2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

日本一周DAY21 美瑛・富良野・夕張

目次

日本一周21日目

OMO7旭川by星野リゾートのサウナプラトーで朝からトトノイ。旅のテンションを上げるホテルらしいんだけどまさに!朝からサウナでスッキリしたよ。原田泰造さん主演のサ道でプラトーを知ってからいつかは来てみたいなぁと思っていたサウナ。ありがとう!OMOよ。

美瑛神社

旭川から向かったのは美瑛。最初に訪れたのは美瑛神社。札幌市にある北海道神宮、温泉地としても人気の洞爺湖と並んで「北海道三大パワースポット」と称されています。御祭神はアマテラスさん。

美瑛の爽やかな朝、神社はすっかり夏仕様で涼しげ&細やかなおもてなしスタイル♡

JR美瑛駅から車で約5分のところにあり、「美瑛の三大パワースポット」とも呼ばれていることから、白ひげの滝と青い池とセットで訪れる人が多いみたい。

朝一番はめっちゃ空いているので朝参りがいいと思います(暑くなくて涼しいよ!)

青い池

青い池の近くにあったハンバーガーショップが素敵だった~♡
道の駅 白金ピルケにあるBetween The Bread。美瑛小麦を使用した焼き立てバーガー食べたかったんやけど朝早かったので営業開始前だったよ…。

青い池の駐車場が大行列らしいとの噂を聞いてかなり朝早くに来てみたけど、既に駐車場がいっぱい。たくさんの大型バスからは中国の人たちがわんさかわんさかと。これまで日本一周で訪問してきたのがあんまりメジャーな観光地じゃないところが多かったので、今更ながらインバウンドパワーを思い知ったぜ。

青い池、10年前くらいに訪問した時は駐車場も整備されていなくて林の中にひっそりって感じだった記憶があるんやけど、今ってこんなにすごいことになっていたんか!

青い池は美瑛川の澄んだ水に、白ひげの滝などから流れ出るアルミニウムを多く含んだ地下水が混ざることで、青色になるんだそうです。湖水に懸濁している火山性のケイ酸アルミニウム粒子が光を散乱させて青い色を呈色すると言われています。 pH値が2.6程度の無色透明の酸性泉。温泉みたいな感じやね♡

青森県にも青池がありますが、成分が違うんだって~!なるへそ。

美瑛から富良野方面へドライブ。頭の中で北の国からのテーマ曲が流れてしまうような富良野の風景。

北の国からロケ地 拾って来た家~やがて町~

ここは数年前に北海道一人旅した時に訪れて一番好きな北の国のロケ地。他にも五郎さんの家はあるんですが、この拾って来た家を見てめちゃめちゃ感動して、私もいつか自分で家を造るんだ!って決めた場所。

ドラマ「北の国から」「2002遺言」の中で、黒板五郎が廃材を集めて作った家。大量廃棄社会への警鐘?がコンセプトですが、ハウルの城みたいでもありアート作品のようでもあり細かい部分も興味深いんです。

黒板五郎の流儀っていう本にこの家の作り方のヒントが沢山載っていたので、今後のモーレツハウス建設に向けて購入してきました(笑

物がこんなに捨てられていくなら、オイラ、生き返らせてやる!
だって絶対失礼じゃねぇか
捨てられちまう
そういう物に
それを懸命に作った方々に

バスのボディを利用して作られている家。デザインとしても素敵だし実用性も◎すごい。まずバスをどこで手に入れるか…

家の中、バスのつり革まで再利用しているんやけど、これは実用的にはどういう使い方をするんだろう?洗濯物干したりかなぁ?それともオブジェ的な感じ?

手作りのお風呂。1人用の石の釜風呂で窓が大きくて広いから開放感がすごい!こんなお風呂作ってみたいなぁ。

石と木と配座を利用して作られたキッチン。使いやすいアイデアもたくさんあってさすが五郎さん。あんたすごいよ。

ゴンドラを利用した出窓。窓の配置も廃材に合わせて配置をしていて面白いです。

草屋根についての資料。芝生も花も雑草も入り交じった野原感覚の草屋根。秋には枯野になり冬は雪に覆われる…。

北海道の家や玄関や窓は二重構造になっていることが多いんですが、それを電話ボックスで!すごいアイデアや~!

廃棄物で作っているはずなのにデザイン的にもめっちゃ優秀なんや!

ジャックダニエルの空き瓶を利用したガラス窓。これがすごく刺さってしまって私もやってみたいんよね。かっこいい!

ストーブはコンクリートを流し込んでタイルを貼り付けた台座の上に置いてあります。

天井には玉子パックのアレを貼り付けて断熱構造にしてあるの!

