須川高原温泉



栗駒山の北麓、標高1,125mに位置する須川温泉は湧出量毎分6,000リットルの温泉。
その歴史は古く、徳川時代から300年間以上もの間、みちのくの名湯として親しまれています。
泉質は日本でも稀な強酸性のミョウバン緑ばん泉。
古くから湯治客が多く、特にリウマチ性疾患、慢性中毒症などに効果あり!
雄大な自然の中に千人風呂、家族風呂、名物のおいらん風呂(蒸し風呂)もおすすめですよ。
※11月上旬〜5月上旬は冬季休業なので注意
酸性・含硫黄・鉄(Ⅱ・Ⅲ)・ナトリウム・硫酸塩・塩化物泉(低張性酸性高温泉)pH2.2
適応症/ 慢性消化器疾患・リウマチ性疾患・慢性中毒症・糖尿病
皮膚掻痒症・運動障害・動脈硬化症
岩手県一関市厳美町祭畤山国有林
みんなの須川高原温泉くちこみ・評判
須川高原温泉から、こんばんは。🌃
①大日岩が迫る大露天風呂
②千人風呂(滝の湯) pic.twitter.com/fq7oe7G0Bq— 南アルプスと柴犬アン (@kitaminamialpus) September 4, 2022
須川高原温泉、マジでみんな行ってみて✨✨
大露天風呂、度肝を抜くぜ🥰
地震とかでいろいろ大変だったみたいだけど、いろいろ努力して営業続けてるの伝わってきたし、また行きたい‼️😭💕💕#須川高原温泉 pic.twitter.com/tn4miZozbl— みずき(審神者) (@mizuki051538) September 5, 2022
只今、目的地の須川高原温泉に到着しました。
栗駒山の八合目にあるため、道中は雲の中を走って来ました。☁🚗☺ pic.twitter.com/MbBw71Cegq— 南アルプスと柴犬アン (@kitaminamialpus) September 4, 2022
須川高原温泉旅館を出てすぐ!秋田県との県境を跨ぐと「栗駒山荘」!♨️
ここで早くも入浴♨️😆
霧のせいで風呂からの絶景眺望が拝めず~!😭
本当ならHPからの写真のようにこのような絶景だったのに~!😖
まあ、8年前見られたけどね!😜 pic.twitter.com/ysZe4VGRET— しげしげ温泉旅館乗り鉄 (@gOsqXWxLpnMZNAl) September 4, 2022
この間、PH2.2強酸性温泉、須川高原温泉に行ってきたよ♨️⁰1,100年以上にわたって愛されてきている、みちのくの秘湯🥰
源泉は摂氏48~52度の湯が毎分6,000Lも湧出していて、1,126mもの高山で湧出量でも全国屈指なんだって✨
めちゃくちゃ気持ち良くてお肌がすべすべになったよ☺️#須川高原温泉 #温泉 pic.twitter.com/eXDaBQJK74— 本多未佳@フレキャン2022🐈🐤🐻 (@frecam2022_0356) August 30, 2022
須川高原温泉関連キーワード(by googleサジェスト検索)
須川高原温泉 日帰り 料金須川高原温泉 混浴
須川高原温泉 栗駒山荘
須川高原温泉 秘湯を守る会
須川高原温泉 アクセス
須川高原温泉 自炊部
須川高原温泉 ランチ
須川高原温泉 日帰り入浴 時間
須川高原温泉 心霊 幽霊


料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください