道の駅あきた港 セリオン
秋田の人気温泉地マップ 地上100メートルの展望台がある! 道の駅あきた港 セリオンに行ってきました 日本一周の旅で立ち寄った道の駅あきた港 セリオンの訪問ブログです。 秋田県、海沿いにやってきました。地上100メートル…
秋田の人気温泉地マップ 地上100メートルの展望台がある! 道の駅あきた港 セリオンに行ってきました 日本一周の旅で立ち寄った道の駅あきた港 セリオンの訪問ブログです。 秋田県、海沿いにやってきました。地上100メートル…
田田の宿の宿泊予約はこちら なの花温泉 田田 庄内平野の美しい田園風景の中にどっしりとした庄屋風の建物の温泉施設『なの花温泉 田田』にて立ち寄り湯。 溶存物質が高濃度の浴槽で1日1回5分以内という強力温泉に入ってみたくて…
野沢温泉のコスパ宿 野沢温泉の温泉街をぶらぶら 日本一周の旅で立ち寄った野沢温泉、ひとりでぶらぶら温泉街散歩をしました。 湯滝温泉から車で10分ほどで野沢温泉。ガツンと熱い湯で目覚めてドライブするかなと野沢温泉街へ向かい…
野沢温泉のコスパ宿 いいやま湯滝温泉 日本一周で立ち寄った日帰り温泉施設、いいやま湯滝温泉の入湯ブログです。 地元の人が通うスパ銭的な温泉施設 そろそろ温泉に入りたいぞと立ち寄ったのは、いいやま湯滝温泉。野沢温泉のすぐ近…
松之山温泉のコスパ宿 松之山温泉の温泉玉子 以前、松之山温泉に宿泊してファンになった温泉玉子を買いに松之山温泉街にも立ち寄り。鷹の湯で日帰り湯もきっちり寄って(笑)温泉街のお土産店『十一屋商店』で松之山卵をゲットです! …
新潟の人気温泉地マップ 新潟で絶景に出会う♡星峠の棚田 星峠の棚田に行ってきました 日本一周の旅の途中で出会った新潟の絶景、星峠の棚田の訪問ブログです。 トコロテンのあとは米だっ!ってことで星峠の棚田へ。越後松代棚田群 …
新潟の人気温泉地マップ 日本一うまいトコロテン 新潟の絶品穴場!?グルメを食べに行ってみた 日本一周の旅の途中で出会った日本一うまいトコロテン!←これがお店の名前なんですよ~! お昼ご飯代わりに(ならんけど)立ち寄った日…
高岡・氷見のコスパ宿 高岡散策 日本一周の旅で立ち寄った高岡の街のそぞろ歩きブログです。 昨日、越前大仏を見に行ったので高岡の大仏さんも見ておこうじゃないかっ!ということで高岡の街にもいってみました。 高岡の街、思ってい…
桶屋旅館の詳細 桶屋旅館 宿泊ブログ 日本一周でお世話になった鳥取・三朝温泉の湯治宿『桶屋旅館』の宿泊ブログです♡ 足元湧出が楽しめる!三朝温泉の湯治宿 日本一周46日目にお世話になったお宿は三朝温泉の桶屋旅館さん。昔な…
三朝温泉のコスパ宿 日本一周45日目 日本一周前半戦?東北北海道の旅の最終宿泊地は下呂温泉でした。下呂から自宅の神戸までずずずぃっと運転をして帰ってきました。1週間ほど神戸で過ごしてから日本一周西日本編へ。後半戦の最初の…
三朝温泉のコスパホテル 株湯 三朝温泉の起源でもある「株湯」は三朝温泉元祖の湯で別名「元湯」とも呼ばれています。 【公衆浴場】 利用時間:8:00~21:45(最終受付21:15)(月曜日のみ10:00~21:45) 料…
三朝温泉のコスパホテル 三朝温泉 世界屈指の放射能泉であり、心と身体を癒してくれる鳥取県にある三朝温泉(みささ)。高濃度のラドン含有量を誇り、三たび朝を迎えると元気になるとされています。そんな三朝温泉ぶらりん旅のブログで…
下部温泉のコスパ宿 下部温泉 源泉館 宿泊ブログ 日本一周でお世話になった下部温泉 古湯坊 源泉館の宿泊ブログです♡ 武田信玄の隠し湯 古湯坊源泉舘 日本一周43日目の宿は山梨県の身延町にある下部温泉『古湯坊源泉舘』さん…
下呂温泉ラムネ屋の詳細を見る 下呂温泉ラムネ屋 宿泊ブログ 日本一周でお世話になった下呂温泉の格安コスパ民宿『民宿・食堂ラムネ屋』の宿泊ブログです♡ 素泊まりが5000円ちょっとのコスパ宿 日本一周44日目にお世話になっ…
山梨の人気温泉地マップ 日本一周で立ち寄った山梨県甲斐市の山口温泉の入湯ブログです♡ 山口温泉 日本一周の旅で立ち寄りした山梨県甲斐市にある山口温泉。山梨県はぬる湯天国で有名らしいんですが、山梨の温泉は人生で初でした。こ…
渋御殿湯宿泊ブログ 渋御殿湯の詳細 日本一周でお世話になった渋御殿湯さんの宿泊ブログです♡ 天下の霊湯 渋御殿湯 日本一周41日目の宿は天下の霊湯 渋御殿湯さん。北八ヶ岳 天狗岳の西山麓・奥蓼科温泉郷にある秘湯宿です。八…
日本一周でお世話になった法師温泉 長寿館の宿泊ブログです。 法師温泉の詳細 法師温泉 日本一周40日目にお世話になったのは法師温泉 長寿館さん。こちらの温泉ずーっと行ってみたくて、なかなか予約が取れず日本一周の旅程を調整…
木賊温泉のコスパ宿 日本一周で立ち寄った木賊温泉 共同浴場の入湯ブログです。 木賊温泉 共同浴場 栃木の宿から南会津へ。木賊温泉 岩風呂へやってきました。木賊=とくさって読みますが、知らないと読めない~(汗)穏やかな山道…
日本一周でお世話になった塩原元湯温泉ゑびすやさんの投宿ブログです。 ゑびすやの詳細 塩原元湯温泉 ゑびすや 日本一周39日目の宿は塩原元湯温泉 ゑびすやさん。塩原元湯温泉は、塩原温泉街から山の方へしばし車を走らせた場所に…
芦ノ牧温泉のコスパ宿 日本一周で立ち寄りした芦ノ牧ドライブ温泉の入湯ブログです。 芦ノ牧ドライブ温泉 大内宿観光に向かう途中で出会った芦の牧ドライブ温泉。左下り観音へお参りをして滝汗を書いたのでひとっ風呂頂いていきます!…
日本一周でお世話になった土湯温泉 ニュー扇屋さんの宿泊ブログです。 ニュー扇屋の詳細 土湯温泉 日本一周38日目は土湯温泉。吾妻山の山懐にある温泉街には荒川が流れている涼し気な雰囲気の街。 渓流沿いに宿が点在していてお土…
微温湯温泉 周辺のおすすめ宿 日本一周の旅で立ち寄りした微温湯温泉 二階堂さんの入湯ブログです♡ 微温湯温泉 二階堂 日本一周の旅で立ち寄りした微温湯温泉の一軒宿、二階堂さん。こちらも先に立ち寄りした小原温泉と同様に、眼…
小原温泉周辺のおすすめ宿 日本一周で立ち寄りした『小原温泉かつらの湯』の入湯ブログです♡ 小原温泉 かつらの湯 鎌先温泉を出発して向かったのは、同じく白石市にある小原温泉。白石川の上流、V字型の渓谷に寄り添う自然豊かな温…
日本一周の旅でお世話になった鎌先温泉 最上屋旅館さんの宿泊ブログです♡ 最上屋旅館の詳細 鎌先温泉 本日の宿は宮城県白石市にある鎌先温泉。チェックイン時間より早く温泉街に到着してしまったので、しばし温泉街を散策しました。…
日本一周の旅でお世話になった瀬見温泉 喜至楼さんの宿泊ブログです♡ 瀬見温泉 喜至楼の詳細 瀬見温泉へ 山形豪雨に遭遇 令和6年7月25日からの記録的な大雨により、山形県内に甚大な被害が…。ちょうどその大雨の時に予約して…
鬼首温泉のコスパ宿 日本一周の旅で立ち寄った温泉の入湯ブログです♡ 鬼首温泉 目の湯 三度目の正直でやっと温泉に入れた~♡ この日、宮城・山形あたりは大雨警報が出ていたので、ここの温泉も臨時休業かもなぁと思いながら来てみ…
日本一周でお世話になった花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館の宿泊ブログです。 藤三旅館の詳細 鉛温泉 藤三旅館 日本一周35日目の宿は、花巻温泉郷 鉛温泉の藤三旅館さん。こちらの宿、3回目の投宿ですが、いつもは旅館部に宿泊。今…
日本一周で宿泊した酸ヶ湯温泉旅館の宿泊ブログです♡ 酸ヶ湯の詳細 酸ヶ湯温泉旅館ブログ 日本一周32日目の宿は八甲田にある秘湯宿、酸ヶ湯温泉旅館さん。今回で3度目の宿泊! お部屋は湯治部屋。昔ながらの湯治滞在のための質素…
日本一周でお世話になった下風呂温泉まるほん旅館さんの宿泊ブログです♡ まるほん旅館の詳細 下風呂温泉まるほん旅館 宿泊ブログ 日本一周30日目の宿は、下風呂温泉のまるほん旅館さん。以前、下風呂温泉のさつき荘さんに宿泊した…
日本一周29日目でお世話になったヤマニ仙遊館の宿泊ブログです♡ ヤマニ仙遊館の詳細 ヤマニ仙遊館 日本一周29日目の宿は、青森・南津軽の大鰐温泉にあるヤマニ仙遊館さん。 こちらのお宿は明治5年創業、大鰐温泉で最も古い旅館…
松前のコスパ宿 松前城に行ってみました! 小学生の頃にクラスメイトに松前くんって子がいて、その子が俺は松前城主の末裔なんだぞ!って言っていたことを思い出したので立ち寄ってみた松前城。 松前くん、中学の頃に転校していなくな…
松前のコスパ宿 トンネルメモリアルパークに行ってきました! 知内温泉から松前方面へ向かう途中に『トンネルメモリアルパーク』があったので立ち寄ってみました。 青函トンネルの工事で使用された機材が展示してある小さな公園です。…
函館のコスパ宿 コーヒールーム きくちでソフトクリーム 函館のソフトクリームと言えば!コーヒーショップきくちさんのソフトクリームらしいです。 水曜どうでしょう『対決列島 〜甘いもの国盗り物語〜』で戦いの初戦がこのコヒーシ…
青森の人気温泉地マップ 車で渡れない北海道!フェリーなら渡れる! 津軽海峡フェリーに乗ってきたよ 日本一周でお世話になった津軽海峡フェリー乗船ブログです。 今日は青森港から函館へフェリーで移動。午前中の便なので早めにフェ…
日高・えりものコスパ宿 引退馬牧場 Yogiboヴェルサイユリゾートファームに行ってきました! 次に立ち寄ったのは引退名馬数、国内トップクラスの引退馬が余生を過ごす引退馬牧場ヴェルサイユリゾートファーム。カフェで受付をす…
旭川のコスパホテル 日本一周21日目 OMO7旭川by星野リゾートのサウナプラトーで朝からトトノイ。旅のテンションを上げるホテルらしいんだけどまさに! 朝からサウナでスッキリしたよ。原田泰造さん主演のサ道でプラトーを知っ…
日高・えりものコスパ宿 門別競馬場に行ってきました!(観光で) 競馬好きな友に付き合って今回は北海道競馬系の旅(笑)地方競馬の門別競馬場です。開催日ではないので人は少なめ。馬券は買えるので競馬職人のおじちゃまたちが集って…
百沢温泉 中野の詳細 百沢温泉宿泊ブログ 日本一周でお世話になった百沢温泉 温泉旅館 中野さんの投宿ブログです。 岩手県をザザザーっとすっ飛ばして青森までやってきました。明日、北海道・函館行きのフェリーを予約しているので…
乳頭温泉のコスパ宿 乳頭温泉 鶴の湯 混浴ブログ入湯♡ 日本一周で立ち寄り湯した乳頭温泉 鶴の湯の混浴入湯ブログです。 日本一周で宿泊した休暇村 乳頭温泉郷。宿をチェックアウトとして向かったのは鶴の湯さん。乳頭温泉に来た…
なめたら温泉 周辺のコスパ宿 赤倉山荘で立ち寄り湯 秋田県南秋田郡五城目町にある『なめたら温泉 赤倉山荘』さんに立ち寄り。秋田の名湯と名高い、かつての滑多羅温泉。学校のような雰囲気の山荘です。宿泊・日帰り利用が可能な施設…
休暇村 乳頭温泉郷の詳細 休暇村 乳頭温泉郷 宿泊ブログ 本日の宿、休暇村 乳頭温泉郷に到着!本当は早めについて入湯温泉の湯巡りパスでいろんな温泉に入りたかったけど、チェックイン16:00過ぎちゃって、他の施設の日帰り受…
男鹿観光ホテルの詳細 男鹿観光ホテル 宿泊ブログ 男鹿半島の宿は男鹿温泉湯けむりリゾートの男鹿観光ホテルさん。 男鹿温泉郷でセイコーグランドホテル・男鹿観光ホテル・男鹿ホテルの三館を運営。姉妹館の湯も低料金で楽しめるので…
雄山閣の詳細 日本一周で立ち寄った男鹿温泉 雄山閣さんの入湯ブログです。 男鹿温泉 雄山閣 日帰り温泉へ 男鹿半島で宿泊したかった日本秘湯を守る会のお宿、雄山閣さん。 男鹿半島に来たら雄山閣さんに泊まってみたいなぁと思っ…
金浦温泉 学校の栖の詳細 金浦温泉 学校の栖 宿泊ブログ 日本一周11泊目でお世話になった金浦温泉 学校の栖。 鳥海の名湯!めずらしい!イオウ温泉ラジウム鉱泉! 金浦温泉「学校の栖」は、明治7年から昭和55年まで「大竹小…
湯の瀬旅館の詳細 湯の瀬旅館 日本一周の旅、10泊目にお世話になった山形県鶴岡市にあるめっちゃ大きい混浴露天風呂の旅館、湯の瀬旅館さん。宿泊ブログです。 あつみ温泉から30分、山奥の一軒宿 日本一周10泊目の宿は山形県鶴…
滑川温泉 福島屋の詳細 日本一周9泊目でお世話になった山形県の秘湯!滑川温泉の入湯ブログです。 滑川温泉 福島屋 宿泊ブログ 酷道の始まり…峠駅2.8Km、滑川温泉6Km、姥湯10Km。最初、姥湯を予約しようかと思ってた…
北温泉旅館の詳細 日本一周で立ち寄った北温泉旅館の入湯ブログです。 北温泉旅館 本当は宿泊したかった北温泉旅館。どうやら一人宿泊の予約ができないようで日帰りでの訪問です。駐車場からは遊歩道のような小径を400メートルほど…
那須のコスパ温泉旅館 那須温泉 鹿の湯 入湯記 日本一周で立ち寄った那須温泉 鹿の湯の入湯ブログです。 まずやってきたのは鹿の湯。栃木県では塩原、日光を抑えて最古の湯と言われている湯!栃木県に来たからにはぜひとも入ってお…
明賀屋本館の詳細 明賀屋本館 宿泊ブログ 日本一周8日目にお世話になったのは塩原温泉 明賀屋本館は混浴川岸露天風呂が有名な温泉旅館です。お部屋は川沿いのお部屋。この日は平日にも関わらず6組ほどのお客さんが宿泊されていまし…
湯西川温泉のコスパ宿 湯西川温泉散策&日帰り温泉 川治温泉から更に北へ30分ほど。湯西川温泉の湯にも浸かってきました! 湯西川 水の郷 湯西川温泉の入口にある道の駅っぽい施設『湯西川 水の郷』 目の前に清流があり、吊り橋…