温泉大好き女の旅行ブログ。車で日本一周済み

モーレツ女子旅部

未分類

あのベンチ

2021.01.14 モーレツ女子旅部あさみん

「あのベンチ」は、滋賀県の琵琶湖畔にひっそりと置かれたベンチです。 正式名称のないベンチはライダーの間でひそかに有名になり、「あのベンチ」と呼ばれる様になりました。 大きな木にもたれかかるように設置された木製のベンチは、…

未分類

清瀧寺徳源院

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

清瀧寺徳源院は中世、北近江を支配した京極家の菩提寺です。 江戸時代、京極高豊が集めた京極家歴代34基の宝篋印塔が並ぶ京極家墓所は国の史跡になっています。 春には京極道誉が愛したと伝えられるしだれ桜が見事に咲き誇り、秋には…

未分類

地蔵川の梅花藻

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

地蔵川は、居醒の清水などから湧き出る清水によってできた川で、大変珍しい水中花「梅花藻」で有名です。 水温は年間を通じて14℃前後と安定しており、貴重な淡水魚である「ハリヨ」も生息しています。 また、「居醒の清水」は、平成…

未分類

青岸寺庭園

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

背景の山畔を利用した枯山水式の鑑賞庭園で池庭的景観をも呈する趣のある眺めが特徴です。 全園にわたって豊富な石組を景とし、美しい植栽が石とよく調和しています。 特に中島の石組が力強く、傑出しています。 池の中央に蓬莱島、背…

未分類

十王水

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

平安中期の天台僧浄蔵により水源がひらかれた名水です。 初めは浄蔵水と呼ばれていましたが、泉の近くに十王堂があったことから十王水と呼ばれるようになりました。 中山道沿いに醒井観光客用無料駐車場があり、歩いて地蔵川沿いのすぐ…

未分類

醒ヶ井

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

醒ヶ井は、清流・地蔵川沿いの風景が美しい小さな街です。 江戸時代には五街道の一つ・中山道の61番目の宿場町として栄えていました。 その当時に大名が利用していた施設は現在に至るまで大切に保存・復元され、歴史を今に伝えていま…

未分類

鯖そうめん

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

鯖そうめんとは、その名の通り、鯖とそうめんを使った昔ながらの滋賀・長浜の郷土料理です。 焼いた鯖を甘辛いしょうゆ味のだし汁で煮込み、その煮汁で味付けしたそうめんと共に食べる珍しい料理なんです! 鯖街道 さばめん・たいめん…

未分類

三島池

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

三島池は周囲約780m、面積3万9000平方メートル、今から700年ほど前に、農業用水池として造られた楕円形の池です。 三島神社との関係が深く、昔から鳥獣や魚貝類が保護されてきました。 日常の水位50cm前後で、水質は清…

未分類

鯖寿司

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

湖北・長浜の地域では、家庭でさば寿司をつくり、集落の祭礼などおめでたい行事や自宅で行われる結婚式など、ハレの日の当家のおもてなし料理として大事なお客さんに振る舞われてきました。 さば寿司には、棒寿司、焼さば寿司、姿ずし、…

未分類

加茂神社

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

加茂神社は米原市醒井に鎮座する神社です。 すぐ近くには醒井の湧き水「居醒の清水」がいつもコンコンと湧き出ています。 この水は古代日本皇族であるヤマトタケルノミコトが伊吹山の神との戦いに敗れ、醒井の地で湧き水により一命を取…

未分類

のっぺいうどん

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

長浜名物「のっぺいうどん」 滋賀県長浜市で明治時代から食べられている料理で、しいたけ、湯葉、麩、かまぼこ等の具を、出汁汁と土しょうがで煮詰めたあとに、片栗粉や葛粉でとろみをつけた「あんかけ」をうどんにかけたものです。 の…

未分類

伊吹山

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

伊吹山は滋賀県の最高峰の山で標高約1377mです。 日本百名山のひとつで、岐阜県との境界をなし、山頂からは眼下に琵琶湖、比良、比叡の山々や日本アルプス、伊勢湾まで一望の大パノラマが広がります。 古くは『古事記』や『日本書…

未分類

ローザンベリー多和田

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

ローザンベリー多和田は自然に囲まれた静かな山あいに広がる13,000㎡もの広大なイングリッシュガーデンです。 バラやクレマチスや四季折々の山野草が植栽され、1年を通して様々な風景を楽しむことができるスポット。 園内には、…

未分類

グランスノー奥伊吹

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

グランスノー奥伊吹は、滋賀県米原市甲津原奥伊吹にある関西エリア最大級の規模を誇るスキー場です。 雪質・積雪量ともに信州のスキー場に優るとも劣らず、多彩なコースでスキー・スノーボードが楽しめるほか、雄大なびわ湖や北アルプス…

未分類

北国街道 木之本宿

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

北国街道 木之本宿は地蔵院の門前町として栄え、北国街道と北国脇往還が交わる宿場町で、旅人と木之本のお地蔵さんの参拝客で賑わいました。 木之本宿には昭和の初めまで中央に小川が流れ、柳の木が植えられた宿場らしい風情を残してい…

未分類

余呉湖

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

余呉湖は「羽衣伝説」や「菊石姫伝説」がのこる神秘の湖で、1周約6.4Kmの湖畔には山口誓子や斎部路通などの句碑があり、俳句大会が行われるなど俳諧を楽しむ方が多く訪れています。 四季をとおして美しい湖で、サイクリングやハイ…

未分類

豊国神社

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

豊国神社は長浜城主豊臣秀吉公を祀る豊国神社です。 お社には、秀吉公と共に恵比須様が祀られ、毎年1月十日戎で賑わいます。 豊太閤に参拝のあとは、境内右隣の出世稲荷にもお参りして太閤さんにあやかろう!秋には武者行列もあります…

未分類

長浜鉄道スクエア

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

長浜鉄道スクエアは現存する日本最古の長浜旧駅舎を中心に、日本の鉄道文化初期の時代と長浜の発展を見ることが出来る鉄道文化館、本物のSL列車とディーゼル列車が展示された北陸線電化記念館を合わせた施設です。旧長浜駅舎は、現存す…

未分類

北国街道 安藤家

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

安藤家は、室町時代からこの長浜に移り住んだ旧家で、賤ヶ岳合戦(1583年)では秀吉に協力しました。 秀吉は町衆の中から長浜の自治を委ねる「十人衆」を選び、安藤家はそ の十人衆として町衆文化の一翼を担い、江戸期には十人衆の…

未分類

早崎ビオトープ

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

早崎内湖ビオトープは、干拓田の4分の1を灌水し調査を行っている、日本最大のビオトープ実験地です。 長浜市早崎町の干拓田は、昭和39年、食糧増産のため、内湖を埋め立てて作られた水田ですが、現在では豊かな自然を取り戻すため、…

未分類

長浜城

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

戦国時代末期に豊臣秀吉が城主として過ごした長浜城は、江戸時代前期に廃城になり、遺構は彦根城や大通寺に移築されました。 その跡には、僅かな石垣と井戸だけが残されていましたが、昭和58年(1983)に安土桃山時代の城郭を模し…

未分類

黒壁スクエア

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

黒壁スクエアは、滋賀県長浜市旧市街にある、伝統的建造物群を生かした観光スポットです。 江戸時代から明治時代の古建築を活かしたガラスショップ、ギャラリー、ガラス工房、体験教室、レストラン、カフェなどが集まる観光スポットです…

未分類

湖北水鳥公園 水中木

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

琵琶湖の長浜にある水中木は、水鳥のウォッチングで知られる「湖北水鳥公園」にあります。 水の上に顔を出す水中木は神秘的で、特にサンセットポイントとして人気があります。 湖北水鳥公園には一年を通して多くの野鳥が訪れます。 野…

