日奈久温泉



日奈久温泉は、1409年五浜田六郎が父の刀傷をいやそうと神に祈ったところ夢でお告げがあり、教わった場所を調べてみると温泉が湧き出ていたと伝えられています。
参勤途上の島津侯もよく利用し、江戸初期には細川家の藩営温泉に指定されました。
泉質は弱アルカリ単純泉で、リューマチ・神経痛などに効果があると言われています。
温泉街の道は狭く車に不慣れな方にはちょっと難しいかも・・・でも大丈夫!国道3号線沿いにある日奈久温泉観光案内所には広い駐車場があり、無料で利用ができますので、温泉街散策をしたい方はそちらに車を停めて歩いて回ることが出来ます。また観光案内では日帰り温泉マップももらえますので、湯めぐり目的の方は是非パンフレットをゲットしてみてください。
泉質:単純温泉(弱アルカリ性)、アルカリ性単純温泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
日奈久温泉の日帰り温泉
日奈久温泉 松の湯 | ¥200 | 熊本県八代市日奈久中西町380 |
日奈久温泉 東湯 | ¥200 | 熊本県八代市日奈久浜町232 |
日奈久温泉 鏡屋旅館 | ¥300 | 熊本県八代市日奈久上西町361 |
日奈久温泉 寿旅館 | ¥300 | 熊本県八代市日奈久中西町391 |
日奈久温泉 武士屋旅館 | ¥300 | 熊本県八代市日奈久上西町360 |
日奈久温泉 しのはらホテル浜膳 | ¥350 | 熊本県八代市日奈久上西マチ335 |
日奈久温泉 新湯旅館 | ¥400 | 熊本県八代市日奈久中町290 |
日奈久温泉 不知火ホテル | ¥400 | 熊本県八代市日奈久中西町4 |
日奈久温泉 柳屋旅館 | ¥400 | 熊本県八代市日奈久中町326 |
日奈久温泉 旅館 山海荘 | ¥400 | 熊本県八代市日奈久上西マチ494 |
日奈久温泉 あたらし屋旅館 | ¥500 | 熊本県八代市日奈久中町283 |
日奈久温泉 ひらやホテル | ¥500 | 熊本県八代市日奈久東町260-1 |
日奈久温泉 ホテル潮青閣 | ¥500 | 熊本県八代市日奈久中西町485 |
日奈久温泉 金波楼 | ¥500 | 熊本県八代市日奈久上西町336-3 |
日奈久温泉 梅屋旅館 | ¥500 | 熊本県八代市日奈久中町278 |
日奈久温泉 旅館幸ヶ丘 | ¥500 | 熊本県八代市日奈久上西町394 |
日奈久温泉センター ばんぺい湯 | ¥520 | 熊本県八代市日奈久中町316 |
日奈久温泉 浜膳旅館 | ¥2,000 | 熊本県八代市日奈久中西町379 |
みんなの日奈久温泉くちこみ・評判
昭和57年撮影の一枚。
熊本県八代市にある日奈久駅(後の日奈久温泉駅)では、本数は減っていましたが、昭和59年まで駅前から温泉街まで乗合馬車が運行していました。 pic.twitter.com/GATsVbzHCT— 公益財団法人交通文化振興財団 (@kotubunka) March 5, 2021
日奈久温泉 鏡屋旅館
明治期に建てられた木造3階建ての旅館は重厚な梁と柱が歴史を物語っている。その建物の古さから熊本地震以前から建物が傾きつつあり、現在も営業しながら補修を続けている。浴場は脱衣所と一体になっていて特殊な構造だった。 pic.twitter.com/qiTfqSxf5L— サンボ (@Samboh_) October 17, 2021
昨日の宿は念願叶って日奈久温泉『金波楼』
温泉街で一際目立つ大規模な木造の三階建て建築は国登録有形文化財
明治より続く老舗旅館は、接客も食事も温泉も大変よく満足で、熊本に来た甲斐がありました pic.twitter.com/WcUgEgKjY9— 🌵パトラッシュ🦀 (@kunio_miracle) May 22, 2022
昨日泊まったのは日奈久温泉 鏡屋旅館。創業は明治20年と現在同温泉地にある宿の中では最も古くから営業されています。脱衣所と一体となった浴室が印象的で、こちらも創業時から殆ど形を変えていないそうです。昨日の宿泊客は自分一人。この浴室を独占出来たのは何とも贅沢なことだったと思います pic.twitter.com/yoiUu6KITl
— り ん (@kaga_rin0321) April 7, 2022
竹輪片手に日奈久温泉で少し休憩を pic.twitter.com/HKlW7bLG26
— rikusan (@xnskr) September 14, 2020
風呂場に惹かれこの宿を選んだが、大正解。日奈久温泉 鏡屋旅館。 pic.twitter.com/LJmMMrs1KL
— べーた (@onecuprain) September 19, 2022
九州湯巡り 27湯目
日奈久温泉 旅館幸ヶ丘
長靴型の浴槽に、豪快な湯量で自家源泉を掛け流す日帰り温泉。
泉質はpH8.1のアルカリ性単純温泉。程よく硫化水素が香り、肌には大量の泡付きがあり、ヌルヌル感も楽しめる。
一言で言うと42度の夏山温泉!!味でさえも似ている。 pic.twitter.com/rLNuNz8028— 白アルバ@X-T4 (@Shiroalba) May 4, 2022
本日のお宿、日奈久温泉 柳屋旅館です。
今回の旅で1番上等な宿です。
130年以上の歴史を誇る老舗で、建物もそれにふさわしい歴史を感じさせるものとなっております。
文化財級の木造建築ですが、どこかのんびりとした空気が漂っており、気楽に滞在する事ができます。 pic.twitter.com/deGAjBKkEg— 旅常 (@Ryojou_Mujou) April 29, 2022
熊本県 日奈久温泉
八代海沿岸にある600年の歴史を誇る古湯です。歓楽街として大いに栄えた名残かレトロな街並みが多く残っていました。
種田山頭火ゆかりの温泉地としても知られています。旅に憑かれ全てを捨てた男が、この長閑な温泉街を愛したという事実は、えもいわれぬ気持ちにさせられます。 pic.twitter.com/N0Ng0KObOX— 旅常 (@Ryojou_Mujou) June 15, 2022
この旅最後の17湯目
古い温泉街歩きも楽しんで
公衆浴場の朝湯へと元は明治時代の警察署の分署
それを浴室にした変わり種
200円番台に払って
引き戸を開けると
脱衣場と浴室が一続き
壁一面のガラス窓からの採光
そこから覗く緑
ややとろっとした単純泉…
気持ち良く〆られました松の湯@日奈久温泉 pic.twitter.com/Ss3FlG2LUJ
— ミレー・p・ヤマザキ (@wetanddry0000sm) February 16, 2020
日奈久温泉関連キーワード(by googleサジェスト検索)
日奈久温泉 千と千尋の神隠し日奈久温泉 日帰り
日奈久温泉 ランキング
日奈久温泉 日帰り おすすめ
日奈久温泉 観光
日奈久温泉 おすすめ
日奈久温泉 宿
日奈久温泉 家族風呂
日奈久温泉 心霊 幽霊


料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください