2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

夕張神社

夕張で最も古い夕張市総鎮守

1889年(明治22年)の北海道炭鉱鉄道株式会社の設立に伴い、夕張炭山と鉄道敷設の安泰祈願のため、当時の登川村夕張炭山字社光に神殿が築造されたのが夕張神社の始まりです。

1894年(明治27年)に、北炭社長の高島嘉右衛門が「神社の向きが鬼門の方向にあたるので縁起が悪い」と考え、現在地近くに移転させ「登川神社」と称しました。

1902年(明治35年)に現在地に拝殿が新築されましたが、1921年(大正10年)に全焼しました。
2年後に再建され、その際「夕張神社」と改称されました。
この再建時には、北炭の優良石炭に感謝していた東郷平八郎元帥が揮毫した神額が奉納されました。
1971年(昭和46年)には太宰府天満宮より祭神・菅原道真公が分祀されています。

北海道夕張市住初6番地
夕張ICから車で50分

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
じゃらんクーポンフェス

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次