未分類

鶏足寺

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

鶏足寺(旧飯福寺)は、735年僧行基によって開基された古寺です。いったん荒廃するも799年最澄により再興。 山岳仏教の聖地として威容を誇った己高山鶏足寺別院の一つ。 中世には僧兵を擁するほどの大寺で、時の権力者の庇護を受…

未分類

伊香具神社

2021.01.13 モーレツ女子旅部あさみん

伊香具神社と天女の伝説。 伊香具神社には天女を妻にした伊香刀美(いかとみ)といつ人物の物語が残されています。 伊香具神社の祭神伊香臣命はこの人物であり、のちに伊香地方に栄えた豪族「伊香連」の先祖だと云うことです。 また余…

未分類

畑の棚田

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

高島市畑地区内の15.4haに、傾斜に逆らわず幾何学模様に広がる棚田が「畑の棚田」です。 その昔、棚田は山頂付近まで連なり、実りの秋には静かな山里を黄金色に変えたと言われています。 農林水産省により、平成11年には全国の…

未分類

大溝城跡

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

JR近江高島駅の東南約150mにある石垣に囲まれた小高い森が、大溝城の天守跡です。 大溝城は新荘城にいた織田信澄が、安土・桃山時代に築城したもので、商家や寺院などを移して城下町を造りました。 本丸の南東の乙女ヶ池は琵琶湖…

未分類

平池カキツバタ群生地

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

箱館山を越えた谷あいの平池では、毎年6月上旬にカキツバタが淡紫色の花を咲かせてくれます。 1万本とも言われるカキツバタの濃い紫色が、雨に濡れた山々の緑と鮮やかなコントラストを描き出しています。 ビラデスト今津より徒歩約1…

未分類

竹生島

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

竹生島は西国三十三所札所めぐり第三十番札所「宝厳寺」のある島として、古来より人々の厚い信仰を集めてきた、今津港、長浜港からほぼ等距離に浮かぶ周囲2kmの小島です。 日本三弁財天の一つに数えられる宝厳寺や都久夫須麻神社があ…

未分類

びわこ箱館山

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

滋賀県高島市にある「箱館山ゆり園」は、名称を「びわこ箱館山」へ改め、リニューアル・オープン! ゴンドラで630mの山頂へ登るとそこには開放感溢れる空間が広がります。 グリーンシーズンには季節の花とランプの灯るパフェ専門店…

未分類

海津大崎

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

「日本のさくら名所100選」にも選ばれている海津大崎の桜。 樹齢80年を優に超える老桜から次世代へ引き継ぐ若木まで約800本の華麗なソメイヨシノがびわ湖岸約4kmにわたり続きます。 近年見頃は4月上旬頃(気候等により前後…

未分類

メタセコイア並木

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線には、延長約2.4kmにわたりメタセコイアが約500本植えられ、遠景となる野坂山地の山々とも調和し、マキノ高原へのアプローチ道として高原らしい景観を形成しています。 …

未分類

道の駅 びわ湖大橋米プラザ

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

琵琶湖大橋の西詰に建つ道の駅です。1階の「おいしやうれしや」では各種農産物を販売しています。 レストランや売店もあり、天気が良ければなら展望バルコニーからの眺めも素晴らしいスポットです。 ※車中泊可能です! 滋賀県大津市…

未分類

雄琴温泉

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

伝教大師・最澄により開湯されたと伝えられている湖国随一の温泉郷。 琵琶湖の大観を一望し、近江富士と呼ばれる対岸の三上山が美しく眺められ、素晴らしい眺望と多彩な味覚にあふれた湖畔の保養地として四季を通して多くの人々に親しま…

未分類

神田神社

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

約1200年の歴史を持つ、厄除けの名社。境内ある神宮寺には不動明王を祀るほか、七五三や交通安全などの祈祷、地鎮祭なども行っている神社です。 かつての神仏習合を伝える全国的に珍しい神社でもあります。 神田神社の七福神社には…

