達谷窟毘沙門堂



清衡が平泉に居を構える以前にも、すでにいくつかの寺院が平泉とその周辺に建立されていました。
その一つが西光寺です。
寺法によれば、坂上田村麻呂が蝦夷平定の際、毘沙門天の加護を謝して京の清水寺を模して毘沙門堂を建立。
鞍馬寺にならって108体の多門天を奉ったのが始まりとされています。
蝦夷と田村麻呂に係わる事情は、多くの物語、伝承となり、西光寺の寺伝にも色を添えています。
毘沙門堂は2回にわたって焼失し、現在のものは昭和36年に再建されました。
岩手県平泉町平泉字北沢16
拝観時間=年中無休
4月1日から11月23日まで8:00〜17:00、11月24日から3月31日まで8:00〜16:30
みんなの達谷窟毘沙門堂くちこみ・評判
平泉町にあります【達谷窟毘沙門堂】は再生のパワースポットでやんす✨「蝦蟆ヶ池辨天堂」は金運UP・縁切り!今を変えたい方必見でやんす♪
このお堂は、しわまろくんのお父様・坂上田村麻呂公が建てたんだと!ぜひ堂内もご覧くなんせ(^^) pic.twitter.com/NxOID0WVvQ— サクラ凛@IMOT (@sakura_rin33) June 28, 2016
実は岩手に来てましたその2
せっかくだから観光してってよと従姉。平泉へ行き、候補の中から、パワースポットとして注目されている達谷窟毘沙門堂へ。
最強の御札、そして悪縁切りのお守りを授かりました。
さらばpowerハラスメント!!となりますように。。。 pic.twitter.com/lFPjkvRLES— はっしー (@hassie_ihatov) September 4, 2022
達谷窟毘沙門堂へ。鳥居をくぐると巨大な岩に挟まれるように建つお堂。岩面には大きな仏さまが刻まれる。お互いにニヤニヤ見つめあう狛犬。不動堂には眼光鋭いお不動さま。仲良し男女が一緒にお参りすると縁切りされるらしい弁天堂。最強のお札という牛王宝印をゲット☆
岩手県 平泉 pic.twitter.com/2MeeO9kOkK
— Bo tree tee (@botreetee) April 12, 2018
その3。
達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)。行ってみたかった、仁王2dlcのステージ(笑)あそこにアムリタあってあそこにハゲがいて…と興奮して見たのでした☺️
4枚目のは金運upと、縁切りの効果が凄いらしいので(立て札もあった!!!)夫婦で別々に参拝。 pic.twitter.com/0AFT2EHxEi— 駒月 (@dolly_dist666) May 2, 2022
平泉にある達谷窟(たっこくのいわや)毘沙門堂は、1200年も昔に開かれた由緒あるお堂で奥州藤原3代が栄華を極めた頃よりさらに昔のことで、岩肌にくっ付くように建てられた毘沙門堂が特徴的😃
再生や金運UP、縁切りと、今を変えたいと願う人にお勧めのパワースポットですね❗
ん?待てよ…縁切り😱 pic.twitter.com/nkpiGQxUIr— ダイシャリン古川&チームフラーヴ・ヴュー (@htsm73) February 26, 2020
今回の旅で特に印象に残った場所 その2「達谷窟(たっこくのいわや)」
崖下に建つ毘沙門堂、その奥の岩面大佛が圧巻。毘沙門堂で授かる護符は最強のお札とのこと。なお、辯天堂(べんてんどう)の前の橋はカップルや夫婦で渡ると辯天様に嫉妬され、縁切りになるそうなので注意です。 pic.twitter.com/UlLmCgPtmg— なっつ (@Cashewnuss) September 17, 2018
ででで、でーでん•*¨*•.¸¸♬︎
最強の御札と最強の縁切り
さらに、おみくじの大吉は団体客でも出ないので御守りとしてお持ち帰りくださいと言われた
(๑•̀ㅂ•́)و✧ 階段で苦戦した甲斐←達谷窟毘沙門堂 pic.twitter.com/txPBNAhHfV
— 🐻 ʕฅ•ᴥ•ฅʔ。*:❀🐻 (@mouchan1126) January 10, 2020
達谷窟毘沙門堂関連キーワード(by googleサジェスト検索)
達谷窟毘沙門堂 縁切りたっこくのいわや 御朱印
達谷窟 お祓い
達谷西光寺
達谷窟毘沙門堂 パワースポット
達谷窟毘沙門堂 アクセス バス
達谷窟毘沙門堂諸堂
達谷窟毘沙門堂 拝観料
達谷窟毘沙門堂 心霊 幽霊


料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください