯の元温泉旅館
【湯の元温泉旅館】 桂沢湖隣接!! 富良野、夕張、芦別へのアクセスが良く道内観光の拠点として大変便利。 露天風呂からは三笠の移りゆく四季を感じることができ、秘湯... -
スパリゾートホテル栗山
【スパリゾートホテル栗山】 北海道・空知平原に広がる全27ホールズ。澄み渡る雄大な北海道のパノラマを360度見渡す丘の上のゴルフ&スパリゾートをお楽しみください。... -
札幌旅行記
【北海道@DEEP 札幌のB級スポット 怪談バーおもろい。】 旅した日:2016年10月 なんか美味しいものが食べたくなって、秋の北海道、札幌弾丸食い倒れツアー(←勝手に命名... -
札幌食い倒れの旅(1)
【札幌食い倒れの旅(1)寿司ときどきカレー】 旅した日:2014年4月 ちなみに、帰りの飛行機に乗り遅れました・・・な北海道の旅ブログです。 JR北海道、1時間の電車遅延... -
札幌食倒#2
【札幌食い倒れの旅(2)寿司ときどきジンギスカン】 旅した日:2014年4月 札幌食い倒れの旅のつづきです。 引き続き食べます!太るとかそういうマイナス思考はえいやっと... -
北海道開拓の村
札幌のコスパ宿 北海道開基百年を記念して開設された野外博物館 野幌森林公園内にある「北海道開拓の村」は、北海道開基百年を記念して開設された野外博物館です。 明治... -
滝野霊園
札幌のコスパ宿 SNSで話題の札幌市内の新名所 北海道最大級の霊園、真駒内滝野霊園には、世界的建築家安藤忠雄氏が設計した「頭大仏」がそびえ立っています。 この頭大... -
白い恋人パーク
札幌のコスパ宿 北海道みやげの定番「白い恋人」 白い恋人パークは、北海道札幌にあるお菓子のテーマパーク! 北海道みやげの定番「白い恋人」の工場見学はもちろん、お... -
札幌芸術の森
札幌の芸術の拠点 美術館や工房、野外ステージや音楽練習室などが揃う芸術の拠点です。 各種展覧会を開催する「札幌芸術の森美術館」をはじめ、自然と一体となり、季節... -
石山緑地
札幌のコスパ宿 石のみで造られたユニークなアート 札幌市南区石山は、かつて建材に最適とされた札幌軟石の産出地。その札幌軟石の巨大な石切り場跡を公園へと再生させ... -
札幌市中央卸売市場 場外市場
札幌のコスパ宿 一般市民に開かれた場外市場! 毎朝、北海道各地から採れたての野菜・果物、そして水揚げされたばかりの魚介が届く札幌市中央卸売市場。 卸業者が通う市... -
えこりん村
1株から13000個以上実らせるトマト! 「えこりん村」は全国にハンバーグレストラン「びっくりドンキー」 を展開する株式会社アレフが運営するエコロジーテーマガーデン... -
円山動物園
札幌のコスパ宿 動物たちの生態を楽しく学ぶ 円山動物園は1951年、北海道で初めての動物園として開園しました。 東京の「上野動物園」の移動動物園を札幌で開催し、好評... -
UNWIND HOTEL & BAR
北海道随一のクラシックホテルを現代的感性で再生 北海道で初の外国人専用ホテルとして昭和6年(1931年)に建築された「旧越中屋ホテル」。戦時中は将校クラブとして陸... -
さっぽろ羊ヶ丘展望台
札幌のコスパ宿 クラーク博士に会いたいっ! 「さっぽろ羊ヶ丘展望台」は、シンボルでもあるクラーク博士像をはじめ、かわいい羊たちが迎えてくれる札幌の人気観光スポ... -
北海道庁旧本庁舎
札幌のコスパ宿 北海道の象徴「赤れんが」 札幌の北3条通から西方面を望むと、堂々とした姿で現れる北海道庁旧本庁舎。 「赤れんが庁舎」の愛称で親しまれるこの煉瓦造... -
グランドパーク小樽
【窓の開閉可能!全室加湿空気洗浄機完備!】 ~ロマンティックなシーサイドリゾート~グランドパーク小樽。 エキゾティックな魅力溢れる街・小樽。 そのベイエリアに立... -
ニセコグランドホテル
ニセコグランドホテルは、"しっとり"と"すべすべ"の2種類の泉質を誇る温泉宿で、豊かな自然に囲まれた庭園風の露天風呂で四季折々の美しい風景を楽しめます。 また、ニ... -
かもめや
小樽のコスパ宿 かもめや宿泊記 今回、小樽でお世話になるお宿『北運河 かもめや』さん。 フェリーの到着が遅くなってしまったけれど、すごく快く迎えてくれてほんわか... -
小樽の『通り』
小樽のコスパ宿 【小樽で散歩したい『通り』】 蝦夷前を味わう寿司屋通り 国道5号線から小樽運河へ向かう200mの通りに寿司屋が多く集まる場所です。観光名所としても知... -
毛無山展望所
小樽のコスパ宿 夜景スポットとしても人気! 毛無山(標高548.2m)の山腹の標高約470mにある展望所です。 赤井川村、倶知安町につながる国道393号(通称:メープル街道... -
三角市場
小樽のコスパ宿 小樽の食欲を支える市場 JR小樽駅を出て、左方向へ歩き小さな階段を登ると三角市場の入り口があります。 小樽駅から徒歩2分の三角市場では「ズバリ安い... -
小樽龍宮神社
小樽のコスパ宿 小樽のパワースポット神社 小樽龍宮神社へは、小樽駅から余市方面へ5分ほど、鳥居をくぐって坂を上った場所にあります。 遠くに小樽港を望めるスポット... -
小樽運河
小樽のコスパ宿 どこか懐かしくてほっこりする港町の運河 小樽港は北海道開拓の玄関口として発展してきました。 当時は、大きな船を沖に泊め、はしけ(台船)を使って荷... -
北一硝子
小樽のコスパ宿 歴史の中で培われてきた小樽の伝統と文化 小樽運河から少し南にあるガラスショップ。 オリジナルガラス製品のほか、石油ランプや酒類も販売しており、小... -
ルタオ本店
小樽のコスパ宿 ドューブルフロマージュの本場 小樽市境町にある有名店「小樽洋菓子舗ルタオ 本店」。 全国各地で販売される人気の濃厚クリーミーなチーズケーキ「ドュ... -
おたる水族館
小樽のコスパ宿 北海道ならではの魚たちが目白押し おたる水族館は、人気の観光地・小樽運河から車で約15分。 他施設ではなかなか見ることのできない「海獣ショー」や、... -
天狗山展望台
小樽のコスパ宿 願いがかなうと言われる「鼻なで天狗さん」 標高532.4mの天狗山にある展望台からは、眼下に箱庭のような市街地のほか、小樽港や石狩湾、晴れた日には遠... -
小樽市鰊御殿
小樽のコスパ宿 北海道有形文化財鰊漁場建築 小樽市鰊御殿は、明治30年、西積丹の古宇郡泊村に建てられたものです。 その後、昭和33年、当時創立70周年を迎えた、北海道... -
小樽オルゴール堂
小樽のコスパ宿 異彩を放つノスタルジックな空間 明治45年に北海道有数の米穀商が本社屋として建てた『小樽オルゴール堂 本館』の建物は赤レンガ造りと石造りの2楝から... -
ニセコ・ルスツの道の駅
ニセコのコスパ宿 【ニセコ・ルスツの道の駅まとめ】 ニセコ・ルスツのドライブに立ち寄ってみたい道の駅をまとめています♪ 道の駅 望羊中山 中山峠の頂上に位置する「... -
旧日本銀行小樽支店
小樽のコスパ宿 入場は無料。1億円の重さを体験! 日本銀行旧小樽支店金融資料館は、北海道小樽市にある資料館です。 元は日本銀行の小樽支店として機能していた建物で... -
羊蹄山の湧き水
ニセコのコスパ宿 無料で利用できる水くみ場 羊蹄山からの雨や雪は、地中にしみ込んでゆっくりと濾過され、美しい湧き水に変わります。 この自然の恵み、真狩村の横内観... -
神仏湯温泉
小樽のコスパ宿 【地下1300mから豊富に湧出している59.6度の温泉】 明治の中頃よりあり、伝統ある銭湯で双葉高校と生協南店の中間に位置しています。 昭和5年に住ノ江... -
祝津・高島岬の日和山灯台
鰊御殿と合わせて見学するのがおすすめ 日和山灯台は、北海道小樽市祝津の高島岬にある中型灯台です。 北海道では納沙布岬灯台に次いで2番目に初点灯されました。 鰊御... -
小樽雪あかりの路
小樽、冬の風物詩 小樽雪あかりの路は今や10日間の開催にもかかわらず毎年50万もの人が訪れるという人気のイベント。 平成11年2月に市民有志により始まった「小樽雪あか... -
苔の洞門
幻想的な苔の世界 苔の洞門は、1739年の樽前山の噴火活動によって生じた溶結凝灰岩が、土石流によって次第に浸食されることで作られた回廊状の涸れた峡谷です。 高さは... -
北海道箱根牧場
新鮮な牛乳や肉を使った体験が人気 北海道箱根牧場は東京ドーム30個分の農場を拠点に、有機・無農薬栽培に基づく酪農と循環型農業に取り組んでいる牧場です。 ここでは... -
休暇村支笏湖
【水質日本一 支笏湖ブルーと美肌の湯】 日本屈指の透明度を誇る支笏湖を見下ろす休暇村支笏湖。隣に広がる野鳥の森では、四季を通じてたくさんの野鳥と出会えます。 ●... -
支笏湖
【国内で2番目に深い!支笏湖ブルー】 支笏湖は、およそ4万年前に支笏火山の噴火でできた陥没地に水が溜まって形成されたカルデラ湖です。 名前の由来はアイヌ語で”大き... -
サケのふるさと千歳水族館
【川をさかのぼるサケの群れは必見】 サケのふるさと千歳水族館は、淡水では日本最大級の水槽を有する水族館で、館内ではサケの仲間や北海道の淡水魚を中心に、世界各地... -
旧手宮線跡地
小樽のコスパ宿 レトロな廃線線路を歩く 小樽市には、小樽や北海道の開拓に大きく関わった鉄道路線、「旧手宮(てみや)線」が保存されています。 今現在、鉄道の運行は... -
旧安田銀行小樽支店
小樽のコスパ宿 ギリシャ建築様式を取り入れた歴史的建造物 かつてこの建物は、第2次世界大戦後に富士銀行が引き継いでから新聞社や飲食店としてにぎわっていました。 ... -
旧三井銀行小樽支店
小樽のコスパ宿 ニトリホールディングスが運営する歴史香る観光スポット 旧三井銀行小樽支店は、小樽の栄華を映す、歴史薫る銀行建築です。 日本建築界をリードした曾禰...