北海道

さっぽろ羊ヶ丘展望台

2021.01.21 モーレツ女子旅部あさみん

札幌のコスパ宿 クラーク博士に会いたいっ! 「さっぽろ羊ヶ丘展望台」は、シンボルでもあるクラーク博士像をはじめ、かわいい羊たちが迎えてくれる札幌の人気観光スポット。 1年を通して楽しめるイベントやおいしいグルメ、さっぽろ…

北海道

北海道庁旧本庁舎

2021.01.21 モーレツ女子旅部あさみん

札幌のコスパ宿 北海道の象徴「赤れんが」 札幌の北3条通から西方面を望むと、堂々とした姿で現れる北海道庁旧本庁舎。 「赤れんが庁舎」の愛称で親しまれるこの煉瓦造りの建物は、現在使われている新庁舎ができるまで約80年間にわ…

未分類

かもめや

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 かもめや宿泊記 今回、小樽でお世話になるお宿『北運河 かもめや』さん。 フェリーの到着が遅くなってしまったけれど、すごく快く迎えてくれてほんわかあったかいお宿。 ほんとうに落ち着く宿でもう一瞬で好きになっ…

未分類

小樽の『通り』

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 小樽で散歩したい『通り』 蝦夷前を味わう寿司屋通り 国道5号線から小樽運河へ向かう200mの通りに寿司屋が多く集まる場所です。観光名所としても知られています。 古くから漁港として栄えてきた小樽。新鮮で種類…

未分類

毛無山展望所

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 夜景スポットとしても人気! 毛無山(標高548.2m)の山腹の標高約470mにある展望所です。 赤井川村、倶知安町につながる国道393号(通称:メープル街道)のドライブルート上にあり、紅葉のシーズンはもと…

未分類

三角市場

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 小樽の食欲を支える市場 JR小樽駅を出て、左方向へ歩き小さな階段を登ると三角市場の入り口があります。 小樽駅から徒歩2分の三角市場では「ズバリ安い!!」をモットーに全長200メートル、横幅2メートル程の細…

未分類

小樽龍宮神社

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 小樽のパワースポット神社 小樽龍宮神社へは、小樽駅から余市方面へ5分ほど、鳥居をくぐって坂を上った場所にあります。 遠くに小樽港を望めるスポットとしても人気があり、最近はパワースポットとして人気なのだそう…

未分類

小樽運河

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 どこか懐かしくてほっこりする港町の運河 小樽港は北海道開拓の玄関口として発展してきました。 当時は、大きな船を沖に泊め、はしけ(台船)を使って荷揚げしていましたが、取り扱う荷量が多くなり、運搬作業を効率的…

未分類

北一硝子

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 歴史の中で培われてきた小樽の伝統と文化 小樽運河から少し南にあるガラスショップ。 オリジナルガラス製品のほか、石油ランプや酒類も販売しており、小樽で人気の観光スポットのひとつとなっています。 重厚な石造り…

未分類

ルタオ本店

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 ドューブルフロマージュの本場 小樽市境町にある有名店「小樽洋菓子舗ルタオ 本店」。 全国各地で販売される人気の濃厚クリーミーなチーズケーキ「ドューブルフロマージュ」は、ここ小樽本店でのみ冷凍・解凍されてい…

未分類

おたる水族館

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 北海道ならではの魚たちが目白押し おたる水族館は、人気の観光地・小樽運河から車で約15分。 他施設ではなかなか見ることのできない「海獣ショー」や、北海道ならではの魚たちが目白押しの水族館です。 おたる水族…

未分類

天狗山展望台

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 願いがかなうと言われる「鼻なで天狗さん」 標高532.4mの天狗山にある展望台からは、眼下に箱庭のような市街地のほか、小樽港や石狩湾、晴れた日には遠く暑寒別連峰(増毛連山)、積丹半島までを望むことができま…

未分類

小樽市鰊御殿

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 北海道有形文化財鰊漁場建築 小樽市鰊御殿は、明治30年、西積丹の古宇郡泊村に建てられたものです。 その後、昭和33年、当時創立70周年を迎えた、北海道炭鉱汽船株式会社が現在地に移築復元しました。 移築後、…

未分類

小樽オルゴール堂

2021.01.12 モーレツ女子旅部あさみん

小樽のコスパ宿 異彩を放つノスタルジックな空間 明治45年に北海道有数の米穀商が本社屋として建てた『小樽オルゴール堂 本館』の建物は赤レンガ造りと石造りの2楝からなっており、レンガ造りの店内はひときわ異彩を放つノスタルジ…

未分類

ニセコ・ルスツの道の駅

2023.12.01 モーレツ女子旅部あさみん

ニセコのコスパ宿 ニセコ・ルスツの道の駅まとめ ニセコ・ルスツのドライブに立ち寄ってみたい道の駅をまとめています♪ 道の駅 望羊中山 中山峠の頂上に位置する「道の駅 望羊中山」は、年間約400万人の旅行者が訪れる人気のス…

  • <
  • 1
  • …
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • …
  • 78
  • >

LatestBlog

  • コナンファン必見!青山剛昌ふるさと館&鳥取・北栄町で聖地巡礼の旅♡ 2025.07.25
  • 竹林のトンネルで幻想廃線ハイク♡鳥取・旧国鉄倉吉線跡は夏でも涼しい異空間! 2025.07.25
  • レトロ映えの宝庫♡鳥取・倉吉白壁土蔵群を着物でそぞろ歩き!大蓮寺や赤瓦も堪能できる町並み散策旅 2025.07.25
  • 石川さゆりの聖地でマイナスイオン全開♡静岡・浄蓮の滝とわさび畑で心を洗う癒しの天城越え旅 2025.07.25
  • 国内唯一の現存反射炉を見学!世界遺産・韮山反射炉で感じる明治日本の産業ロマンと富士の絶景 2025.07.25

Category

  • THE YADO (26)
  • 温泉ブログ (353)
    • 北海道の温泉・秘湯ブログ (36)
    • 東北の温泉・秘湯ブログ (82)
    • 北陸の温泉・秘湯ブログ (6)
    • 関東の温泉・秘湯ブログ (18)
    • 関西の温泉・秘湯ブログ (96)
    • 中部の温泉・秘湯ブログ (45)
    • 中国・四国の温泉ブログ (27)
    • 九州の温泉ブログ (43)
  • グルメブログ (32)
  • グランピングブログ (10)
  • 海外旅行ブログ (28)
  • まとめ (16)
  • 北海道 (78)
  • 青森 (30)
  • 秋田 (5)
  • 岩手 (20)
  • 宮城 (9)
  • 山形 (6)
  • 福島 (15)
  • 富山 (1)
  • 福井 (2)
  • 新潟 (8)
  • 長野 (7)
  • 山梨 (4)
  • 静岡 (8)
  • 愛知 (1)
  • 岐阜 (4)
  • 栃木 (6)
  • 群馬 (12)
  • 茨城 (3)
  • 埼玉 (1)
  • 大阪 (1)
  • 奈良 (3)
  • 滋賀 (1)
  • 兵庫 (5)
  • 和歌山 (4)
  • 岡山 (6)
  • 鳥取 (10)
  • 高知 (3)
  • 熊本 (1)
  • 未分類 (3,235)

Tag

en LOVE旅 pr Vlog ☆ ♥ サクラの名所 テーマパーク パンフレット レトロ ロケ地 世界遺産 公園 兵庫旅行ブログ 北海道旅ブログ 博物館 古い町並み 名物 城跡 奈良旅行ブログ 寺・神社 展望台 心霊スポット 旅ブログ 日帰り温泉 日本一周ブログ 橋 歴史的建造物 泊まってみたい! 海岸 混浴 温泉ブログ 温泉地 湖 滝 牧場 珍スポット 産業遺産 登山 秘湯 紅葉の名所 縁結び 美術館 道の駅 青森旅行ブログ

©Copyright2025 モーレツ女子旅部.All Rights Reserved.