仙台大観音

真言宗智山派 新界山 大観密寺の本尊、仙台天道白衣大観音。
通称「仙台大観音」と呼ばれている巨大な観音像です。
1991年に世界平和や仙台の庇護などの願いを込めて、創建されました。高さは100メートルあり、日本で二番目に高い観音像。
ちなみに1番は茨城県牛久市の牛久大仏です!
アメリカの自由の女神像よりも7メートル大きく、世界の巨像の中でも有数の高さを誇っています。
この観音像は双葉グループを率いた実業家が、日ごろから観音様を信仰していたおかげで事業が成功したとして1991年に完成させました。
観音様の内部に入ることも可能です。拝観料は500円。
仙台観音は取り壊される?(2023.02)
仙台観音が取り壊されるという噂が流れて仙台を代表する珍スポットにしてワンダースポットがなくなってしまうの!?と一時期ワンダースポットマニアの間で騒然となりました。
結論から言うと取り壊しではなく、修復工事がはじまるそうです。
修復工事は2023年3月に始まり約1年間続くそうです。
仙台観音
宮城県仙台市泉区実沢中山南31-36
JR仙台駅よりタクシー30分、市営地下鉄南北線「八乙女駅」よりタクシー15分、東北自動車道仙台宮城ICより泉中央方面へ10分
JR仙台駅西口バスプール14番泉ビレジ4丁目行「仙台大観音前」下車 徒歩1分
胎内拝観時間
平日 10:00~15:30(最終入館 15:00)
土日祝日 10:00~16:00(最終入館 15:30)
みんなの仙台大観音くちこみ・評判
それスノ仙台ロケ地巡り②
オープニングで訪れてた青葉城址!舘様がボケた仙台大観音も小さく写ってます😂去年スノが絶賛してた牛たん壺飯は今まで食べた牛たんの中で一番美味しかった😆✨
あとは頑張って馬の背にも行ったよー💙🧡癒やされたしSnow Manが歩いた道歩けて嬉しかった☺️←#SnowMan pic.twitter.com/TpPpKlwKgu— あみ (@Ami9999sn) December 10, 2022
それスノ仙台ロケ地巡り②
オープニングで訪れてた青葉城址!舘様がボケた仙台大観音も小さく写ってます😂去年スノが絶賛してた牛たん壺飯は今まで食べた牛たんの中で一番美味しかった😆✨
あとは頑張って馬の背にも行ったよー💙🧡癒やされたしSnow Manが歩いた道歩けて嬉しかった☺️←
#SnowMan
劣化や汚れが目立ってきましたが、
補修工事が決まったと言うニュースを聞き仙台市民としては嬉しいです。#仙台大観音 pic.twitter.com/7BfL1cMsme— Thursday (@Thursday_hase) December 11, 2022
劣化や汚れが目立ってきましたが、補修工事が決まったと言うニュースを聞き仙台市民としては嬉しいです。#仙台大観音
どの写真もデカイ!! …(近場で言えば)山から街を見守る大船の観音様の穏やかなデカさもいいんですが、商業施設がぽちぽちとあるような住宅街に建った100m級の仙台大観音のデカさは格別で、仙台に行くたびにその存在に圧倒されるのを楽しみにしています。 pic.twitter.com/n2m5pktmmp
— 岡田あづま (@okadaazuma) December 12, 2022
どの写真もデカイ!! …(近場で言えば)山から街を見守る大船の観音様の穏やかなデカさもいいんですが、商業施設がぽちぽちとあるような住宅街に建った100m級の仙台大観音のデカさは格別で、仙台に行くたびにその存在に圧倒されるのを楽しみにしています。
その気あります こういう巨像とか、足がすくむ感じがしてちょっと怖いですね〜街中にバカでかいポールとか立ってるのも苦手です、倒れてきたりワイヤーが飛んできそうで
仙台大観音は実家から近いので慣れましたが… pic.twitter.com/5khmQ41Eg8
— 早坂貴弘◎コピーでプロポーズ (@hayasaka_copy) December 14, 2022
その気あります こういう巨像とか、足がすくむ感じがしてちょっと怖いですね〜街中にバカでかいポールとか立ってるのも苦手です、倒れてきたりワイヤーが飛んできそうで
仙台大観音は実家から近いので慣れましたが…
仙台大観音関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
仙台大観音 取り壊し仙台大観音 迷惑
仙台大観音 怖い
仙台大観音 歴史
仙台大観音 牛久大仏
仙台大観音 高さ
仙台大観音 反対
仙台大観音 日本一
仙台大観音 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
仙台大観音周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします