かさがた温泉せせらぎの湯



かさがた温泉 ふところ館 せせらぎの湯
~**~**~**~**~
温泉大好きカップルの温泉入浴記録
~**~**~**~**~
姫路出張した帰りに、どこかのどかでまったりできる温泉にでも浸かって帰りたいなぁ・・・
と探してみつけた素敵な日帰り温泉「かさがた温泉 ふところ館 せせらぎの湯」に行ってまいりました!
中国自動車道『福崎インター』より車で約20分という立地。
姫路出張した帰りに、どこかのどかでまったりできる温泉にでも浸かって帰りたいなぁ・・・
と探してみつけた素敵な日帰り温泉「かさがた温泉 ふところ館 せせらぎの湯」に行ってまいりました!
中国自動車道『福崎インター』より車で約20分という立地。
山奥すぎず、でも自然豊かな環境にある温泉施設です。
ふところ館は2016年に新築されているそうで、とっても綺麗!
入り口にある物産館の建物や足湯を過ぎると、立派な門があり
門をくぐって坂を登り進むと、ふところ館の建物にたどり着きます。駐車場は結構広くて駐車苦手なわたしでも安心(笑
木の香りのする建物内は綺麗に掃除も行き届き気持ちが良いです。ちょっとした地場産品やお隣の鳥取県のお土産物も売っていましたよ。
受付のおじちゃんが丁寧で優しい印象でした。
初めてのお風呂はドキドキするのでほっとします、、
内風呂に露天風呂×2がありました。
42℃の熱めのお湯と、源泉温度風呂(低温風呂35度前後)があり、熱めのお湯であっつぅーーー!ってなった後にゆーっくりと低温のお風呂でまったり寝落ちできる感じが心地よくて気持ちよかったです。
泉質は、アルカリ性単純温泉(Ph値8.92) 自家源泉(地下1508mより湧出)しています。泉質はアルカリ性で、ヌメリがあって湯上りお肌がすべすべでした。
夜間は露天風呂からライトアップがあるっぽい。ちょうど紅葉の季節で露天風呂から色づく木々を眺めながらボケーっと。
物産館の近くには無料の足湯もありました。誰も入っていなかったので、超穴場です(笑
温泉に入る時間ないけど、ほっこりしたいよ~っていう方におすすめ。手前の売店(AND sense FARM)では足浴で濡れちゃった足をふくのに必要なタオル(200円)も販売していますよ。
カメラ800台、チョウ6000匹・・・
しかし飾られているのは姫路城模型。
とても謎な建物だなーと思っていたらここが物産館でした(笑
物産館では地場産品や、名物の巻き寿司、地元でとれたお野菜な工芸品が販売されています。
お野菜はめちゃくちゃお手頃価格でボリューミー!お値打ち品だと思います。わたしはこの「タズミのたまご」と「タズミのかけ醤油」を買いました。卵の黄身が凄く濃厚で色も濃い!!だし巻き卵を作ったらオレンジ色の濃厚な玉子焼きができました。
道の駅や高速道路のサービスエリアにも売っていたので
この玉子、このエリアの推しなのかもしれないな。
かなり美味なので、お近くに来た際にはぜひ!
※タズミの回し者ではありません・・
かさがた温泉 お得に予約♡


料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください