-
大野市
七間朝市
大野市の碁盤の目のような通り、その七間通りにたつ朝市は、400年以上の歴史を誇っています。 全国的にも珍しい地面に農産物や加工品を並べ生産者とお客さんが楽しい買... -
あわら・三国
越前あわら温泉 長谷川
-
あわら市
清風荘
北陸最大級の庭園露天風呂とバイキングが大好評♪ 湯の風情を・・・風の温泉郷「十楽」が誕生しました。 四季を愛で、天を仰ぐ「風の温泉郷 十楽」誕生。源泉から溢れる... -
坂井市
みくに龍翔館
明治12年にオランダ人技師エッセルの設計で建築されたといわれる龍翔小学校を、郷土資料館として復元したものです。 千石積ベザイ船の5分の1の模型、高さ11mの三国祭の... -
坂井市
日本最大級のプール!!芝政ワールド
日本最大級のプール!!芝政ワールド 日本海に面した広大な敷地で数々のアトラクションを楽しめる一大テーマパーク。 特に夏にオープンする日本最大級のスケールを誇るプ... -
坂井市
六呂瀬山古墳群
九頭竜川の右岸にあり、上久米田の六呂瀬山山頂に位置する前方後円墳と方墳からなる古墳群です。 その規模、内容から4世紀後半から5世紀前半にかけて存在していた「越の... -
坂井市
旧森田銀行本店
三国湊の豪商森田家が創業した森田銀行の新本店として大正9年に建設されたもので、外観は西欧の古典的なデザイン、内観は豪華な漆喰模様が美しく、県内最古の鉄筋コンク... -
坂井市
竹田水車メロディパーク
加賀温泉郷と永平寺町を結ぶ、静かな山あいの地区、竹田。 周囲の山々と竹田川の美しい自然に囲まれ、時間が止まったような昔懐しい山里の風景が広がります。 この竹田... -
坂井市
瀧谷寺
四季を通じて自然の美しいたたずまいを見せるお寺 四季を通じて自然の美しいたたずまいを見せる瀧谷寺は、1375年に創建された三国町最古の真言宗智山派のお寺です。 国... -
大野市
九頭竜湖
九頭竜湖は、岩を積み上げたロックフィル式ダムの建設によってできた人造湖です。 そして、瀬戸大橋のテストケースとして掛けられた「夢のかけはし」は、豪快な山岳風景... -
あわら市
吉崎御坊跡
500年の伝統が息づく国指定史跡。浄土真宗中興の祖・蓮如上人が北陸での布教の中心拠点に選んだ場所で、現在でも付近一帯は「蓮如の里」と呼称されており全国からの参拝... -
永平寺・勝山・大野
平成大野屋
観光案内に特産品販売・レストラン等の機能を備えた、まちなか観光の拠点となる施設です。 ここから大野市の情報を発信、市民と観光客の交流の場にもなっています。 福... -
あわら市
吉崎古道
あわら市細呂木から吉崎に向かう通称「蓮如道」には、かつて最大の難所と呼ばれた「のこぎり坂」があります。 明治21年、そこを切通して作られた場所がここです。 吉崎... -
あわら・三国
千古の家
江戸時代初期に建てられた、福井県最古の民家。正面は入母屋造り、背面が寄棟造りの茅葺屋根で、外回りは杉皮張りの壁に障子の白が清楚な美しさをみせている 主な柱は栗... -
坂井市
丸岡城
日本最古の天守閣 丸岡城 日本最古の天守閣。 天正4年(1576年)、柴田勝家の甥勝豊が築城した平山城で、現存する天守閣の中では、日本最古の遺構です。 二層三層の望楼... -
越前町
越前がにミュージアム
観る、触れる、体験できる。日本で唯一の越前がにに関する博物館です。 3層吹抜けの海底300mジオラマや海中シアターなど楽しい施設が盛だくさんで、家族そろって「越前... -
永平寺・勝山・大野
越前大野城
天にそびえる領守の威厳。 越前大野城は天正3年(1575)織田信長より大野郡の3分の2を与えられた金森長近により4年の歳月をかけて築城されました。 石垣は石を立てず横... -
あわら市
ちはやふるロケ地 あらた坂
人気漫画・アニメ「ちはやふる」に登場するシーンのモデルとなったと言われている桜並木。 桜の時期には提灯がともり、多くの花見客が訪れます。 2019年3月、「ちはやふ... -
あわら・三国
三国湊レトロ
江戸時代から明治初期にかけて北前船交易で隆盛を極めた三国湊町。 今も、情緒ある格子戸が連なる町家、豪商の面影が残る商家など、古い町並みの中に歴史や往時のにぎわ... -
あわら・三国
東尋坊
東尋坊の見所は、何といっても海食によって荒々しくカットされたさまざまな岩肌。 約1キロも続き絶壁に日本海の荒波が打ち寄せるさまは実に豪快。 これほど巨大な輝石安... -
勝山市
福井県立恐竜博物館
福井県にある恐竜を中心とする地質古生物学専門の博物館。 館内には44体もの恐竜全身骨格をはじめ、化石やジオラマ、大迫力の復元模型等が数多く展示されており、大人も... -
あわら市
あわら温泉 芦湯
【【あわら温泉 芦湯】無料で利用できる足湯!】 大正ロマンをイメージした造りや、梅や花菖蒲、芸妓さんを描いた明かり取りのステンドグラスが特徴で、スタイルの異な... -
坂井市
越前松島水族館
楽しいイルカショーやペンギンの散歩、アザラシ、カワウソが人気です。 おさかな館、ふれあい館、海洋館、ぺんぎん館、うみがめ館など、いくつもの展示館がある「スモー... -
あわら市
北潟湖畔公園
潟湖畔の周りををゆっくり自転車で一周したり、北潟湖でボートにのって遊んだりと 様々な遊びができます。 豊かな自然環境を生かした空間で、家族みんなでサイクリング... -
あわら市
あわら温泉屋台村 湯けむり横丁
【【あわら温泉屋台村 湯けむり横丁】串揚げ、お好み焼き、焼き鳥、ラーメンなど!】 あわら温泉屋台村「湯けむり横丁」はえちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」のロータリ... -
作並温泉
鳳鳴四十八滝
仙台市内から山形県に抜ける国道48号沿いにある仙台ハイランド入口付近の広瀬川には、大小様々な滝が折り重なるように連なり、「鳳鳴四十八滝」と呼ばれています。 鳳鳴... -
秋保温泉
秋保グランドホテル
人気の陽だまりバイキングは仙台名物“炭火焼牛たん”や実演にぎり鮨が食べ放題♪お手頃価格で大満足! 磊々峡を眼下に覗む唯一の宿。四季折々の自然がゆったりと楽しめる... -
仙台市
大崎八幡宮
大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう)は宮城県仙台市青葉区八幡にある国宝に指定された社殿を持つ神社です。 杜の都・仙台の総鎮守として伊達政宗公をはじめ歴代藩公はも... -
福井
福井パレスホテル
福井パレスホテルは、福井市(福井駅近く)にあり、ビジネス・観光・合宿・ブライダルなど、様々なシーンでご利用いただけるホテルです。 古き良き伝統を誇るクラシッ... -
福井
武周ヶ池
武周ヶ池は六所山、越知山などの山々が連なる丹生山地中部にあります。 地滑り性の崩壊によって流出した土砂が、大味川をせき止めてできたものと考えられており、このこ... -
福井
五太子の滝
国見岳の西南、一光川の上流にある名滝。 落差20mの断崖から一気に流れ落ちる清流はダイナミック。 水音が鼓を打つ響きに似ていることからまたの名を「鳴滝」とも呼ば... -
福井
明智神社
明智光秀が朝倉氏に身を寄せていた時の住居跡。 天正3年(1575年)、柴田勝家が一向一揆を鎮めるために、現在明智神社のある東大味地区に兵を送り込もうとしたが、光秀... -
福井
福井駅 恐竜広場
JR福井駅の西口側の「恐竜広場」では、壁面から飛び出してくるように見える横約7.3m×縦約4.6m恐竜トリックアート、壁面にある横約45m×縦約10mの巨大な恐竜イラスト、福... -
福井
養浩館
養浩館は福井藩主松平家の別邸で、江戸時代には「御泉水屋敷(おせんすいやしき)」と称されていました。 庭と密接な関連の基に建造された池の周囲の書院建築の数々と、... -
福井
越前水仙の里
「越前水仙」とは、越前海岸に咲く日本水仙の総称。福井市(旧越廼村)の居倉地区が発祥地で、日本三大群生地のひとつとして広く知られています。 冬が訪れるころ、水仙... -
福井
おさごえ民家園
「おさごえ民家園」は、福井に生きた先人たちの暮らしを垣間見ることのできる古民家園。 県内を代表する、18世紀前後に建てられた豪農や庄屋などの古民家5棟のほか、土... -
福井
鉾島
鉾(ほこ)島は、福井市南菅生町の越前海岸にあり、鷹巣海水浴場から越廼方面に国道305号沿いに約5キロメートルのところに位置します。 日本海の荒波に浸食された高さ約... -
福井
佐佳枝廼社
福井市中心地にあり、寛永5年(1628年)、福井城内に鎮守として東照宮(徳川家康)を祀ったことに始まります。 明治6年(1873年)に福井藩祖である松平秀康の偉業を称... -
福井
足羽川桜並木
福井市の中心を貫いて流れる足羽川。その堤防(木田橋-新明里橋の間)には、「桜の名所100選」にも選ばれた日本一のスケールと言われる約600本、のべ2.2kmもの桜並木が... -
福井
グリフィス記念館
明治初期に福井藩の教師として活躍した米国人ウィリアム・エリオット・グリフィス(1843~1928年)の邸宅だった洋館をよみがえらせた「福井市グリフィス記念館... -
福井
一乗滝
朝倉氏遺跡を貫いて流れる一乗谷川の上流に、落差12mの荘厳な水の糸を引く一乗滝。 ここは、泰澄(たいちょう)大師が白山大権現をまつり、滝水山浄教寺を建てたところ... -
福井
大安禅寺
万治元年(1658)に第4代福井藩主・松平光通が、当時の高僧・大愚禅師に帰依して建てた臨済宗妙心寺派の寺で、歴代福井藩主の菩提寺として知られ、現在も、当時そのままの... -
福井
道の駅 一乗谷あさくら水の駅
「人」と「水」との深いかかわりをコンセプトにした、道の駅「一乗谷あさくら水の駅」が平成27年4月4日(土)にオープンしました。 福井名物「越前おろしそば」を味わえ... -
福井
北の庄城址・柴田公園
柴田勝家は織田信長から49万石を与えられ、数年の歳月をかけて築かれたと言われています。 天正11年(1583)、豊臣秀吉の軍に攻められた勝家は、自ら火を放ち、妻のお市の... -
福井
福井城
福井城は、徳川家康の二男・初代福井藩主・結城秀康が慶長11年(1606)に築城し、約270年間17代にわたり越前松平家の繁栄の舞台となった名城。 築城当時は高さ37m・四... -
福井
一乗谷朝倉氏遺跡
福井市の南東約10キロ、一乗谷にある朝倉氏遺跡は、戦国時代に朝倉氏五代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡。 武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷や道路に至... -
秋保温泉
奥州秋保温泉 蘭亭
宮城県唯一のミキハウス子育て総研認定「ウェルカムベビーのお宿」認定宿♪全室から見える秋保の里山◆県内唯一の【畳風呂】 仙台の奥座敷・秋保温泉に佇む「蘭亭」の公式... -
仙台市
仙台東照宮
仙台東照宮(せんだいとうしょうぐう)は仙台藩二代藩主伊達忠宗公によって1654年に創建された、宮城県仙台市青葉区東照宮にある神社です。 本殿以下4棟が国の重要文化... -
仙台市
瑞鳳殿
瑞鳳殿は1636(寛永13)年、70歳で生涯を閉じた仙台藩祖伊達政宗公の遺命により、その翌年ここ経ケ峯に造営された霊屋(おたまや)です。 瑞鳳殿は、本殿、拝殿、御供所、涅... -
仙台市
仙台市天文台
1955年仙台市西公園に開台。2008年7月1日に現在地錦ケ丘に移転、リニューアルオープン。 満天の星や迫力のある映像を楽しめる「プラネタリウム」や、口径1.3メートルの...
特集記事
三連休+有休で3泊4日の温泉巡りのドライブ旅に行ってまいりました! 今回は大分・熊本の温泉にひたすら......