牛窓旅行
岡山・牛窓アートぶらぶら廻遊&ワークショップ 旅した日:2013年10月 瀬戸内国際芸術祭やってる犬島へアート合宿(1)の2日目。 2日目は昨日と打って変わってスーパーファイン、ものすごく天気がよい&10月とは思えないぐ…
岡山・牛窓アートぶらぶら廻遊&ワークショップ 旅した日:2013年10月 瀬戸内国際芸術祭やってる犬島へアート合宿(1)の2日目。 2日目は昨日と打って変わってスーパーファイン、ものすごく天気がよい&10月とは思えないぐ…
旅した日:2013年10月 台風26号&27号のダブル台風一過の週末、ものすごく秋晴れだったので六甲山で開催されてるアートイベント【六甲ミーツ・アート~六甲山芸術散歩】に行ってきました。 神戸中心部からは車で30分くらい…
阪九フェリーで門司から仙崎&萩へ(1) 旅した日:2013年11月 今回はかなりの思いつきで神戸→門司の阪九フェリーで旅してきました。 どうしてわたしはこんなにフェリーに乗るのが好きなんだろうかと自分でも不思議なくらいフ…
とある秋の日、京都ぶらぶらしてきました。 わたしの住んでいる神戸から京都までは電車で一時間くらいで行けちゃうのでことりっぷ散歩です。 久々の京都。どこ行こうかなぁとまったくノープランでブラブラ来てしまいましたが、御池通り…
六甲ミーツ・アート 2013六甲山芸術散歩に行って来た! 旅した日:2013年10月 六甲ミーツ・アート 六甲山芸術散歩に行って来たの続きです。 引き続き六甲カンツリーハウス会場のアート作品をめぐります。 風がとっても強…
旅した日:2013年8月 真夏の城崎温泉ぶらぶら、温泉街の端っこまで歩いてくると、なにやらロープウェーの入り口にたどり着きました。 『城崎温泉ロープウェー』温泉寺のある中間駅を経由して山頂駅まで延びるロープウェーで、山頂…
旅した日:2013年3月 2013/3/20の春分の日に奈良に行ってきました。 関東の学生の修学旅行スポットといえば、大阪・京都・奈良あたりですがなんというか京都の陰に隠れてしまっていまいち、地味なイメージは否めません。…
地獄に次ぐ地獄。別府観光のド定番『別府地獄めぐり』に行きました 目覚めるとそこはもう大分県。 フェリーさんふらわあは7時20分に大分港に到着。 フェリーはかなり時間に正確。というのが今回と前回のフェリー旅で実感したこと。…
旅した日:2013年7月 ウィラーの夜行バスで新潟ぶらり行ってきた 週末だし、初夏だし、北の涼しいイメージの土地でもブラブラしようかなぁ・・なんてひとり旅計画をしていたら、新潟のお友達(しかもお仕事でもお世話になっておる…
旅した日:2013年 フェリーさんふらわあで神戸→大分 先月、フェリーで福岡に行ってからすっかり船旅好きになってしまったので、今回もフェリーさんふらわあに乗って九州・大分へ行って来ました! もちろん、今回もひとり旅部です…
亀山社中と平和公園と出島と・・・長崎 旅した日:2013年6月 長崎市への原子爆弾投下(ながさきしへのげんしばくだんとうか)では、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)8月9日午前11時02分に、アメリカ軍が日本の…
旅した日:2013年 新宿ゴールデン街呑んだくれ旅 今回は新宿ゴールデン街で呑んだくれてきました。 ゴールデン街っていいうのは歌舞伎町一丁目にある小さな木造店舗が密集しているエリアです。 ほぼバーとかスナックとか飲み屋し…
旅した日:2013年 長崎グラバー園で、鹿 on 猫 in 台風。 グラバー園への楽チン近道”グラバースカイロード” ご覧のとおりの台風SKY エレベーターでグラバー園へ・・・3階で降りてくださいと長崎市さんがご丁寧にご…
旅した日:2013年6月 ここ数年来の廃墟ブームにヤンヤヤンヤと乗せられて、死ぬまでに一度は行ってみたい軍艦島。 神戸空港から長崎へジェットスターで1万円で行けるようになったので、週末の土日を利用して行ってみました。 今…
旅した日:2013年7月 新日本海フェリーで新潟から敦賀へ 新潟に住む友人に会いにウィラーの夜行バスで大阪から新潟へ行ってきました。 帰りはもう夜行バスは乗りたくないなぁ…ということで、新日本海フェリーで帰路に。 新日本…
旅した日:2013年7月 彦根駅前 彦根駅前の彦根城のミニチュアが手作り感満載!商店街はひこにゃん推し前回でした。 彦根城 彦根城のお堀に到着!駅から15分くらい歩きました。駅前で自転車もレンタルできます。 本日のひこに…