リバーサイドホテル金剛の湯

奈良県五條市にあるリバーサイドホテルに併設されている金剛乃湯に行ってきました。ホテルは微妙な感じなんですが、温泉がとても良かったのでポスト。
地下1300mからくみ上げた天然温泉100%の温泉。ナトリウム-塩化物炭酸水素温泉です。お湯がトゥルンとしていてすごく肌馴染みが良くって 気持ちいい!美人の湯。
やや緑がかった薄い白濁の温泉ヌルスベです。日帰り入浴も可能なので、近くに来る機会があったらまた寄りたいな。入浴料:大人700円|小学生以下350円
夜ご飯はリバーサイドホテルの前にある 中華のお店たんぽぽさんで頂いたんですが、 すごく美味しかったのでおすすめです。鹿肉のお料理があって珍しいなと思いました。
ホテルのすぐ近くには「幻の五新鉄道」が。太平洋戦争の最中、資材不足で建設が頓挫してしまった鉄道だそうです。
萌の朱雀と花影の映画見てみようかな。
リバーサイドホテル
天然温泉「金剛乃湯」併設。露天風呂、サウナ、ジャグジー等があり人気!ビジネスから観光までOK!
●“美人の湯”と呼ばれる天然温泉
温泉は地下1300m(メートル)よりくみ上げられる天然温泉100%のみを利用しており、泉質なナトリウム-塩化物泉温泉です。 入浴するといつまでも湯冷めせず、お肌もツルツルになり、また、開放感あふれる露天風呂など、多彩に楽しめるさまざま浴場を備えております。
京奈和自動車道 五條ICより車で約5分
JR和歌山線『大和二見駅』徒歩6~7分
みんなのリバーサイドホテル金剛の湯くちこみ・評判
ベレット天日干しからの温泉なう♪
昨日に次いで五條市のリバーサイドホテル金剛乃湯へ‼︎
ここの温泉はph値7.6のナトリウム塩化物泉で、ヌメヌメが肌に纏わり付いてツルツルになる事から『美人の湯』とも言われてます♪日曜日なんで人多い💦
ついでに入浴客のフェイトの痛バイク捕獲♪ pic.twitter.com/2e9PMEcGD9
— まぁ〜ぶる@5/29コス痛舞洲 (@1981marble) June 19, 2022
五條市のリバーサイドホテルにお泊まりですね!
でしたら近くに面白い所がいっぱいありまして(押し付けがましいオタク1枚目: 五條市史跡公園の蒸気機関車 金剛・ハロー号
2枚目: 柿の葉すし本舗たなか 五條本店
3枚目: 幻の五新鉄道高架
4枚目: 五條新町通り(五條新町伝統的建造物群保存地区) pic.twitter.com/JkbyH83BcR
— いそなぎ (@isonagi_cos) November 21, 2021
♨️♨️リバーサイドホテル 金剛乃湯♨️♨️
五條市にあるホテル併設の天然温泉‼︎
ph値は7.4。
泉質はメタホウ酸を多量に含んだナトリウム-塩化物炭酸水素塩泉。
五條市の水道水を加温した寝湯と天然温泉100%大浴場の内湯と、石造りの露天風呂からなり・・・お湯は温泉成分や華で白く濁っています♪ pic.twitter.com/55sk2ECNsB— まぁ〜ぶる@5/29コス痛舞洲 (@1981marble) May 7, 2021
奈良県五條市のリバーサイドホテルに泊まって併設のレストランで天麩羅御膳をいただく。乗り鉄の疲れはこちらも併設の温泉で癒やします。宿泊利用者は無料となります。立ち寄りも可 pic.twitter.com/l7GPJ4UF7u
— 乗り鉄旅のひとりごと (@cp006) July 15, 2019
♨️♨️リバーサイドホテル 金剛の湯♨️♨️
奈良県五條市のホテルに併設されている内湯と露天風呂と・・・五條の水道水を沸かした寝湯からなる天然温泉♪
泉質はph値7.6のナトリウム塩化物泉で、湯冷めしにくくお肌もツルツルになる事から『美人の湯』と言われ人気の高い温泉です!?
元日だが人多い💦 pic.twitter.com/gQiAtkYLEl
— まぁ〜ぶる@5/29コス痛舞洲 (@1981marble) January 1, 2020
リバーサイドホテル金剛の湯関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
リバーサイドホテル 五條 レストランリバーサイドホテル 口コミ
リバーサイドホテル 料金
リバーサイドホテル レストラン
リバーサイドホテル 二見
リバーサイドホテル 朝食
リバーサイドホテル金剛の湯
リバーサイドホテル ランチ
リバーサイドホテル金剛の湯 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
リバーサイドホテル金剛の湯周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします