-
輪島市
琴ヶ浜
砂の上を裸足で歩くと「キュッキュッ」と音が鳴る、全国でも30カ所ほどしかないとされる「鳴き砂」で有名な砂浜。 その昔、お小夜という娘が海に出て戻らない夫を琴ヶ浜... -
輪島市
桶滝
大沢の海に注ぐ桶滝川の上流約1キロにある滝です。 突き出た巨岩に川の水が激しく当たり、長い年月のうちに岩石面に凹みをつくり、ついに3メートル余りの穴となって、そ... -
輪島市
道の駅 千枚田ポケットパーク
能登を代表する絶景ポイントです。 日本の棚田百選にも選ばれている「白米千枚田」が一望できます。 能登半島周遊の立ち寄りスポットとして人気です。 田植えや稲刈り、... -
輪島市
垂水の滝
能登では珍しい山から海へ直接そそぐ滝。 落差およそ35mのこの滝は、別名「吹き上げの滝」とも呼ばれています。 厳冬期の強い海風が吹く日は、滝が重力に逆らって左右に... -
輪島市
舳倉島
輪島の北方約48キロメートルの海上に浮かぶ、溶岩が冷え固まってできたとされる島です。 東西に2キロメートル、南北に1キロメートル、面積は60ヘクタールあります。 海... -
輪島市
総持寺祖院
元享元年(1321年)瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)によって開創されました。 「曹洞出世之道場」として栄えたが、明治31年(1898年)の大火で境内焼失。 本山は43年横浜市鶴... -
輪島市
輪島キリコ会館
日本遺産にも認定されている「輪島大祭(能登キリコ祭り)」で使われるキリコを展示、保管する施設です。 能登地方の祭礼には各町内からキリコと呼ばれる大きな奉燈(御... -
輪島市
輪島朝市
岐阜県の高山朝市・千葉県の勝浦朝市とともに、日本三大朝市の一つに数えられている輪島朝市。 朝8時から朝市通りには、新鮮な海産物をはじめ干物や野菜、民芸品などを... -
輪島市
白米千枚田
【白米千枚田へ行ってきました!】 旅した日:2021.Summer 車で能登半島一周の旅の途中で立ち寄った白米千枚田。道の駅 千枚田ポケットパークでトイレ休憩&お土産物色... -
能登町
ふる里キリコ橋
内浦総合運動公園横の九里川尻川にかかる橋長59.5m、高さ23.8mの斜張橋で、奥能登地方の夏祭りの象徴である切籠(きりこ)をモチーフにしたものです。 この「きりこ橋」... -
能登町
岩井戸神社
能登町岩井戸地区には、猿鬼(さるおに)伝説が伝わっています。 猿鬼の霊を慰めるために建てられたほこらが、この岩井戸神社と伝えられています。 奥能登のあちこちで... -
能登町
ケロンの小さな村
農業とガーデンが融合した能登の山間にある小さな谷。 自然の中でひっそりと暮らす小さな生き物の観察や石窯で米粉パン、米粉ピザを焼くことができます。 名前のとおり... -
能登町
奥のとトロッコ鉄道「のトロ」
※写真引用 石川県能登町観光ポータルサイト 恋路駅から宗玄トンネルまで約300mの小さな小さな鉄道。それが「奥恋のとトロッコ鉄道(愛称:のトロ)」です。 眼下に広が... -
能登町
真脇遺跡
縄文時代前期(約6,000年前)から晩期(2,300年前)までの約4,000年間、人々が住み続けて繁栄した集落遺跡です。全国でもまれにみる長期定住型遺跡で、国指定史跡になっ... -
能登町
九十九湾
日本百景に選ばれた九十九湾は、穏やかな海、きれいに透き通った水の色など心落ち着く景観。 湾の中心に位置する「蓬莱島」は鬱蒼としたスダジイに覆われ、松や桂樹が繁... -
能登町
恋路海岸
波が穏やかな恋路海岸は伝説が残る海岸です。 その昔、深い恋仲となった2人の若者、鍋乃と助三郎がいました。 鍋乃に思いを寄せる恋仇の男の罠のため、助三郎は海の深み... -
能美市
手取フィッシュランド
手取フィッシュランドは、石川県内唯一の本格的遊園地を核とする総合レジャーランドです。 大観覧車やメリーゴーランド、ゴーカート、釣り体験ができるつりぼりをはじめ... -
能美市
辰口温泉
開湯1400年の歴史を誇る辰口温泉は、金沢から1番近い温泉地として親しまれています。 肌にやさしい泉質であることから「美人の湯」としても知られており、女性からの人... -
白山エリア
親谷の湯
絶景を堪能できる期間限定の温泉 ※親谷の湯は現在、足湯・露天風呂ともに入浴不可となっています。 ※入浴料は無料です 白山白川郷ホワイトロード内にあり、目前に姥ヶ滝... -
白山エリア
石川県ふれあい昆虫館
日本海側初の本格的な昆虫館 白山比咩神社にほど近く、獅子吼高原の麓にある、日本海側で初の本格的な昆虫館。 世界中の昆虫が多数展示されていて、子供たちが大好きな... -
白山エリア
萬寿荘さわだ旅館
●●萬寿荘さわだ旅館は座敷わらしがいる出世宿●●船井幸雄がお勧めする金劍宮の真下にあるスピリチュアルな温泉旅館「さわだ旅館」 -
白山エリア
一里野温泉
一里野温泉は、日本三名山の一つ、霊峰白山のふもとに広がる高原の温泉地。 石川県白山市と世界遺産の白川郷(岐阜県)をつなぐ白山白川郷ホワイトロードは大自然あふれ... -
白山エリア
徳光海水浴場
毎年7月中旬〜8月中旬ごろに開設され、仮設シャワー室や仮設トイレも設置されます。 隣接して、松任海浜公園や松任海浜温泉、シーサイド松任などがあり、海水浴だけでな... -
白山エリア
獅子吼高原
標高約650m。 獅子吼高原山頂からの眺望は爽快そのものです♪ ぐーんと登りやすくなったゴンドラに乗って、まずはぶーんと山頂に目指してGO! また、山頂から眺める夜景... -
白山エリア
御前峰
夏になると高山植物が山頂付近を彩り、山頂からは白馬、剱、立山が一望でき、雲海も広がる絶景スポットです。 北アルプスから昇る日の出は圧巻! 日の出の聖地として有... -
小松市
里山みらい館
2020年(令和2年)5月にオープンした「里山みらい館」は、遊泉寺銅山跡記念公園に建設されました。 里山みらい館では、かつて千人近くが働いていた当時の写真や解説パネ... -
白山エリア
手取峡谷
手取峡谷は、手取川の流れがつくりあげた美しい峡谷です。 釜清水(黄門橋)から河原山(対山橋)までの約8キロにわたり、高さ20〜30メートルの絶壁が続き、手取川の清... -
小松市
滝ヶ原アーチ石橋群
石川県小松市滝ケ原町、滝ヶ原石切り場(現役で稼働する本山丁場、滝谷口大滝丁場跡、西山丁場跡)のある滝ヶ原地区は、建築や墓石、寺社石造物に使われる滝ヶ原石の産... -
小松・能美エリア
鵜川石切り場跡
鵜遊立地域活性化委員会による町おこしの一環で、この石切り場を盛り上げています! 通常は、ライトアップやカフェはありませんが、見学や撮影は大歓迎! 冒険心をくす... -
小松市
遊泉寺銅山跡
遊泉寺銅山跡は、吉田茂元首相の兄・竹内明太郎氏がこの銅山の経営で業績を上げて創設したのが小松製作所であることから、「コマツ発祥の地」として知られています。 当... -
小松市
小松天満宮
小松天満宮(別名梅林院)は前田家の祖菅原道真公を祭る北野天満宮を4分の1に縮尺して建てられました。 当時は病気すら怨霊によるものと考えられ、最も嫌われたのが鬼門... -
小松市
苔の里
粟津温泉から約3キロのところに、日用町という全国農村景観百選にも選ばれた静かな町があります。 透き通った清流、日用川と日用神社、古民家を中心とした美しい里です... -
小松市
安宅関跡
源頼朝の追手を逃れ、奥州に落ちのびる途上の義経一行が、弁慶の機転と関守富樫氏の温情で無事通ることができたという「勧進帳」の名舞台。 これをテーマにした「『安宅... -
小松・能美エリア
尾小屋鉱山資料館
尾小屋鉱山は、日本有数の銅山として知られています。古くは天和2(1682)年に採掘されていた記録があり、明治10年代から本格的な採掘が行われまました。 昭和30年代頃... -
小松市
小松城址
もとは一向一揆の築城と考えられ、織田軍にやぶれた後、その配下の武将が城主をつとめました。 寛永16年(1639)、加賀前田家三代前田利常の隠居城として大改修がはじめ... -
小松・能美エリア
ハニベ巌窟院
ハニベ巌窟院は、昭和26年(1951)に彫塑家の都賀田勇馬が、かつて石切場だった洞窟内に開設した美術館。 正面には、高さ15メートルの仏頭がある。仁王像の立つ入口から洞... -
小松・能美エリア
木場潟公園
白山山系を源流として生まれた肥沃な加賀平野の中心部の小松市にある木場潟公園は、白山や田園の風景と調和した木場潟を自然のまま残した水郷公園です。 中央園地・北園... -
小松市
日本自動車博物館
展示台数日本一の自動車博物館です。3,500坪の広大なスペースに、各国から集められた世界の名車を常時500台展示しています。 日本ではここでしか見れない車、大衆車と呼... -
小松市
航空プラザ
航空プラザはグライダーからジェット機まで揃った日本海側唯一の航空博物館です。 見て、聞いて、さわって、航空文化が体験できる施設です。 日本最大級の飛行機型コン... -
小松市
那谷寺
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で1つ星の認定を受けた那谷寺。 境内には国の指定名勝で山水画のような「奇岩遊仙境」をはじめ、「本堂」、「三重塔」、「護... -
能美市
いしかわ動物園
いしかわ動物園では、自然の地形を活かした約23haの広大な敷地で、動物本来の生き生きとした姿を観察できます。 特別天然記念物のトキをはじめ、ホワイトタイガーやコビ... -
加賀エリア
山代温泉 源泉足湯
山代温泉の足湯といえば、温泉街の中心部、総湯のすぐ近くの源泉公園にあります。 岩の上に立つ八咫烏(やたがらす)の像が目印です。 温泉街の町歩きの際には、立ち寄... -
加賀エリア
長者屋敷跡
片野海岸の西南端に大きな凝灰岩が多く残り、奇岩怪石が群れをなしています。 いつごろ、どんな長者が住んでいたのか明らかではなく、考古学的には、奈良時代のものと考... -
加賀エリア
無限庵
加賀藩家老であった横山家が金沢市の邸内に建てた書院を移築したものです。 明治末期の木造技術の枠を傾けた最高級の普請であったと伝えられています。 成巽閣(重文・... -
加賀エリア
片山津温泉 足の湯えんがわ
片山津温泉の足湯といえば、温泉街の中心部にある砂走(すなはせ)公園にある「えんがわ」。 ウッドデッキとあずまやのある足湯からは、柴山潟をイメージした大小2つの... -
加賀エリア
九谷焼窯跡展示館
江戸時代前期に作られた”古九谷”のような色絵磁器を復活させようと、大聖寺の豪商豊田伝右衛門が江戸時代後期に築いた吉田屋窯の跡(国指定史跡)を、発掘された状態の... -
加賀エリア
魯山人寓居跡 いろは草庵
大正4年10月、北大路魯山人(当時は福田大観)は金沢の文人・細野燕台の紹介で老舗旅館 吉野屋、九谷焼 須田菁華の刻字看板を彫るため山代温泉を訪れ、吉野屋の別荘を仕... -
加賀エリア
浮御堂うきうき弁天
霊峰白山の全景を映し出す柴山潟に浮かぶ御堂です。「うきうき弁天」という愛称もあります。 柴山潟から源泉が発見され、片山津は北陸屈指の温泉街へと発展しました。 ... -
加賀エリア
薬王院温泉寺
今を去る事約1300年前、聖武天皇の御代、行基菩薩が、白山登錫の途上霊鳥の指授により、温泉を発見しました。 温泉守護の為、薬師如来、日光、両菩薩及び十二神將を彫刻... -
能美市
松井秀喜ベースボールミュージアム
松井秀喜さんの野球に対する熱い思い、そして野球を通して追い続ける「夢」が詰まったミュージアムです。 惜しまぬ努力を続け、これまで歩んできた軌跡のDVD、感動のホ...
特集記事
三連休+有休で3泊4日の温泉巡りのドライブ旅に行ってまいりました! 今回は大分・熊本の温泉にひたすら......