富良野の町へでかけてきます。夜にはもどります。五郎。

湯の沢温泉

占冠にある湯の沢温泉 森の四季さんで立ち寄り湯&ランチ。

占冠の森に囲まれた秘境温泉ですが、ペンション風な雰囲気ですごくきれいだし、おしゃれな雰囲気。

こんな山奥なのにおしゃれだなぁってオリジナルのTシャツ買おうかどうか悩みながら思ったくらい。

広々とした大浴場は、木の優しい香りに包まれていて窓からは明るい光がふりそそぐ。

お湯は、ナトリウム・カルシウム-塩化物冷鉱泉(中性等張性冷鉱泉)、循環ろ過式。

小さいながらもサウナ+水風呂もあります。日帰り温泉のお客さんがいなかったのでお風呂もサウナも水風呂も独泉で思う存分トトノッちゃったよ・・・。また北の大地でトトノッてしまった。罪深い。

ナチュラルな雰囲気のレストランで昼食を取りました!窓の外のグリーンが美しく開放感のあるレストランです。お店のスタッフの方、ホテルライクな雰囲気でぴしーっとしていて素敵だった♡山奥のホテルに似つかわしくないなぁと感心しちゃった。

ザンギ定食いただきましたっ!北海道のザンギってなんでこんなにうまいん!?

夕張メロンを食べに夕張へ

夕張メロンを半分切った上にソフトクリーム『夕張めろん おおばんぶるまい』1500円のやつが食べたくてやってきましたあきんど屋さん。

お隣にはメロン販売所もあり格安の夕張メロンをゲットできます。さすがに日本一周中、丸ごとのメロンを買うのはハードル高くて断念しましたが安かった!

ザンギ定食が胃に重くのしかかっていてメロンハーフカット+ソフトクリームは難しそうやったので、メロンパフェにしました!果汁がジュルジュルでメロンエキスとソフトクリームが混ざり合ってうまーいっ!みずみずしいってこういう事を言うんだねぇ。お腹いっぱいだったのにペロリですよ。

幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば

第1回日本アカデミー賞最優秀作品賞をはじめ、数多くの映画賞を受賞した山田洋次監督の名作『幸福の黄色いハンカチ』の舞台となったロケ地跡。

網走の刑務所帰りの高倉健さんが奥さんの倍賞千恵子さんに会いに行く…そこには沢山の黄色いハンカチがはためく。あぁ映画のラストを思い出すだけでジーンとしちゃう。だいぶ昔の映画なんだけど今見てもイイんだよなぁ。

見学料はこちらの浜松さんの家でお支払いします。ちょっとしたお土産物屋さん、カフェも兼ねていて休憩スポットにちょうどいいです。周辺はのどかな雰囲気で静かなのでコーヒー飲みながら映画の余韻に浸れますよ(笑

幸福を希うやかた。炭鉱住宅の一部が開放されていて内部を見学することができるんですが

ドアを開けるとうわぁぁぁぁー!一面黄色い!めっちゃ黄色の紙だらけや。黄色い紙が用意されてるので、『幸せを願う気持ち』を書き、壁に貼り付けることができます。色んな人の「幸せへの思い」で溢れている空間。ある意味ちょっと重い場所です。

武田鉄矢と桃井かおりがこの車に乗って北海道を旅してました。真っ赤なファミリア、この映画がきっかけてすごく人気になったんだって~!

もし、まだ1人暮らしで俺を待っててくれるなら…鯉のぼりの竿に黄色いハンカチをぶら下げておいてくれ。それが目印だ

ぼくたちは幸福な思い出をもっているのか、
あるいは今、幸福か、
それとも幸福な未来に向かっているのか?
– 山田洋次

泣きそうになった山田先生のお言葉。幸せって何なんでしょうね、死ぬまで、いや、死んでもわからないのかもしれません、わたしは。

本日の宿はピパの湯ゆ~りん館

日本一周21日目の宿は『美唄温泉ホテル 青の洞窟温泉ピパの湯ゆ~りん館』さん。

日帰り温泉に宿泊施設がくっついたような施設なんでスーパー銭湯に泊まれる便利な感じのホテルでした。

館内は広くてきれいで快適なんやけど、温泉入れる時間が限られているのと日帰りのお客さんが多いので時間帯によっては浴場が結構混んでる。

アメニティや浴衣も完備しているし、宿泊者限定のシャンプーバーもありました。

夜の露天風呂の雰囲気が(笑)神秘的というかアトラクションっぽくて面白かった。青い光の下にずーっといると不思議と心落ち着くような気がします。

お湯は弱アルカリ性で透明。少しヌメリ感のあるお湯で肌当たりがいい感じ。塩素あり遊離炭酸も少しありますが、循環なので炭酸は抜けてしまっています。

内風呂は40度、42度、露天は41度くらいと、ぬるくてゆっくり入れるお風呂です。サウナと水風呂も有ります。42度の熱めの浴槽は水風呂と交互で入るとトトノイます。素泊まりで9900円なり。

日本一周21日目の行程

日本一周21日目は300Km・5時間ほど運転しました!ほぼ半円描くような感じで道央を周ってる!?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
じゃらんクーポンフェス

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次